- ベストアンサー
万人に共通する人生の目的
万人に共通する人生の目的ってあるのでしょうか?
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。。 外野の横槍みたいになりそうですが・・・お邪魔します。 人は思考能力を獲得するかわりに、普遍的な生きる目的を失ったのかな、と思っています。人間以外の生き物は、生きる目的に疑問を抱くとは思えないですし、人間にしても「よりよく生きようと望み、各人の思考に従いその望みを具現化しようと志向し行動する」という感じの漠然とした「共通する人生の目的」を規定することはできるかなとは思うのですが・・・ ただ、個人的には、人間に普遍的な生きる目的があるなら、それは重荷であり苦しみでしかないのではないかと思っています。 自分は、そういうものはないと思いますし、人が生きる普遍的な目的・意味・価値がないからこそ、人は人それぞれに生きがいや、生きる意味や、目的を、そしてその価値を(ある意味勝手に)設定し、それがあたかも自分がこの世に生きる意味・目的・価値であるかのように思い込むことによって生きていられるのではないかと思っているのですが。 それが、良いことなのか悪いことなのかはわかりません。(自分は少々仏教的な志向があるので、それを悪いことだと考えるのですが、それが正しいのかはわかりません。) ともかく・・・自分は、「万人に共通する人生の目的」は、ないと思います。ないから、(なくしたから)人は人として生きていられるのだと思いますし、「人生いろいろ」などと言っていられるのだと思うのですが。 ヘンな文章ですみません。では。
その他の回答 (21)
- crow2222
- ベストアンサー率26% (30/115)
生き甲斐を持つ事 その為に仕事を持つ そしてその仕事を やり甲斐を持って頑張る
お礼
ご回答ありがとうございました!
補足
>その為に仕事を持つ 仕事ができない人はどうなんでしょうか?
- fuckin-lovegun
- ベストアンサー率30% (47/153)
こんにちは。 人間は死ぬために生まれてきます。 しかしタダでは死なぬ。 人間はものを考えますし, 欲もあります。 だから,人それぞれの幸福感は違えど, その人にとっての幸せを願います。 では幸せが人間としての目的で有っていいのだろうか? 人間的向上を願う時, 人々は怠惰によっての幸せの道を選ぶか 苦難のある未知的な道を選ぶかに迫られたとする。 怠惰によっての幸せの道を選べば美しい恋人と共に優しい時間をすごし, 子を望めば優れた子が生まれ,お金にも不自由しない生活と仕事も望まれていて, 安らかに最期の時を迎えることができる。 しかし苦難のある未知的な道を選ぶと, そこは深淵を歩いているようなもので, 何が起こるかなど分からない。 これなら当然, 人間は怠惰の幸福を選んでしまうのである。 だがそこで目的は失われ,人生はそこで終わる。 つまり,苦難のある未知的な道というのは, 目的すら持たずに高みに向かい歩む道ということである。 だからこそ面白いのではないか。 私には怠惰の幸せを選んだ世界の人口のほとんどの生きた死体に悲しみを見る。 一人の人間として, 不規則で未知数な未来に向かい, ぶつかっていくことが必要ではないか? 妥協はするな。 己の魂に常に火をともすこと。 そうやってぶつかっていって死んだっていいんだ, それが人生をまっとうに生きることではないか! 全ての人とは違った自分を貫き, 高みを目指すことが強いて言うならの目的ではないかと思う。 質問者さん面白い質問ですね。私の回答も参考にしていただければ幸いです^^
お礼
ご回答と詳しい説明ありがとうございました!
補足
「高み」とは具体的に何ですか?
- corpus
- ベストアンサー率12% (25/200)
万人に共通する人生の目的はないと思います。 もし、共通目的があるとしたら、そんなに多くの人がいる必要はないでしょう。 あるいは、すべての人の行動を見て自分の行動を変えようという人もいないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました!
補足
>共通目的があるとしたら、そんなに多くの人がいる必要はないでしょう。 人間の知恵によって増えていったんじゃないでしょうか? >すべての人の行動を見て自分の行動を変えようという人もいない それは不可能であることだし、周りに左右されて行動する人も多いと思いますよ。
- ariga10-1
- ベストアンサー率32% (27/83)
生物学的に言えば、人間の子孫をこの世に残すためです。絶滅しないようにするためには絶対に必要なことです。
お礼
ご回答ありがとうございました!
補足
>生物学的に言えば、人間の子孫をこの世に残すためです。 確かにそうだと思いますが、病気などで子孫をこの世に残すことのできない人は必要ないということになりませんか?
- simirin
- ベストアンサー率23% (12/52)
人の幸せのために生きること
お礼
ご回答ありがとうございました!
補足
>人の幸せのために生きること 自分自身の幸せはどうなんでしょうかね?
- taco8ch
- ベストアンサー率7% (11/146)
詩的にいえば、死ぬこと
お礼
ご回答ありがとうございました!
補足
確かにいつかは必ず死ぬことになりますけど、それが人生の目的というのはあまりに悲しくないですか? つまり、早く死んだ方がいいことになりませんか?
- 1a2b3c4d5e6f7g
- ベストアンサー率0% (0/11)
どんな人でも、ただ生きてるだけで 何かを学んでいるのではないでしょうか。 どんな行為からでも絶えず学んでいるのではないでしょうか。 だから私は学ぶことだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました!
補足
>どんな行為からでも絶えず学んでいるのではないでしょうか。 それは、良いこと悪いことに関わらずですか?
- datdat
- ベストアンサー率27% (38/137)
人間に限った目的って何でしょうね。私も過去を振り返りながら同じ事を時々考えましたがわかりません。人間は考える動物ですから、それなりに何か立派な「目的」なるものを造り上げたくなるでしょうが、要は人間も単なる生物にしか過ぎないのではないでしょうか。その場合の目的は「よい子孫を残すこと」だけですから、子供を一人前に育て上げたら目的達成ですね。そう考えると悲しいかな結局その辺の雑草と同じなのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました!
補足
>そう考えると悲しいかな結局その辺の雑草と同じなのではないでしょうか。 それだと、法律さえなければ人を殺してもいいことになりませんか?
人間は太陽が運行する限り、生きるものだ、と言われたことがあります。 それに付け加えるなら、生まれ、育ち、成人し、配偶者を得て、子孫を残す、老いて、病になり、死す、というライフステージを他の生物同様にたどるのだと思います。 挫折という言葉があるなら、進学や就職にあるのでなく、むしろ、この生命環が、うまく行かなかったときに、ある言葉だと思うのです。 生きることは素晴らしく、平等で、穏やかなものです。そして、人間も地球上の生物の一つであることの証だと思うのです。
お礼
ご回答ありがとうございました!
補足
>生きることは素晴らしく、平等で、穏やかなものです。 そのように断言される理由は何ですか?
ネット作家である関係で、人の思い悩みといったことを思考する機会が多いのですが、ご質問の件については、ホント「生きる」こと以外に共通するものは何もないというのが俺の結論です。 質問文中では人間に限定されている関係で、何となくなんか面白そうな答えが出てきそうな気はしますが、俺は少なくとも思いつきません。 なぜなら、人間は死んだら全てが無に帰るため、「今、自分がここにいる」こと以外、たしかなものは何もないからです。 それが証拠に、「今、自分がここにいるとはどういうことか」を考えるのが、哲学の出発点です。
お礼
ご回答ありがとうございました!
補足
>人間は死んだら全てが無に帰る 科学的に考えると、無に帰るというのはおかしくないですか? 人は死んでも物質的に存在すると思います。
お礼
ご回答と詳しい説明ありがとうございました!