• ベストアンサー

「姓」と「名」 「何処で区切ったらいいの」さん や

このカテの「学術研究」精神とは全くかけ離れ、全く世の中に難の役にも立たない情報を集めている通りすがりの者です。 有名な作家「観音寺町五郎」氏。。。「かんのんじ ちょうごろう」さんが正しいのですが、当然乍ら、その昔、テレビ等で周知されない時代には 「観音寺町 五郎」 「観音 寺町五郎」(てらまちごろう) 等と、「姓」「名」が寸胴斬り(痛いっ!)にされたりしたそうです(伝聞です)。 寸胴斬りされ易い。。「実在した・する名前」又は「こんな名前があったらとんでもないことになるナー」(ほら話歓迎)なんて言う珍名奇名を教えて下さい。 又、当然、「姓」と「名」が同じ漢字や同じ読み、構成作家「新野新」等、同じ漢字のリピート(繰り返し)でも構いませんので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

以前いた会社で、名前入力の仕事をしていたのですが その時に何度か見た「左衛門三郎」さんという人は どこで切ればいいのか悩みました;; 後で知ったのですが「さえもんさぶろう」で苗字なんですね(^ ^;) 「左衛門三郎○○(○○も名前で使う漢字)」なんて 苗字と名前にスペースなしで書かれると連名?とか思ってました(笑)

mabomk
質問者

お礼

有り難うございました。 世の中には不思議な「姓」があるもんですね。 やはり、姓名(名前)にはどうしても「フリガナ」が必要なんですね。 「鈴木」「佐藤」なのに、何故わざわざ「フリガナ」書かせる必要あるのかと思っていました。

その他の回答 (7)

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.8

個人名になっちゃうので少し変えますが、 知人で「日 本一」のような名前のひとがいました。 狙ってつけた名前でしょうから、 間違われるのもやむなしでしょうが。

  • tako-san
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.7

かなり前に、友人から「一」と書いて「にのまえ」と読む人がいたという話を聞きました。あくまでも話で実際に確かめたわけでは有りませんが。これなどかなりの珍名だと思います。

mabomk
質問者

お礼

有り難うございます。 「ー」が「にのまえ」ですか、これは大変な珍名ですね。NHKラジオ 「トンチ教室」の石黒敬七先生を思い出しました、古っい! 誰も知らん! 思い出しましたが、同志社大学創立者の「新島襄」先生の本名は 「襄」ではなく、七五三太(しめた)と聞きました。確か、女ばか り続いた氏族の長男として生まれ、父親が「しめた!」と思わず 手を打って小躍りして命名した。。。云々。 昔は、結構この様な「数字」を「名前」に使うことが多かったよう ですね。 例えば、「一二三」(ひふみ)さんとか。。

mabomk
質問者

補足

訂正です。 「しめた!」→「七五三太」の説と 下記の説があるようです。 「七五三飾り」=(注連飾り=しめ飾り)とか国ですね、初めて知ったこの驚愕の事実! 4 人の女児が続いた後に嫡男として,安中藩の新島家に生まれる. 正月の七五三飾り(しめかざり)にちなんで「七五三太(しめた)」 と名づけられた.祖父の弁冶が男の子と聞いて「しめた!」と叫んだ からという説もある.

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.6

勘違い回答はだめですか。 漫画「金田一少年の事件簿」が連載し始めた時ですけど、主人公の名前は「金田一 一」で 「金田一耕助」の孫だという設定を知りませんでした。 「かねだはじめ」で『きんだいち』と呼ばれていると思っていた私は 何かの話の中で、そのことを知り、自分の勘違いに思わず、吹きだしました。 鉄人28号(古いな~)の主人公は「かねだ しょうたろう」なので そんな勘違いをしたのかな~。 誰も知らなかったのが幸いでした。 質問の意図とは違っていたらご容赦を・・・。

