- 締切済み
大学院進学or留年就職活動?
現在、某大学経済学部の4年生です。 この春に就職活動をせず、経済の大学院進学を決めていました。 進学理由はもう少し経済学を学び、専門性を身につけて就職したいと考えたためでした。 大学院の合格は決めましたが、今更ながら進学すべきか、留年して就職活動をすべきかで悩んでいます。 進学に関しては、研究テーマが見つかりませんし、授業についていき論文作成ができる気がしません。 文系大学院生は就職に不利という状況を聞くので、躊躇しています。 仮に大学院に進学しても修士で終えて就職活動をするつもりです。 現時点では公務員を希望していますが、公務員試験に落ちる可能性を考えると民間企業も当然受けるつもりです。 しかし、公務員であっても、民間企業であっても、今から対策を始め留年すれば何とかなるかもと思いますし、大学院に行かずとも経済学の勉強は続けられるのではないかと思います。 留年と大学院卒はどちらが就職に不利になるのでしょうか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- deuch
- ベストアンサー率23% (30/127)
>勉強と研究は別物 >研究テーマが見つかりませんし、授業についていき論文作成ができる気がしません 普通は、やりたい研究テーマ研究テーマがあるから進学するんだと思ってましたが、そうでない人もいるんですね。 >留年は新卒に入るのではないですか? >修士にストレートに進む同様に新卒だと思うのですが・・・ 留年も文系院卒も、名前の上では「新卒」です。が、いずれにせよストレートに学部を卒業した場合より不利になります。進学して修士で卒業する場合は就職まで二年間の猶予があります。しかし留年や浪人は許されるのは1年までと思っていいでしょう。それ以上だとかなり厳しいです。あなたがもし大学受験時に浪人もされているのであれば、進学した方がまだマシな気はします。 まあ企業をあきらめて公務員に絞るなり学者を目指すなりするのであれば、進学した方がいいでしょう。
- deuch
- ベストアンサー率23% (30/127)
>留年と大学院卒はどちらが就職に不利になるのでしょうか 今の時代、企業はだいたい「新卒至上主義」です。一年無駄にした留年より、ストレートで院を出る方がいい気がします。 あなたがどういった企業に就職したいのか分かりませんが、私のように理系研究者でしたら専門知識をつける意味でも、当然修士卒で就職しますが、文系はどうなのかよく分かりませんね。 >この春に就職活動をせず、経済の大学院進学を決めていました >研究テーマが見つかりませんし、授業についていき論文作成ができる気がしません では何のために院試を受けたんでしょうか?そこをもう一度思い出してみてください。 >仮に大学院に進学しても修士で終えて就職活動をするつもり 理系でも博士卒は修士卒と比べて一般企業への就職は難しくなります。専門的過ぎて幅広く取組めない人だと思われるからです。 >現時点では公務員を希望していますが 私の先輩で、修士卒で公務員になられた方がいます。 公務員試験は28歳まで受けれるうえ、企業のように新卒至上主義ではないので修士に行くのは何の問題も無いと思いますが…?
お礼
ご回答いただきどうもありがとうございます。 理系は修士のほうが就職が良くなると聞いたことがあります。 しかし、文系は悪くなるという話しか聞きません。 何のために院試を受けたかといえば、経済学をもう少し勉強したかったからです。 しかし、勉強と研究は別物なので・・・ deuchさんのコメントの中で気になったのですが、 留年は新卒に入るのではないですか? 修士にストレートに進む同様に新卒だと思うのですが・・・