• ベストアンサー

組織学・包埋方法について

組織染色をしています.今はパラフィン包埋で行っていますが,組織の問題なのか,固定の問題なのか,薄切がうまくできません(カスカスしてしまっています). パラフィンの浸透が悪いのかと思ってパラフィンの時間を変えてみましたが全く改善しなかったので,これが問題ではないと思います. 包埋方法を変えるにも,セロイジン包埋は時間がかかりすぎて実用的ではないし,うまく薄切できる,何か良い方法はないでしょうか. こんなKitも考えてみたのですが.. http://www.funakoshi.co.jp/h_news/0308/030804_POLm.php よろしくお願いいたします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

筋組織でしたら、カスカスすることはあると思います。 筋組織はご存知と思いますが「線維」状ですので 線維にそって縦にきれいに切出されていれば 比較的薄切しやすいですが 横や斜めに切出しすると、線維が断ちきられて ボソボソして薄切しにくいです ですから まずは切出しを気を付けることなのですが  筋組織はやはり縦切り 横切り両方を観たいものですよね 操作としては 硬化しやすいですから 固定から包埋まで (脱水・脱アルコール)あまり時間をかけすぎてはいけません パラフィンは充分に浸透させるのがいいのですが 熱がかかることなどでこちらも硬化しますから  やはりパラフィン浸透時に陰圧をかけるのがいいでしょう 自動包埋装置でしたら 陰圧はかかってるはずです パラフィンも硬・軟合わせてやや軟らかめのほうがいいと思います 染色は「通常」と言うことはHE染色でしょうか? 筋組織でしたら他にEVGや免疫染色が入るかと思いますが その場合 薄切標本がはがれやすいので  はがれにくいように スライドグラスをコーティーングしたものが 市販されてますので それがお勧めです きれいな標本ができるといいですね がんばってください

その他の回答 (4)

  • kamiyui
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

個人的な経験では、カスカスする場合というのは「技術的に綺麗に切れない」「ワックス浸透が充分ではない」「刃こぼれ(刃にゴミかすが付着)」くらいです。 あとは#4の方が殆ど回答して下さってますね。 包埋資料も観察に支障を及ぼさないできるだけ小さい方がいいと思います。幸運を。

  • kame1973
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

何の組織を薄切しているのですか? カスカスという表現をしていますが、硬い組織(例えば骨髄等)なのでしょうか、 それとも固定時間が極端に長くなってしまっているのでは? パラフィンの温度が高くなりすぎてしまっているのでは? 改善の余地がかなりあると思います。 具体的な手技を補足していただければ、他の方からより良いアドバイス がいただけると思います。 エポン包埋はそれから検討してもよろしいかと思われます。

zo-124
質問者

補足

ありがとうございます. 通常の筋肉組織を薄切しようとしています.固定時間が長くなっていることについては,確かにその通りかもしれません. 組織学についてあまり知識がありませんでしたので,固定は不十分よりも長いほうがいいのか?と思っていたところもあります・・・ パラフィンの温度は,モニターしていますので極端な変化はないと思うのですが. いろいろとアドバイスありがとうございます!

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.2

厚切りにするとか凍結切片にするとか、 対応策はあると思います。 #1の方の補足要求に加えて、 切片を何で染色して何を見たいのかも書いたほうがいいアドバイスが来ると思います。 上述の包埋材は目的の染色が出来るものなのでしょうか。 それならば予算や設備が許せば使ってみてもいいかもしれませんが、 それでカスカスしなくなることは事前にメーカーに確認できるのでしょうか。

zo-124
質問者

補足

ありがとうございます. 染色は一般染色をするつもりです.Webの包埋剤についてはやはりもうすこし検討してからにしようと思います. 凍結切片も検討しようと思います!

  • kamiyui
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

どのような組織をどのような固定法(固定液)で処理していますか? 場合によってはお答えできるかもしれません。

zo-124
質問者

補足

ありがとうございます. 筋肉組織をホルマリンで固定しています. 染色は,とりあえず一般染色をしようと思っています.よろしくお願いします.

関連するQ&A