- ベストアンサー
難しい本を理解するには?
理系の大学にかよっていますが、難しい本を理解するのに苦労しています。正確に読めるのですが、読解しずらいと頭に入っていきません。どうしたらよいですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは、dabadaさん。シュレーディンガー方程式で質問してみてください。物理学の質問のコーナーです。気体分子の速度分布式も、量子力学など物理、物理化学のコーナーで質問してみてください。教科書が難しいのは、どこの学問でも同じなのですね。共立出版物理学ワンポイントシリーズなど、一流の先生が執筆しています。図書館で読んでみてください。 岩波科学の本「だれが原子をみたか」江沢洋http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/11/X/1152070.html 共立出版 物理学onepointシリーズ ちょっと変わった本ですが、東海大学出版会「虚数の情緒」吉田武著 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-ISBN=4486014855 621ページから962ページまで、物理学の詳しい説明があります。副題が 中学生からの全方位独学法・・・となっています。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31506754 図書館で、中学生高校生向けに書かれた一流の物理学者の本をさがしてみてください。
その他の回答 (5)
- gootttt
- ベストアンサー率61% (191/309)
自分は経済系の勉強をしているので何処まで力になれるか分かりませんが、まずは良く出てくる専門用語を一通り覚えておく事が良いかと、用語辞典はあった方が良いですね。 あとは、さらさらと繰り返し読み返す事をお勧めします。 分からなくても細部に拘らずとりあえず区切り付くところまで読む。後はそれを繰り返します。長い時間かけて1度読むより、何度も繰り返し読んだ方が絶対に、早いですし、頭に入りますし、理解も深まりますし、忘れません。
お礼
専門用語をマスターするために辞書で調べて行きたいと思います。 ありがとうございました。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんにちは、dabadaさん。書名、著者名、出版社を書いていただけると、アドバイスができるかもしれません。理系で難しいといわれるのは、数学の専門書あたりですが、書名が出せなければ、どんな分野の本かでもかまいません。
補足
物理化学に関する教科書です。 シュレーディンガー方程式や気体分子の速度分布式です。 また、他の化学の教科書や、物理の教科書も難しいです。 アドバイスいただけるのなら、よろしくお願いします。
「、難しい本」は教科書ではない と解釈して良いですね。 まず図書館に出かけて.該当本がおいてある棚を見つけます。 その棚には「411.12」のような番号がふってあるはず。この番号が同じならば同じような内容の本が置いてあります。 内容を見て「自分で6割以上わかりそうだな」という本を見つけてください。 祖の本を(6割わかりますから)2-3日(特に重要)で読み終わるでしょう。8割ないようが理解できれば何とかなるでしょう。 これをおおむね30-80冊続けてください。 本が足らなければ.新刊をあさることになります。大きな本屋ですと同じような本が並んでいる棚があるはずですから。
お礼
理系の本になれたいと思います。 関連図書とさがして、理解を深めたいと思います。
- Hardy
- ベストアンサー率31% (46/147)
僕も大学生ですが、バリバリの文学部です(笑) さて、質問者さん、あなたは今まで読書習慣はありましたか? やはり読書習慣というのは読解力にとても必要になってきます。かく言う僕が読書に興味を持ったのは、朝刊の4コマ漫画でした(笑) そして、新聞の下の方にある週刊誌や雑誌の広告を見て、「おもしろそうな本があるんだな…」と読書に興味を持ち始めました。 そうやって最初に読んだ本は(学校の国語の時間はのぞいて)、さくらももこさんのエッセイでした。 それから、本屋によく行くようになり、そこでさらに色々と惹かれる本を見つけ、また読んで…お気に入りの作家が見つかったら、古本屋でその作家の本を買い占めて… と今に至ります。 もう大学生の方ですから、今さら4コマ漫画なんか必要ないでしょうけど、もし読書習慣が無いのでしたら、ぜひ簡単なものから読んでみてください。さくらももこさんのエッセイは簡単すぎるので、もっと文章力のある、作家のエッセイなんかいいかと思います。遠藤周作ですとか、米原万理さんですとか、五木寛之さんですとか…
お礼
本は結構読むのですが、式がたくさん出てきて、考えながら先に進まなければなりません。 理系の本になられていないからかもしれませんね。 たくさん本に触れたいと思います。
はじめまして文系です。 ゆっくり読みましょう。 また、単語を理解することが大事です。 辞書を引きながら正確な「意味」を知らないものを 調べてみてはいかがでしょう? (電子辞書でもいいですが、個人的にはアナログのほうがいいかも笑単語もめくってると知らないものがあったりして、おもしろいですよ。)
お礼
単語も大変難しいです。 またギリシャ文字とかもやっかいです。 辞書を調べながら読んで行きたいと思います。
お礼
たくさんのアドバイスありがとうございました。ぜひ参考にしたいです。