• 締切済み

寝起きを良くするには

高1の娘が朝中々起きません。目覚ましが鳴っていても微動だにせず、 大声で起こしても全く効果なし。起きるまで15分以上掛ります。 直ぐに起きれる方法ありませんか?

みんなの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

これは色々な原因があるので、これだけでは何ともいえません。 精神的なもの、肉体的なもの、ストレスからホルモン関係や内臓の状態から睡眠パターンなどなどもあります・・・・。  JRの運転士を起こす装置なら無理やりでも起きられるとは思いますが。

saham3
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。おきられないのは単なる怠け者だから と思っています。

回答No.4

こんにちわ。 起こす(起きる)時間の周期があって 人によって心地良く起きれる時間とか あるらしいのですが。 自分が体験して一番良かったのは、狭いベッド ではなくて、広いベッド、もしくは床に布団を 敷いて寝る(セミダブル程度のサイズ) 寝返りをメチャクチャさせてやる。 これだけで朝はスッキリ。 本当は早寝させることが一番だと思います。 後は、本人に起きる気持ちがなければ無理 でしょうね。それがなければ、 12時間以上でも平気で寝ちゃうと思います。 おなかがすいて起きる(起こす)という方法も あります。 よく運動させて、晩御飯を食べた後は お菓子等はひかえさせて、少し空腹感がでてきたころ 寝かせる。

saham3
質問者

お礼

ご回答有難うございます

  • akatoa
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

レム睡眠・ノンレム睡眠という言葉をきいたことありませんか?私も詳しくは覚えていないのですが、このサイクルが約90分周期で訪れるので、睡眠時間がこの倍数になるタイミングで起きると、比較的目覚めがよくなるそうです。つまり、寝てから3時間、4時間半、6時間、7時間半で起床するように習慣づければ良いそうです。私もこれを意識して目覚ましを掛けるようにしています。 また、人の体内時計は25時間周期なので、24時間で生活するのにはリセットが必要になります。眠たさに素直に生きてると、1時間ずつ生活リズムがずれるわけです。朝起きるときに意識的に太陽を浴びて、1日24時間に慣れるようにしないと、起きるのが日に日に辛くなります。 以上、参考意見です。ただ「寝起きが悪い」ということは「量または質の良い睡眠が得られていない」場合や「血圧が低い」場合が考えられますので、まず血圧測定をして、十分な睡眠が摂れているか確かめて、それから様々な方法を試すのが良いと思います。 娘さん、すっきり起きられるといいですね。

saham3
質問者

お礼

ご回答有難う御座います

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.2

こんにちは。 黙って寝かせて遅刻させることです。 さすがに親に文句を言ってくると思いますけど、2,3日続けると自分で何とかしようと考えるはず。 今は「起こしてもらえるから大丈夫。」と、甘く考えているんです。 周りが起こしている以上、何にも変わりません。 ちょっと意地悪ですが、これが一番効きます。 でわ!

saham3
質問者

お礼

ご回答有難うございます。同感です。

回答No.1

 寝る直前の食事は朝起きるときとても大変です。  ご飯を食べたら2時間は寝ないこと、あと、寝る前の歯磨きです。  おかしくてありえないと思うかもですが、きちんと歯を磨いて寝ると、朝の目覚めのスッキリです。  私は低血圧ですが、朝5時に起きてお弁当を作るときに目覚ましなくても起きれるようになりました。要は意識、気合の問題なのだとおもいますが、、、、。  TVでやっていたのですが、ありえない状況になると目を覚ますらしく、寝起きの悪い高校生の息子のベットにお母さんがそーっと入って寄り添っただけで「気持ちわり~よ!」 と一発で起きたそうです。笑  多感な時期のお嬢さんですから、お父さんがそーっとベットに入れば、同じように起きるんじゃないですかね?

saham3
質問者

お礼

ご回答有難う御座います

関連するQ&A