- ベストアンサー
第一次世界大戦に参戦した意味
日本が第一次世界大戦に参戦した大義があまり分かりません。 また当時の日本や欧州では日本の参戦をどのように評価したのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当時日本は英国と同盟関係にあり英国を援助する必要がありました。 国際法上は取り決めの遵守という大義があったのです。 もしこれを守らねば国際社会において約束不履行のそしりを受け爾後の信用を失います。 ドイツが東洋に保有していた山東半島や南洋諸島の占領は当然でした。 しかしこれらの利権が国益に繋がるという思惑も存在していたのは事実です。 陸軍の欧州への派遣は大変でしたので、その変わりに海軍が駆逐艦隊を地中海に派遣しドイツ、オーストリアの潜水艦に対抗する事になりました。 地中海は主戦場ではありませんでしたが、対潜水艦戦への協力には感謝された筈です。 しかしこれらの活動による日本の東洋での進出は欧米には招来の脅威と考えられ、特にアメリカは警戒感を強めました。
その他の回答 (3)
- aburakuni
- ベストアンサー率30% (470/1562)
第一次大戦は同盟の連鎖であっという間に大戦になった初めての例で、その中で日本は競争相手の居なくなった極東地区で、英国との同盟を理由にドイツ領を攻め取りました。 それまでの日清・日露はどちらかと言えば自衛の意味合いが強いものでしたが、当時の参戦は明らかに便乗であったため後の日英同盟破棄に繋がりました。 日本は開戦後に英国の要請により、イギリス艦隊出撃後の後詰めとしてマルタに進駐しましたが、記念碑を建てて記憶に留めてくれたのは島の人達だけで、欧米からは否定的な見方をされてしまいました。
- Nankitsu555
- ベストアンサー率0% (0/6)
盟友イギリスの敵であるドイツを討つために参戦というのが建前です。本音はNo.1さんのおっしゃるように、山東半島と南洋諸島が目当てです。 目論見どおり山東半島と南洋諸島は日本のものになりますが、米英にとってはアジアにおける勢力争いの相手がドイツから日本へと推移したことになります。やがて米英と日本は対立は深まり、太平洋戦争がおこります。 欧州が混乱している間にアジアで勢力を拡大した日本を米英は良く思っていなかったのではないでしょうか。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
大義などありません。 要するにドイツが中国にもっていた山東半島の植民地と、南太平洋諸島を手に入れたかっただけのことです。 日本としては日英同盟により参戦したのですが英国が求めたわけではなく嫌がったくらいです。 ただ、そのために大陸への出兵を求められたりしましたが、それは拒否できたものの駆逐艦の部隊を地中海に派遣することになりました。