- ベストアンサー
経済学とは人間社会組織システムの維持と調整についての学問
- 経済学は人間社会組織システムの維持や調整についての学問であり、その結論として真理が存在しないため執着がないとも言える。
- 人間が経済の管理をすると腐敗し、機械がそれをすると人が犠牲になるというテーマは『ガンダムSEED DESTINY』でも取り上げられている。
- 経済の維持は金融や経済の「文系」が担当し、成長は科学や理系がもたらすが、文系が理系に比べて恵まれていないと指摘されている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんか文章構成が歪んでいたようなので、もう一度投稿しなおさせてもらいます。 経済学とは、社会の経済活動を活性化させ経済的により豊かになる事を目的とした学問です。 その為に、経済活動とはどのようにして行なわれているのか分析する分野と、それを踏まえて経済活動を活性化させるための手段を研究する分野があります。 更に後者の中に、経済活動がスムーズに行なわれるように環境を整備する事を重視する学派と、経済活動に直接関与して直接的に経済をコントロールする事を重視する学派があります。 >そして成長させるのは科学とかの「理系」だとも思います。 経済学では↑のような事を、『経済における科学技術の発展とはどのような意味を持つのか?』と分析するわけです。 その結果、科学技術の発展の異議や効果がはっきりと分かれば、科学技術を効率よく進歩させるにはどうすればいいのか?どこまでお金をかけるべきなのか?が分かるわけです。 そしてこのような分析を行なう経済学はむしろ理系に近いです。 ある大学教授は日本の経済学が駄目なのは経済学部が文系になっているからだという人もいるくらいです。 また経済学というと官僚的に聞こえるかもしれませんが、実際日本の官僚は殆どが法学系の人たちです。私的には官僚の中にあと2割くらい経済学系の人が増えれば日本は大分変わると思っているのですが… またソ連のように国が統制的に経済を管理することが、望ましくない理由も既に解明されています。
その他の回答 (2)
- kakusuke
- ベストアンサー率36% (95/259)
みんなが飯を食えるように、働ける人全員が働けるようにする学問です。
- gootttt
- ベストアンサー率61% (191/309)
>経済学というのは人間社会組織システムの維持。調整や管理 この認識は経営学が半分くらい、混ざっているように思います。 経営学と経済学はまったく別の学問です。 経済学はもっと大きな視点で社会の仕組みはどうなっているのか、どうしたら効率の良いものになるかを考える学問です。 ちなみに経済学は文系よりむしろ理系に近いです。 経済学的には『理系』の存在は非常に重要ですが、それと同時に一つの要素でしかありません。 経済学とは理系の人たちを含む様々な人たちが切磋琢磨できるように、社会的なインフラの整える為の学問です。 最期に私が以前答えた質問の答えを紹介しておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2426402.html
お礼
そうですね。人類が繁栄する上の分析を一番広く上から見た学問ですね。 経営学もはいってますが、経済は社会、経営は会社のこととみます。 なんがか「社」と「会」の文字の意味が良くわかる気もします。 最後にやっぱりおっしゃるとおりに官僚には理系が必要ですね。 私はどちらかというと経済は文系なので官僚にももっと文系経済を学問としてもつ人がいると思ってました。 しかしそれさえもいないということはかなりがっかりです。 「経済」も「科学」もない日本の官僚たちは国を成長させられるとは思えません。成長の反対語は退化ではなく停滞ともいわれますから。守り、維持につとめるだけじゃいずれ国は滅びそうですね。