• ベストアンサー

"jail"は懲役か禁固か?

質問はタイトルの通りです。 よく英語のニュースでは裁判の判決で実刑が言い渡されたときに、 "~years in jail"とか"~years in prison"という表現があります。 刑務所で服役する事はわかりますが、これが懲役刑なのか禁錮刑なのかは、区別がつきません。 何か区別する方法があるのでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

Gです。 補足質問を読ませてもらいました。 はい、そうですね。 禁固は懲役かではなく、施設が同なのか、の差がある単語だと言うことができるわけです。 まったく違わないと言うことではありません。 最も日本語でもそうですが、その差を知らずして同じものだと思い込んでいたり、するって結構ありますよね。 さてエンロンの件ですが、これは実刑と訳して「事無くする」でしょうね。 つまり、こちらの人がこのニュースを聞いたら、懲役なのか禁固であるのかは大きな問題としないでしょうね。 どうせ、昔みたいに鎖で足首をつなげられてハイウェイーの工事などをやらされると言うなことはもうありませんし。 また、どうせ、24年以内に出所するだろうとも感じるでしょうね。 これらが第一反応でしょうね。 特に規模さえ違いますが、株のことで「実刑」を食らったマーサ・スチュワートですら、自宅謹慎、の「恩恵」が認められましたし。 つまり、今回のように、gets 24 (years)で何を言っているのかがわかってしまうと言うことにも気がついてほしいのです。 yearsを入れなくてもわかるのです。 それだけ、判決と数字との関連が、禁固なのか懲役なのかよりも大きな問題であると同時に、数字が来れば「実刑」で「何らかの刑務所で服役する」と言うことが身近にわかるようになっていると言う環境でもあるわけです。 禁固と知ってもそれほど束縛されていないと言うことは知っていますし懲役と言っても重労働をさせられると言うことはないと言うことも知っているわけですから、これらの単語の意味合いはこちらでは意味のないものととられることになるわけです。 また、hard laborでなくても、昔は、私がここへ来たころですが、刑務所で「刑務所産業」と言うものがありました。 ほとんどの刑務所で、何かを生産していたのです。 毎年付け替えなくてはいけなかった自動車のナンバープレートなんかはその典型的なものでしたね。  Made in Prison, Made in Jail, Jail Madeと言うような表現を良く見たものです。 結構、すごい才能を示したものもたくさんあります。 その才能が、時として、マイナスに使われるのは本当に残念ですね。 プラスチックの袋が人を殺せるナイフに変わるのですから。 罪と罰について批判は誰でもできるけど実際に効果をもたらせる実力を持っている批判家はいないですね。 批判家が刑務所を見た経験を持ち、実際に犯罪者と話したことがある人はまずいないのです。 100年も200年もこの犯罪者矯正に完璧なる実行案がない様に見えるのはないのではなくこれらの無責任とも言える、実際を知らない、批判者たちが多すぎると言うだけのことです。 一度そのような人たちを刑務所に「体験見学として1週間」生活してもらいたいですね。<g> また、書いてください。

kamiyui
質問者

お礼

有難うございました。非常に良くわかりました。

その他の回答 (5)

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.5

英国人(大卒)として付け加えさせて頂きますと、我が欧州連合(European Union)では、死刑を認めませんし、囚人と言えども人権は保護されねばならないという立場を貫いていますので、そもそもimprisonmentのほかにhard labourなどという判決が出される事が可能かどうか、疑問に思いました。アメリカではどうか知りません。州によっては死刑執行をいまだに続けている所があるようですね。(これは日本と同じですね。死刑執行例が最多なのは中国のようですが、先進国と言われる国々では死刑を廃止しているケースが圧倒的に多いことは御存知ですよね。)日本と全く同じ法制度を採用している国は存在しない筈ですので、私としましてはNo.1さまと同じように、まず御質問の内容に疑問を感じました。legal systemが異なるのに、なぜ日本語の「懲役刑」に該当する刑罰が欧米に存在すると想定されて話が進むのか、理解出来ません。 私は、納税者として、また投票権を持つ者として、死刑廃止の維持を強く支持するものですが、英国の囚人さんたちは出所してから再犯するケースも多く、Her Majesty's Prison Serviceは一部民間委託している部分もありますが、私達が払った税金で全てまかなわれていますので、なんとか犯した罪を反省して、真人間となって出所して頂けるような抜本的な対策はないものかと改善を願ってやみません。本日BBCは、未成年更生施設の出所者が再犯率が75%で、現在のとこと各施設は満員状態、ブレア政権の失政と批判する専門家のインタビューを報道していました。

参考URL:
http://www.end-unlawful-imprisonment.org.uk/
回答No.4

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 そうですね、インターネットからこれを推測するのは難しいかもしれませんね。刑務所の専門家ではないのですが、警察関係の仕事に携わっていますのでちょっと書いてみますね。 なぜなら、この二つの表現に「程度」と「管轄」の大きな違いこそあれ、懲役(労役の義務がある)なのか禁固なのかを区別するための表現ではないからなんです。 懲役というフィーリングを確実に出すときにはimprisonment with hard laborという表現をし禁固との区別を出します。  また、拘置と留置の違いもこちらではないということもネットから(英語表現がない)見つけることは無理だと思います。  これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

kamiyui
質問者

補足

有難うございます。やはりどちらかというと施設自体の区別の意味合いが強いようですね。 ここで丁度良いニュースが出てきたので、これを例に補足質問させて下さい Ex-Enron chief gets 24 years http://edition.cnn.com/2006/BUSINESS/10/23/enron/index.html 日本のニュースではこれを「禁錮24年」「実刑24年」という風に表現しています。 アメリカの人々もin prisonだけでは懲役か禁錮かわからないとなると、このニュースを見て「懲役か禁固かどっち?」という風には気にならないのでしょうか? その辺りのアメリカの人々の受け捉え方に興味があります。宜しくお願いします。

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.3

Oxford University Pressによりますと、prisonもjail (gaol)も、禁固刑に服す犯罪者のみならず、裁判待ちの逮捕者を拘留する拘置所の場合があり、差は全くないということです。in jailもin prisonも、懲役の具体的内容が不明な限り、禁固刑と訳すのが無難ではないかと思います。 御参考になりますかどうか、英国イングランドおよびウェールズ地方の刑務所を管轄する当局のオフィシャルサイトを以下に御紹介致しますね。

参考URL:
http://www.hmprisonservice.gov.uk/
kamiyui
質問者

お礼

有難うございました。イギリス的にもprisonもjailも差は無く、そ れだけでは懲役や禁固の区別は付けられないという事ですね。 リンク先のサイトを見ましたが、イギリスのプリズンは個室にシャワーや TVが置いてあるなんて!

回答No.2

英和辞典によると prisonのほうには、禁固という意味が記されています。参考になるかどうか?

kamiyui
質問者

お礼

有難うございました。 確かにprisonの方が禁固というか留置場というか、緩いニュアンスのようですね。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

jail と prsionの違いは、 http://www.cdc.gov/nchstp/od/cccwg/difference.htm 禁固か懲役かには関係ないようです。 残念ながら私には区別はわかりません。そもそもシステムが違うから、、、、、

kamiyui
質問者

お礼

有難うございます。これはちょっとしたリファレンスですね。 内容はわかったようなわからないような。でも大事にします。

関連するQ&A