• ベストアンサー

親離れします。これは親不孝でしょうか?

おはようございます 以前ここで「マザコンだから、親離れしたい」っていう質問させていただきました者です。 私自身親離れできつつあるので聞いてください 参考にしてください http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2526558.html 以前は、おもしろいテレビがあったら母と一緒に見ないと気がすまなかったのですが、今は独りで見て、楽しんでます。 お笑いのテレビがあって、それを「母に見せてあげなきゃ!」ていう妙な強迫観念にとらわれてしまってて、お笑いのテレビを観てる間、母はげらげら爆笑してるのに、私だけは笑いをこらえないと、笑ってるところを母に監視されてしまうというおかしな考えでした。ですから、母とみるテレビで、声を出して笑ったことは私には無かったんです。母は自分が笑ったら、私も笑ってるかどうかを確認してくるのです。 しかし、独りでみることを決意しました。 すると、母の視線を気にせずに、私は心から笑ってテレビを見ることができました!これからは、母基準では生きていかない!生きていかなくていいんだ!って思えるようになって来ました! 母から離れる決め手となったのは、 「母本人も18で親から離れて生きてきたのだから、私も親から離れて、自分の人生をすがすがしく生きて生きたい。そして、自分の愛する彼女を探したい」って思ったからです。 ただ、夕食だけは家族団らんでテレビを一緒に見ることにしてます。 こういうのは、親不孝なんでしょうか? 私は自立だと思ってます。 いい年した人間がこんなんですいません。 でも、母から離れて、心がすっとラクになれたんです。 もう母の目を気にせずに生きていっていいんだっていう開放感を味わえまあ下。今はバイトですが、社会人になったら、距離をおきながら、親孝行をしていきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通の場合、親不孝ではありません。 子供は親の持ち物ではありませんし、親は子供と一心同体ではありませんから。 いつかは子供も親の元から巣立って行くものです。巣立つ年齢が近づくにつれて、だんだん兆候が現れてくるのが当たり前だと思います。 しかし現在の風潮は、子供も親離れしませんし、親も子離れできないようです。 お互いに離れられない結果として、自立できない子供、自立させない親、つまりニートが万蔓延する大きな一つの要因だと思います。 >今はバイトですが、社会人になったら、距離をおきながら、親孝行をしていきたいです。 素晴らしい考え方だと思います。親との置く距離にもよりけりですが、「距離を置く=一切関りを持たない」という極端な考えを持っている人も見かけますが、親あっての子供ですから、あなたの考えは当たり前の事とは言え、素晴らしいものと思います。 思う存分に親孝行してあげて下さい。

noname#21430
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

男の人には多かれ少なかれ「母親への思慕」の思いがあります。 また、母親も「男の子というものが理解が難しい」とおもうのか、必要以上の「詮索」をし、それが「愛情表現」である、と頑なに思っている方もいらっしゃいます。 あなたの場合は、それが「ダブル」なわけで、それが原因で「自分の自立」を実行に移しづらくなっているわけですね。 「心はうそをつかない」って言いますけど、「楽になれた」ということが、あなた自身の「本音」を語っていたわけですね。 男性は、いつかは「保護される対象」からの自立を達成しなければいけません。 その「きっかけ」になることが仕事だったり、恋愛だったりするわけです。進学なんてこともありますね。 いわば「自立」というものは「やるもの」ではなく「やらざるを得ないもの」なのです。 自分自身に「夢」のようなものが「沸いてきた」時が、その時です。 遅い「一歩」ではありますが、母親のそばにいるだけでは「わからない」ことが世の中には幾万とあります。 「子を思う親の気持ち」は、もちろん大事ですが、それはそれとして、自分自身の「世界」を、自分が定義しなければ、自分の人生とは言えないのです。 「悲しみの上に成り立つ幸せもある」ということです。 あなたの自立が「お母さんの自立」にもつながっていくのですから、胸を張って、社会の風に吹かれてみることです。 がんばってみてください。

noname#21430
質問者

お礼

ありがとうございました

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.4

今の状態を「自立」と言えるのでしょうか。 意識して「避けて」いるだけではないですか。 それで気が楽になったというのは、監視や気遣いからの解放でしょう。 年頃の子供が自分の部屋を与えられたような感覚だと感じます。 自分の居心地の良い場所を確保したいに過ぎません。 今の自分の立場を否定したい逃避とも言えるでしょう。 人と人(特に親子)ですから、多少の依存は当たり前。 その上で、自己を確立しなければ自分本位の自我の強い自立となり得ます。 テレビを一緒に観て、あなたも声を出して笑った時に、 「面白いね」と言えるようになってみては。 手っ取り早い自立は自活をすることです。 自分で生計をたて自己を確立し自立した時には、 親への依存とはさほど関係のない事に気付くでしょう。 親への感謝と思いやりがあれば、良い関係が築かれるはずです。

noname#21430
質問者

お礼

ありがとうございました

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

前回の質問も拝見させていただきました。 少しずつでもご自分の意思で、母親から自立しようとされている姿勢は立派だと思います。 また、現在努力されている生活改善内容も、決して親不孝な行動だとは思いません。 最大の親孝行は、貴方が一日も早く自立して、良い相手を見つけて結婚して、孫の姿を見せて、貴方の将来の心配を掛けずに、最後は確りと看取って上げる事だと思います。 で、少々辛口なアドバイスになりますが、ご了承ください。 年齢的な事から見ても、今までの生活内容から判断しても、かなりの面で母親依存症の傾向が診られます。 ご自分の意思で色々と工夫される事も良いのですが、ここはやはり専門の医師の判断も必要だと思います。 最近では依存症に対して、カウンセリングや催眠療法など色々な治療法が確立されつつありますので、ご相談されてみては如何ですか? その医師への相談自体も、母親への立派な親孝行な行動だと考えます。

noname#21430
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

要するに母親とテレビを一緒に見なくなっただけのことでしょう。 この程度のことを親離れや自立といはいいません。 本当に親離れしたいのなら、家を出て自活しなければなりません。母親と物理的にも距離をおく必要があるからです。 また、世の中には、母親を知らずに育った人もたくさんいます。無理かもしれませんが、そのようなことにも想像を働かせてみてはいかがでしょうか。 それと、唯一最大の親孝行は、親より先に死なないことです。例えば、孫の顔を見せるようなことも、その本質ではありません。親の最期を看取ることができたら、それだけで立派な親孝行です。

noname#21430
質問者

お礼

ありがとうございました 生き抜くことが大切なんですね・・・シンプルですが

関連するQ&A