- 締切済み
内向的な人はEQが低い?
最近EQ(心の知能指数)というのを知ったのですが、内気・内向的な人は必然的にEQが低いということになってしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ao-b
- ベストアンサー率30% (81/263)
EQとは「情動指数」の事で、情動とは瞬間瞬間の心の動きを指します。その「心の動き」を量数として表したものがEQです。 一方、「内向性・外向性」まとめて「向性」という語は、思考が内に向くか外に向くかを単に指します。 ですので、 >内気・内向的な人は必然的にEQが低いということになってしまうのでしょうか 関係有りません、が答えです。 ただし、情動指数が低いと周りの人間がその人の感情をつかみにくくなる、というのはありえますので、そのことを指して「内気・内向的」と言ってしまう事は考えられます。しかしこの事は本来の語意から外れています。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
なぜ唐突に「必然」という言葉が出てきたのかの概略が一切不明なのですが。そこをもう少し詳しく書けば、満足いく回答がつくかと思います。 まぁ両方とも全く違う概念の世界の話ですが、共通点はあると言えばあるので両者を比較したり混ぜ合わせたりしながら語ることは可能だとは思います。 EQとは代表的には自己認知力・自己統制力・共感性・コミュニケーション力・柔軟性・楽観性などで測るもの。 内向外向は非常に概念が広いのですが、ユングが提唱したそもそもの定義では、自我が向けるその関心の方向性というようなことです。 コミュニケーション力は外向的な性格と正の相関にある可能性は高いですが、自己認知力は逆とかいえそうですし、あまり相関が見られないものもあるでしょうというような感じですかね。とりあえず。
人間性が豊かか、どうかの指数だったように思うのですが・・。外向、内向の違いではなく、おとなしい人でも、豊かな人はいます。 友人の子どもで、EQが、幼児期に非常に高いというお子さんがいましたが、知能指数のほうは、それと比べては、高くなかったようです。 両親の育て方もあるみたいですよ。生活能力が高いという風に言っていました。 幼児期に、おいしいものを食べさせ、楽しく遊ばせ、いい思いをたくさんさせてあげると、いいようです。(その方のお家はお医者さんの家でしたが)
お礼
ありがとうございます。
- mapochi
- ベストアンサー率34% (51/146)
なぜ? EQを何に使うかでも違ってくるでしょうね.私も会社でEQを延ばすセミナーに参加しましたが,EQは不足しているところを補い,また身につけ,それを外に向けて発揮しているか,いないかであって,低いとか高いかの話ではないのではないでしょうか. EQが高くともそれを活用しているか,いないかが重要です. また,EQは訓練で幾らでものばせ,また周囲へ影響を及ぼせるものですので,低い,高いの判断基準を持つものでもありません. EQは改善し,のばし,周囲へ良い影響を与えることを意識するものです.
お礼
ありがとうございます。参考になります。
補足
>なぜ唐突に「必然」という言葉が出てきたのかの概略が一切不明なのですが。そこをもう少し詳しく書けば、満足いく回答がつくかと思います。 内向的な人は、対人関係が苦手というようなイメージって一般的にあるような気がします。だから必然的にという言葉を出しました。 補足しておきます。