• ベストアンサー

居酒屋のキャンセル料について

忘年会の利用で、ある居酒屋を予約しましたが、都合が悪くなり12日前にキャンセルの電話をしました。そしたらキャンセル料金を支払って下さいと言われ一人500円計8千円請求されました。 キャンセルは2週間前までと言われた気はしますが、キャンセル料金が発生する事は今回はじめて言われ納得いきません。2週間前という期限は過ぎてしまいましたが、12日前に電話してキャンセル料金の支払いは強制なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -boya-
  • ベストアンサー率35% (176/494)
回答No.1

「キャンセルは2週間前まで」という条件で予約をしたのであれば 2週間をきっている以上「キャンセルは出来ません」とコース分の料金を 請求されても仕方が無いのかと思いました。 逆に一人500円で済んで良かったのでは? 人数分の仕入れとか、人手の準備とか、居酒屋の準備にも手間とお金がかかっています。 また居酒屋さんも他の予約を断っているかもしれません。 居酒屋さんとしては、残り12日で他の予約が入らなかった場合は仕入れ分が 全て無駄になってしまいます。 今回はそのリスクをかぶって手数料500円程度で抑えてくれたと考えると 腹も立たないのではないでしょうか。 もし2週間を切ってのキャンセルにペナルティが無いと、今後も2週間を切って キャンセルされてしまう可能性があるので、軽いペナルティは必要なんじゃないでしょうか。 業務妨害などと言われてトラブルにならないためにも、8000円を払うべきかと思いました。

meishu14
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.4

ならばキャンセルできないのだから 行く行かないにかかわらず全額払うのが 本来のスジですね

meishu14
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • jees8255
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.3

キャンセルは2週間前までと言われたら その日を過ぎたらキャンセルはできないということですよ。そういう日本語の意味は分かりますよね。 本来なら 少なくても半額くらいは支払わなければなりませんが500円で済んだだけ よかったと思いましょう。 2週間前を過ぎたらキャンセルできない そのこと自体はお店が自由に決められますし、そのことを承知の上で申し込んだのでしょう。それを今さらねえ お店だって 次の予約を断っているかもしれないのに そして2週間前を過ぎたら 予約も入ってこないでしょうし そのルールは 社会的にも全く問題ありません たとえ消費者相談センターに行っても 同じことを言われるだけですよ 世の中の常識を理解しましょう

meishu14
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.2

れっきとした契約の世界なので、例え居酒屋と言えども、電話予約であろうとも、その居酒屋のパンフレットなどに「キャンセル料」の記載があれば『聞いていない』は通用しません。 まぁ明確に『キャンセル料を徴収する』とは書いていなくても『キャンセル可能期日を過ぎてキャンセルを行う場合にはキャンセル料金を請求する場合があります。』とか書いてあるモノですよ。 居酒屋なので食材の仕入れとかは大して影響ないですが、あなたが予約したことで別の予約を断っている可能性が高く、その穴埋め的な感じです。 納得行かないのは判りますが、けんか腰で『納得いかねぇぞ!聞いてないし説明されていない!』となれば、相手側も譲れない所は出てきます。 電話で済まさず、直接お店に行くなどして経緯などをしっかり説明し「今回はキャンセルになったけど何かの時には使うようにするから…」なんていう折衷案を提示するなどすれば相手側も多少は譲歩する事もあるかもしれません。

meishu14
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A