• ベストアンサー

どう考えてもおかしいのですが、ご意見をよろしくお願いいたします

英会話学校全体での忘年会のため、80人の仮予約を某居酒屋で行いました。 この際、半数の人が急な都合により予定日では行けないということになりました。 そのため仮予約をキャンセルに電話をいれたところ以下のようにいわれました。     ・12月は仮予約はしていない。さらにキャンセルもできない。 しかし、嘘偽りなく、人数も決まっていないことから「仮予約」といい、その時の対応にでた方に「キャンセルはできません」と言われていません。 その旨を伝えたところ以下のように言われました。   ・それはお前の言い訳だろ。   ・キャンセルをしてやるが、謝罪に来い。 あまりにも失礼な言い方でしたし、謝りに行かなければならない理由を見出せません。向こうに「キャンセル不可」と言っていない事実があります。 この場合、法律的にどうなのでしょうか? また、身分証明書を見せろといわれた場合には見せないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

9日前の80人キャンセルは相当の異常な行為です。 最悪でも80人⇒40人の大幅減なら、というところですが、 一気に0人のドタキャンですからね… 9日前に仕入れずとも、それ以前の「発注」は必要でしょう。 どこも宴会など料理素材が多く必要になるこの時期、 物量確保は難しくなるぶん、いつも以上に早めに確保せねばなりません。 忘年会なら特別メニューで定番メニューとは 異なる材料もそろえる必要がありますので余計に重要になります。 きっと先方も全ての取引先に対し、発注キャンセルで 今頃奔走しているでしょう。 また、80人宴会なら通常の人員では不足します。 バイトに頭を下げて休日出勤など勤務調整をしていた可能性も高いです。 そして「仮予約」という曖昧な言葉。ここに今回の問題の難しさがあるのですが、 これは既に言った言わないの世界。言葉に対する双方の認識の開きが大きすぎるので判断のしようがありません。 そのことを考えると先方の気持ちもわからなくはないです。 確かに言葉は悪いですがね… ただ、発注自体はキャンセル可能であると思いますので、仕入れに関しての被害は発生しないと思われます。問題はキャンセルの手間と当日の人件費。実害が発生していると弁護できなくもないし、キャンセル作業も業務のうち、と考えることもできると思います。 しかし、相手が感情的な人で今回の件は良かったと思います。 「キャンセルをしてやるが、謝罪に来い」ということで、 今回のキャンセルは認めてもらっているも同然。 行って済むならぜひ謝って済ましましょう。 今回の件は相手もですが、あなた自身も感情的になりすぎています。 あなたにもじゅうぶん過失は認められると思います。 旅行や結婚式なら相当のキャンセル料が発生しているケースです。 それを理解して、今回は「負けるが勝ち」=謝罪 という選択をお勧めします。 ただし、誠心誠意謝罪し(ているように見え)なければ火に油を注ぐだけ。余計な言葉を言わずにひたすら謝りましょう。とにかく頭を下げることですね。身分証は見せなくとも良いと思います。「次の機会はかならず利用しますので、今回は御勘弁をお願いします」と添えて謝罪を続ければよいですし、見せたところで相手も利用しようがないでしょう。 法律的なことよりも、常識的・世間的に解決する問題だと思います。 上記で深刻なことを述べましたが、行って謝ればすぐ済むケースだと思いますよ。誰でも訪問されれば弱いものです。

timerz
質問者

お礼

> それを理解して、今回は「負けるが勝ち」=謝罪 という選択をお勧めします。 その通りかもしれません。 やはり明日、謝罪に行くことが最低限の誠意ですよね。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • since2006
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.6

英会話学校に入学希望者が100人来ました。入学予約という形をとり、入学金&授業料は1回目の授業終了後に一括払いということになりました。 1回目の授業の日は、生徒の予約が殺到する日でしたが、1回目の授業のため受付を断っていました。 テキスト・講師など1回目100人分の授業の準備・用意をしていたところ、9日前になってキャンセルされました(現実には生じえない話ですが)。。。 『キャンセルだから一銭も払わなくていいでしょ?』と相手に言われたら納得できますか? 例えが上手ではないですが、謝罪に来いと言ってくれているならまず詫びるのが先決ですね。 揉めた時に、仮予約だったという主張はあなたがしないといけませんので、状況はあまりよくありません。 法律論を出す前に少額のお詫びで解決できればいいと思います。

timerz
質問者

お礼

この条件であればむしろ私が文句を言える立場でないですよね。 しかし、疑問に思いながらも謝らなければいけないのは今後の人生でもいろいろとあることですので、(キャンセル料は請求されないはずですが)少額の詫びで済むのであれば万々歳です。 参考になります。

  • c_youji
  • ベストアンサー率24% (40/162)
回答No.4

「キャンセルをしてやるが、謝罪に来い」と言われたのであれば、 キャンセルは許可され、キャンセル料金も発生してないということですよね。 無視でいいんじゃないでしょうか。向こうは頑張っても謝罪ぐらいしか要求できないのでしょう。 No.3の補足にあるような、質問者さんの仮予約によって他の予約を断った事実があったとしても、 それこそ店側の都合であって質問者さんが背負う責任ではないですし、 実際に質問者さんは予約をキャンセルすることができたわけですから、やはりそれもただの予約である以上、 店の利益として確定して無いので、仕入れが済んでないなら損害には当たらないと思います。 あてにしていた大口の予約が立ち消えになって面白くないだけでしょうね。 面倒な話に発展しそうなら、消費者センターに相談すると伝えるか、実際に相談してみましょう。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
timerz
質問者

お礼

これは最悪の場合での対処法の参考になりました。 ありがとうございます。 明日もう一度電話して、それでの向こうの出方次第で謝罪にいくかどうか決めます。

回答No.3

キャンセルしたことにより相手方に損害が発生した場合はまずいと思います。 具体的には、80人分の料理の材料を購入してしまった など。 キャンセルした日が予定日の何日前かにもよるのではないでしょうか。 でも常識的に半数の人が急な都合で欠席となるなんて考えられません。 頭にくるのも分かる気がする。 まあ基本的には他の店に変えればいいのではないでしょうか。

timerz
質問者

補足

9日前なので、自分も居酒屋でバイトをしている経験から、9日前に材料を仕入れることは考えられません。 損害といえるかはしりませんが、私が仮予約をしてからの3日間にその日に予約をいれようとした方がいて、私たちの為に不可と言われていたとしたら、その分はありますね。

noname#150436
noname#150436
回答No.2

こういうトラブルの場合は証拠がいるんですね なので録音しておくのが一番なんです。 キャンセルに関しては通常は急なキャンセルをした場合はキャンセル料を支払う事になる場合もあります。 仮予約をしたのかどうかは本人同士なのでなんとも 店側としてはキャンセル不可などは告げる必要はないと思います。 基本的に通常は予約を入れた場合はキャンセル料が発生しますから

timerz
質問者

補足

もちろん録音はありません。 しかし、キャンセル料の発生の有無やキャンセル不可などは一切言われておりません。 さらに「この時期は~~」といってるので、特別な期間の話と考えられ・・・といっていくと自己弁護になるんですが。 やはり行くべきなのでしょうか・・・。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  そんな店は無視して他を探せば良い。 但し、常識的な日数の事前にキャンセルしてればネ 明日の80人の予約キャンセルしますって言ったら誰でも怒る。  

timerz
質問者

補足

12月12日の予約なのですが、この場合は常識的でしょうか? まぁ怒られるのはわかるのですがね・・・。 一応英会話学校と自分の名前は言ってるのですが、この場合は連絡がいくと思いますか?

関連するQ&A