- ベストアンサー
生ごみ処理機の購入資金
みなさん、こんにちは、大宇宙です。以下のとおり質問します。 市の広報誌には、生ごみ処理機の購入資金を援助します。 と書かれてあります。これは、生ごみを各家庭で処理できれば、市の焼却炉の負担が減少して、焼却場の増設に伴う莫大な出費を削減できるのではないかとの目論見です。 我が家でも、以前から関心があるので、購入して導入しようかと考えています。 一般的に購入するとすれば、いくらぐらいのものが使用されているのでしょうか? 当方の家庭は、大人三人の家族です。 インターネットでは、オープン価格と書かれてあるだけです。 生ごみを処理できるとのことですが、ペットのうんちなどを入れるとどうなるのでしょうか? 説明では、腐った食品は、入れるなと書かれてあります。うんちは、これに該当するのでしょうか? 生ごみ処理機を利用したい目的の一つに堆肥を入手したいと言うことがあります。 我が家では、柿やイチジクを植えていてこれの堆肥にできれば、よいなと考えているのです。そのためにも、ペットのウンチも、効果があるのではないかと考えるしだいです。従来は、水洗トイレに流してしまうので、貴重な堆肥材料を廃棄するようで、もったいない。水洗処理の負担も軽減できるので、効果は、倍です。 トイレの水洗処理ができないところでも、発酵材料で処分してしまい、トイレの処理ができる便器が売られています。 また、台所にも、置けると書いていますが、実際には、生ごみのにおいは、無いのでしょうか? 発酵材料は、どの程度の期間で交換する必要があるのでしょうか? においが発酵してくるようなら交換する必要があるのでしょうか? たとえひとつだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。 敬具
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近は生ごみ処理機も値段がこなれてきて4~5万円が購入の目安になってきています。 構造は単純なので、あとは容量が大きくなれば高くなります。高ければ性能がいいかと言えば、うーん…という感じです。 そもそも「生ごみ」処理機ですので、うんちはやめましょう。 乾燥タイプと発酵タイプがあり、ナショナルなどが出している乾燥タイプなら熱処理ですからいいような気もしますが、臭いと衛生面を考えるとやはりやめたほうがいいと思います。 発酵タイプは、生ごみを菌の力で発酵させるのですが、うんちには食物にはいない雑菌や微生物がたくさん住んでいます。 それらが発酵を妨げるか、逆に勢いよく発酵するか、何れにしてもよくない影響を及ぼすことになると思います。 それに、牛や鶏の糞を堆肥にするために発酵させるとすごい臭いがしますから、同じようなことになるんじゃないでしょうか。 堆肥として活用するなら乾燥タイプではなく発酵タイプがお勧めですが、あまり期待しすぎないことです。 人間の食べるものは塩分や脂分が多いなど偏りがありますし栄養分が豊富ですので、できた生成物をドサッとあげると根腐れを起こすこともあります。 臭いはゼロではありませんが、ふたを閉めておけば問題ない程度だと思います。個人差はありますが、そのうち慣れます。でも臭います(笑) ふたを開けたときにタイプにより独特の臭いがします。 基材の交換は一月半とか三ヶ月とかメーカーにより違います。 交換ではなく生成物を半分取り出して基材を継ぎ足すというものもありますので研究してみてください。 以前、私が回答したときのURLを記載しておきます。 パスワードがわからなくなってしまったのでHNが違いますがNo2です(^^;
その他の回答 (2)
- school
- ベストアンサー率17% (78/445)
まず肥料として使いたいと言う事ですが、それなら微生物で分解する方式のほうが良いと思います でも、その方式だと家の中で使うのは難しいと思います どうしても醗酵の段階で匂いが出るので、台所で使うのは難しいと思います 後それほど一般的ではありませんが、ミミズを使って処理すると言う方法もあります これは置く所が大変ですが、結構処理出来る量や効率は良いそうです 検索すれば愛用している人のサイトやブログが出てくるので、少し覗いてみるのも面白いと思います もう1つは、EMボカシを使うと言う方法もあります これは、今なら近くのDIYセンターなどの園芸を扱う所なら結構おいてあると思います この場合は専用のバケツがあって、上から食べ残しのゴミを入れて下に専用の蛇口があって、そこから醗酵したエキスが出てきてそれが肥料になるそうです でもこれも生き物なので管理が大変で、腐ると匂いが大変に出るそうです どの方法にしても、生き物を扱うように気をつけないといけないようです でも、ペットのウンチはどの方法でやるにしても入れない方が良いと思います
お礼
ペットのうんちは、あかんということで、バケツに園芸用の土を入れてうんちを混ぜることにしました。 これなら、あまり、匂いがしないし、良い堆肥ができそうです。 柿が、たわわに実っているので、これの堆肥に使えると良いなと考えています。 だんだんと混ぜていくと、ころころとした塊が、多くなります。 このような状態がひどくなると土の交換の時期のようですね。 うんちが、分解されるのか土に臭いが吸収されるのか不思議な現象です。生で置くよりも、臭いが少なく感じます。 ミミズを入れると効果的かも、知れませんが、小さなスコップで、混ぜているとミミズを切ってしまう危険があります。 この辺の原理をご存知の方、たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。 敬具
- ponpocotanuki
- ベストアンサー率38% (14/36)
私が住んでいるところでも働きかけがあるようです 一番わかりやすいのは、幾ら補助がでるか 市の説明を聞かれるのが一番では? 参考にされている価格の何%とか アナタの購入金額の何%とか そういう基準があるはずです あと価格は、価格コムや店のチラシなど参考にされてみたら如何でしょうか? いずれにしても、調べたり聞いたりする価値はあると思います あまりお役に立てていなくてゴメンなさい
お礼
市の補助が出ることを教えていただきました。 ありがとうございます。 7万円程度して、1割程度の補助なら、中古品の安いのを買ったほうが、安いかなと考えています。 ごみの量を減らして、市の負担を減らしたいのと、犬の糞を利用して、腐葉土を作りたいのが、目的です。 生ごみ処理機では、だめだと分かったので、バケツに園芸用の土を入れてここに、犬のうんちを入れて、堆肥を作ろうとしています。これだと、あまり、匂いがしないし、かき混ぜると堆肥になるのではないかと考えています。
お礼
興味本位で購入しても、継続しない人も、結構いるのですね。参考になりました。 手間がかかる割りにメリットが少ない。思ったほどの効果が得られない。 ということでしょうか? 堆肥を得たいと言うのが自分の目的ですが、手間がかかると考えたとき、使用の終わりになるかも、知れませんね。購入したので、がんばって使ってみたいと思っています。 柿の堆肥を得たいと考えているのです。今は、柿がたわわですが、土がやせてしまって、取れなくなったら、困るし、堆肥で、土に栄養を与えたいです。 犬のうんちは、バケツで処理しました。コメントをよろしくお願いします。 敬具