mabomk
質問者

お礼

有り難うございます。 「金田一」の「家名」等について、ウィキからの流用です。 「金田一」。。。。代々の日本語学者 「金田一耕助」。。。。横溝正史が珍しい名前だなーと思って 「金田一少年の事件簿」。。。。名探偵金田一耕助を祖父に持つ主人公・金田一一が(きんだいち・はじめ」君。。。。 横溝正史の推理小説に登場する探偵金田一耕助の名は金田一京助の実弟の名から工夫したもの。執筆当時、武蔵野市吉祥寺の横溝家の近所に金田一京助の実弟が住んでおり、横溝がしばしばその表札を目にしたことから思いついたという。珍しい苗字であることをしばしばからかわれ、軍隊では「変な苗字だな、読めないじゃないか」と上官から叱責されて苦しんでいた金田一春彦は、横溝の作品が有名になって以来その苦しみから解放され、「千金を積んでもいい」と言ったほど横溝に感謝していたらしい

回答No.5

「御前様」役で有名な故・笠智衆さん。 私はずっと「りゅうち・しゅう」さんだと思っていました。 あと、往年の西武ライオンズのストッパー「森繁和」投手も、「もりしげ・かず」だと思っていました(本当は「もり・しげかず」)。この人の場合は、球団に他にも「森」選手がいたため、新聞などでも必ず「森繁」と略されて表記されていたので、同じ間違いをしていた野球ファンも多かったんじゃないでしょうか? 有名なのは「毛沢東」を「けざわ・あずま」と読む間違いではないでしょうか?あと「江沢民」を「えざわ・たみ」とか。

mabomk
質問者

お礼

有名なのは「毛沢東」を「けざわ・あずま」と読む間違いではないでしょうか?あと「江沢民」を「えざわ・たみ」とか。 =そんな奴はおらんやろう= 関西ギャグ判る人だけ、此所で(笑) 恥ずかしながら、「笠智衆」さん、昔は「かさち しゅう」とお読みしていました、相済まんこって、合掌!

  • nakia713
  • ベストアンサー率36% (48/133)
回答No.4

時任三郎 「とき にんざぶろう」なんて言われたことがありましたね。 のこいのこ ずっと「のこい のこ」だと思ってました。おそらく木の葉のこの影響だと思います(笑)

mabomk
質問者

お礼

「時任三郎」さん。。。いまだに漢字もその読みもよう覚えていなかった。。(泣) 相済まんこってすが、「のこいのこ」さんって人知りませんのですが。。「のこ いのこ」さんですか? 今、wiki調べました。コマソン歌手の方なんですね。。猪子(いのこ)さんなんですね。あ"^、ややこしい

  • _hayate_
  • ベストアンサー率48% (198/412)
回答No.2

女優の浜木綿子さん。 はま ゆうこ なのですが 「はまき」が名字で名前が 「めんこ?」「わたこ?」 どう読むのー状態でした。 木の葉のこ さん(このはのこ)という方もいましたよね。 回文だーと思っていました。 最近では 中山中 さん(なかやま あたる) 余談ですが 作家 観音寺町五郎さんですか? 有名なということですが私は知りませんでした。そのお名前を聞いて浮かんだ作家さんは海音寺 潮五郎さんです。 (かいおんじちょうごろう)

mabomk
質問者

お礼

そうですか、失礼しました、「かいおんじ」と読むのですか、その上「町五郎」ではなく「潮五郎」さんですか、(恥)(恥)(泣)

noname#25792
noname#25792
回答No.1

俳優の「平幹二郎」氏。 もちろん「ひら・みきじろう」ですが、 「ひらみき・じろう」と読んでしまいそうです。 --と、こういう感じでいいのでしょうか?

mabomk
質問者

お礼

おっと、早速のご回答、有り難うございました。 私は昔「平=たいら」と思い込んでた時期がありました。それ以前は(「ひらかん」「じろう)って読んでた、嘘です(笑)

関連するQ&A