- ベストアンサー
筝という文字の意味
「こと」で変換すると出てきて「筝」で検索すると楽器の「こと」がひっかかってきます。 「琴」と「箏」の違いはなんとなくわかったのですが「筝」がわかりません。 インターネットで「筝」で辞書検索しても「琴・箏」が出てきて「筝」については書いてありません。 あと、「琴」「箏」「筝」のそれぞれの使い方も教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういうケースなら、中国語関連の資料や辞書を調べた方がいいと思います。 琴は古語漢文なら柱がなく、音の出る楽器という意味で、つまり抽象的で総称なわけです。 箏と筝は実質的に同じ漢字です。(saitoの斎と斉のようなもの) http://liufangmusic.net/images/photo2/liu_fang_guzheng.jpg 本来、”おこと”とは”お琴”ではなく、”お筝”というわけですね
その他の回答 (1)
- tabide
- ベストアンサー率44% (148/331)
回答No.1
「筝」は「箏」の異体字ですから、「箏」と同じです。