- 締切済み
箏が海外ではどう思われているのか?
いきなりですが、私は筝曲部に所属しています。 私はもともと日本の文化が好きで、中学3年生の時、実際にマレーシアに派遣され、その時は剣道と日本舞踊(といってもよさこいですが・・・^^;)を広める活動を行いました^^ 今度は箏を広めたいな・・・とは思っているんですけど・・・ マレーシアにいる友達に聞いたら箏は知っている!とのこと。 日本でつかっている箏とはちょっと形が違うけど、人気らしく・・・ 他の国でも、箏は有名なんですか? ちなみに、ロシアの友達に聞いてみたら「弾いたことはないけど知っている」と。 もしよろしければ、〇〇国では箏は(有名or知らない人のほうが多い) くわしく教えてほしいです><!!国はどこでもOKです。 あと、答えていただいた国で有名な日本の伝統芸能とかも知っていたら教えてください^^! よろしくおねがいします!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
カナダからですが、どうでしょうね。。 一般には琴の音色を聴けば「日本の楽器」と認識するでしょう。 ある時、カナダ人の友人から「中国人の知り合いがグーチェン (Guzheng=中国琴)を売りたがっている。 日本人コミュニ ティーにメールを転送してほしい」という連絡がありました。 私自身も音楽をやっていて、カナダで音楽をやっている人でも 案外 中国琴(=古筝 こそう、グーチェン Guzheng)と和琴 (Koto)の区別が付かないのが普通だと思います。 音楽を やっている=民族音楽を知っている ではないからです。 どの国でも、それは同じだと思います。 そうですね、、教育・文化面において各国の楽器を紹介している 可能性の高いロシアなどでは知名度はあるかもしれないですね。 ひょっとして、三味線や尺八の方が知名度がやや高いかも知れ ません。(持ち運びできますし、着物じゃなくても一応OKな感じ ですから、演奏を見る機会が多いという意味で・・)