- 締切済み
【大学院か留年か】
現在文学部4年の者です。 就職活動をしていましたが中途半端なところで思いつめ絞りすぎたため内定がありません。(このことについては現在後悔しています。) 志望業界は、広告、出版を中心としたマスコミや映画業界などです。 一浪して東京の有名国立大学に在籍していますが、完全に大学名負けしている有様です。 両親は「大学院にいけば?」と言ってくれますが、 勉強は嫌いではないけど特別研究したいものがあるわけでもなく、そんな気楽に入れるものじゃないだろうと思います。 自分としては留年してより多くの企業を受け直した方がいいのではないかと思います。(一浪しているので+2年になりますが…) 一般的には 文系の大学院は就職に不利だといいます。 留年は心証がよくないといいます。 残り少ない秋採用にも挑戦するつもりではありますが、 それがダメだった場合、準備のこともありますし どちらを選択すべきか迷っています。 皆さんのご意見をいただきたく存じます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- apple_march
- ベストアンサー率23% (4/17)
こんばんは。うちも大学4年です。 とりあえず、“勉強は嫌いではないけど特別研究したいものがあるわけでもなく”だったら院に行くという選択肢はやめましょう。 院に行くのは莫大なお金かかるし、親に払ってもらうんですよね。 …ってうちも以前院進学を考えた時に言われました。 就職浪人してしまうと、さらに就職危なくなると聞くし、 留年という選択肢はまぁありかな?と思います。 世の中には留年してる人って意外といるし。 でもやっぱ就職できたらするのが1番いいと思います。 ちょっと妥協して別業界でも就職できたらして、その後転職するなんてのはダメですかね? 別の仕事でも何かしら得るものはあると思うし、お金ももらえるし。 そろそろ親に恩返ししたい頃ですしね。 最後まで諦めずに頑張ってくださいね!!
- meihua
- ベストアンサー率26% (140/526)
こんばんは。 私なら就職します。特に研究したいことがなくて大学院へいくことも、就職が決まらないからと大学にいること(留年する)のも「足踏み」と一緒。ぜんぜん前に進んでいないと思うからです。今、考えると20代前半の時間ってほんと人間として成長する大切な時期だったなって感じています。その時に環境も変えず人付き合いも変わらずでいるのは「もったいない」。どんどん外の世界に出るべきだし、出ていて良かったと実感しています。 憧れでも目標でもマスコミや映画業界に進みたいと思っているならば、直進するのみ。若いからこそ玉砕しても回復も早いし、得るものも大きい! たぶん。 >一般的には >文系の大学院は就職に不利だといいます。 >留年は心証がよくないといいます。 ↑は今考えるとすごい大きなことかもしれませんが、人生の中ではほんの小さい事柄です。不利だ心証が悪いと思えば悪くなるし、有利にも心証が良くにも変化させることができます。 最終的には質問者さんが選択する道です。
お礼
そうですね。今はやはり就職に心が傾いています。 「若いうちだからこそ環境を変える」という発想はなかったです。参考になりました。自分の軸を持っていきたいです。
- konnbannwann
- ベストアンサー率41% (82/196)
こんにちは 私は留年の方がいいと思います。就職浪人じゃないですよね?留年をして新卒でまたやった方がいいと思います。 大学院って本当にしたいことがないのに、行ってもどうかなぁって思います。文系の大学院の就職は確かに…って感じもします。 留年は結構先輩にいます。就活の際の理由として「大学の学費を稼ぐためにバイトしてて、単位を落としてしまいました。」っていう感じが多かった様な気がします。 しかし、まだですよ。まだあきらめてはいけません。本当に卒業式の日に決まったっていう人も卒業した後に決まったっていう人もいるんですから。私のゼミはマスコミ系で、マスコミに就職した人がたくさんいるのですが、会社は全員で10~20人しかいないとか、新人は自分一人っていう所に就職が多いです。そのような所を探してください!地味な就職サイト・学校の就職課に載っているようです。 兄も有名大ですが、広告で働いています。社員は5人しかいません。そういうところ、意外にあります。ねらい目です。マスコミ・同じ大学4年ということを見て、書きたくなってしまいました。余計なお世話だと思ったら、すいません。 頑張ってください、応援しています!
お礼
ありがとうございます。なんだか勇気が出てきました。 まだ残ってるところで志望に近いところをリストアップしてみようと思います!
お礼
留年よりは院の方がよかろうと言ってくれる親に、就職の実情を説明しているところです。 やはり率直に考えると「わざわざ院を選ぶ理由はない」ですよね。 留年となると、なぜ留年したのか突っ込まれそうですが、まあ、そういうのを気にする以前に自分に正直にいこうと思います。 ありがとうございました!