• 締切済み

長崎市内・近郊で、もみ殻が欲しい!

私は今、学校で落葉や浮き草から堆肥化をやっています。 しかし、浮き草を入れていたために、水分が多く、このままでは、 うまく発酵が起こらずに、ただ腐るだけと、ある先生からアドバイスをいただきました。 その時に、もみがらか、わらを入れると良いと聞いたので、入れたいのですが、 どのように入手するのがよいでしょうか? ちなみに、長崎市内のため、できれば長崎市内、あるいは長崎市近郊で入手したいのですが… どんな案でも結構です。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.5

籾殻くん炭  籾殻を蒸し焼きにした炭ですが 水を良く吸い においもすいます ホームセンターや園芸店にあります ダンボール堆肥装置なんかにも入れられています 水分を吸わせるだけなら 新聞紙とか刻んでまぜる 潰して 細かくして あ程度天日で乾かしてから使うとか 生徒とアイデアを出し合ってみたら? そういうのも授業のでは

回答No.4

私の娘の通う幼稚園でも、生ゴミ堆肥を作って野菜作りに活用しています。 以前までは、落ち葉などを利用して堆肥を作っていましたが臭いがひどくて子供たちには少しきつく、 また出来上がった堆肥もまあまあなものしか出来なかったので今は堆肥作りに落ち葉などは使っていません。 娘の通う幼稚園では、現在、ダンボール箱を使用して、生ごみ処理基材を使って堆肥を作っています。 先生は、野菜の育ちが今までと違う!とおっしゃっていました。 生ゴミ処理の臭いがまったく気にならず、とっても楽しんでいます。 私も、娘が一緒に堆肥を作ろうと誘うので始めました♪ 今まで、何度か堆肥作りは挑戦してきたのですがあの臭いにもたず続かなかったのです。 幼稚園で使っている生ごみ処理基材だとまったくストレスがありません。 でも、その生ごみ処理基材はホームセンターなどでは売っていません。こんなにいいものなのにと思うのですが。 そこの会社のホームページのお問い合わせで聞いてみるとカタログやサンプルを送ってもらえるそうです。 全国に発送しているということでした。 私と娘からのおススメ商品です!一応アドレス載せておきますね。 子どもたちと頑張ってください!

参考URL:
http://www.kohshiyama.com/
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.3

最初にモミ殻はケイ酸分が多く、それをコーティングしたような物なので、水を吸い難いです。 露天で1年以上放置したもので、堆積した底の方は色も変わり、吸いやすくなっていますが、 表面は堆肥にするにしても上手に行なわないと、相当期間がかかります。 モミ殻を求めるのであれば、「粉砕モミ殻」を探して下さい。これなら吸いやすくなっています。 地域の農協か農業改良普及所に聞いてみて下さい。他には籾摺り業者で粉砕機を持っていればよいのですが。 ワラは貴重品ではないですが、稲作農家→畜産農家で敷きワラ→堆肥→稲作農家のサイクルが出来ているので 余り余分がないので、これも農協に聞くしかない? 他の物では古畳を畳屋さんが無料で下さればいいのですが、化繊の糸が物が残るかも? 堆肥はCN比が一つの基準になります。炭素(C)/窒素(N)、C比率の高い物のオガクズは 400程度、重量比で約2分の1の鶏糞で堆積すれば堆肥になります。 モミ殻は150?ワラは100?はっきりとは覚えていません。 参考URL群 三重県の中央農業改良普及センターURL http://www.mate.pref.mie.jp/kankyo/ 知っておきたい基礎知識をたどると18番目に家畜ふん尿(堆きゅう肥)の特性と施用法 http://www.mate.pref.mie.jp/kankyo/kisotishiki/dojyo18.htm 広島県の情報 http://group.lin.go.jp/leio/tkj/tkj15/shingi2_15.htm モミガラ堆肥の作り方など http://mie.ecodes.ne.jp/fellow/ikudo/taihihtm/taihi05.htm http://mie.ecodes.ne.jp/fellow/ikudo/taihihtm/taihi02.htm コムページ 社長の『食』日記 http://www.compage.co.jp/shop/friendfood/nikki/ff-nikki-0101-1.htm 他には 発酵には水分が必要で、強く握って水分がにじみ出る程度。 空気が多く入ってふかふかでは発酵し難い。 ある程度の容積や高さが必要です。シーとかぶせた方がよい。

  • icicle
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

長崎市内近郊のライスセンターに問い合わせてみてください。 私は、近所の農家からいただいて、もみがらを持ってますが、長崎の県北地区なので遠いですね。

  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.1

籾殻かワラというとお米を作ってるところですよね。 となると、長崎周囲にはいろいろあると思います。(長与、大草、時津など) そこらへんの農家に行って、問い合わせてみてはどうでしょうか? そこになくても何かヒントはもらえると思いますが。 それか自販機のお米の精米機の前でやってくる人に籾殻をもらうとか。あ、でもお米屋さんに直接行った方がもっと確実かも・・・・

関連するQ&A