- ベストアンサー
外注雇用契約で契約解除または退職できますか?
個人事業をしている者です。 ある知り合いから、「店番をして、全売り上げの2割をもらえる」と話を貰い、 自分の事業の事務所がてら、その話を受けました。 いざ、半年経ってみると、一日の平均売り上げは300円行かず、 報酬もその店番からは月2000円行きません。 自分の事業も成功にはほどとおい状況で、他にバイトなりしたいと思っており、その店番の事業から退職または契約の解除をしたいと思っていますが、可能でしょうか。 上記の店番の事業主(有限会社)とは、外注者契約なる契約を交わしており(雇用にはあたらないらしい・・・?)、私が署名したあと、その事業主は私の前で署名もせず持ち帰ってしまいました(契約期間の日付もその場では書かず、後で聞いたらいつの間にか2年間と言っている)。 その契約は、私がこのままだと生活できないという事で、すぐにでも解除が出来るのでしょうか。 先日その事業主に、あいまいですが(気に入らない事にすぐに激怒して恐怖感を煽る)辞めたいと、話したところ、 「損害賠償を請求する」「代わりの従業員を連れて来い」と言われました。 自分は今までこの状況で出来る限りのことはしてきたつもりですが、 「損害賠償」は発生するのでしょうか。また、「代わりの従業員」を探さなくてはいけないのでしょうか。辞職の意思表示をしてから何日後に辞めれる(いなくなれる)のでしょうか。 精神的に圧迫され、大変困っております。 お手数ですがご回答お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
回答No.2
- newbranch
- ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1
お礼
ご回答誠にありがとうございます。 一度、30分の弁護士への無料相談を受けましたが、 その時は、「とにかく意思を相手に伝えること」としか助言をいただけなく(それだけでもありがたい事なのですが)、 正直、不安でいっぱいでした。 今回、アドバイスを頂き、大変勇気が沸いてきました。 先行投資だと思って、弁護士なり専門家様に相談してみようと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました。