• ベストアンサー

マンション階下への音の伝わり方について

4月から新築マンションに住んでいます。 マンションのパンフによると床スラブ200mm、二重床、二重天井で遮音効果を高めてあるとあったため、騒音についてあまり気にしていませんでした。階上の音もあまり気になりません。 しかし、子供が1歳になり歩き出すようになったので、 今度は音を出す側になってはいけないと思いそれなりに気をつけていました。 ところが、階下の人が直接苦情を言ってきたため、 ちょっと困っています。 階下の人によると、ここ2週間の昼間が特にうるさいのだそうです。 最近2週間で急に子供が音を出すようになったとは自分では思いません。 今週はかなり気をつけて、週末に挨拶にいこうと思っています。(入居時にも挨拶にはいきました) 正直なところ、子供は大きくなると走ったりして更に音を出すと思います。階下の人が音に敏感に反応する人だと、子供もかわいそうです。 こういう場合、どうしたらいいでしょうか? ちなみに階下の人は子供なしの30代後半夫婦のようです。 直上の階ではなく、2階上の音が聞こえたりすることはないのでしょうか? マンションで同じような経験がある方、 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.6

>最近2週間で急に子供が音を出すようになったとは自分では思いません。 子供の成長に伴い行動が変化したことも考えられますので、ないとは言い切れません。 >直上の階ではなく、2階上の音が聞こえたりすることはないのでしょうか? 実際問題としてそのような問題が生じることもありますが、たいていの場合直上階の人も同じように騒音に悩まされています。 質問者がその時間帯に音を感じていないのでしたら、この可能性は低いと思います。 >床スラブ200mm、二重床、二重天井で遮音効果を高めてあるとあったため、 床の遮音性能は2つの性能で表示されます。 1つは軽量衝撃音で代表的な音は椅子を引きずる、スプーンなどをおとす音です。もう1つが重量衝撃音で、代表的な音源として足音や子供の跳びはねがあります。 重量衝撃音の遮音性はほぼ床の構造体の仕様で決まってしまいます。このため、施工後で対策をすることはほとんど不可能です。 2重床やマット、カーペットなどは軽量衝撃音対策としては有効ですが、重量衝撃音対策としては効果がほとんどありません。特に2重床の場合きちんと防音処理をしないと本来コンクリート床が持っている遮音性能を低下させることがあることが知られています。 遮音性能は設計上で検討していても施工精度に大きく影響されます。 通常200mmあるコンクリート床スラブの場合、近隣問題に発展することは少ないといわれています(トラブルがある場合音源側の問題、上階の生活状況の問題であることが多い)。 それなのに、問題が発生しているとなると、施工上に問題があったケースが考えられます。本当に些細なミスで遮音性能が大きく低下することもよくありますし。 引き渡しから2年の間は法律上瑕疵担保責任が売り主にありますし(マンションを販売するような会社は宅地建物取引業者ですので、法律上責任が生じます)、2年のアフターサービス契約を施工会社が結んでいることも多いです(この場合契約に従って施工業者にも責任が生じます)。 特にパンフレットに遮音性がよいことを謳ったマンションのようですから、場合によっては購入の際に仲介した業者の説明ミスや売り主の性能表示上の問題として扱える可能性もあります。 特に住宅性能表示がなされているマンションの場合、その内容の性能が満たさないことは契約上の瑕疵となります。 引き渡しから時間が経っていないので、一度販売者に相談してみてはいかがでしょうか? 直接やり合うとこじれることもあるので、販売者に音の状況を立ち会って確認してもらうというのも1つの手です。 下階の人が一般より敏感なため、日常生活をして上で、仕方ない程度(我慢すべき程度)の音である可能性もありますので。

hiro44451
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 階下での実際の音がどれくらいなのか、 上と下でお互いに確認したほうがいいかもしれませんね。 このマンションでは他のところでも騒音に関して問題になっているようなので、販売者に相談してみようと思います。

その他の回答 (5)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.5

実際に質問者様からのお宅からの音だった場合でも、急激にうるさくなったわけでは無いと思います。ただ、子供さんの成長に伴い、親御さんの気がつかないうちに徐々に大きくなってきた足音が、この二週間でとうとう階下の方の臨界点を超えたのではと思います。 気にする人はとても気にするので、実際どのくらいの音なのかわかりませんが、今後大きくなって椅子からどーん!廊下でかけっこ!など本格的になる前に、コルクマットなど敷かれておいたほうが良いかとお思います。自分の子供の音ってなかなか親には聞こえないみたいですので……。 子供の足音は大人より響きます。体重は格段に軽いんですが、足の勢いがあるというか、歩き方覚えたてだからかもしれません。 あと、大人に比べると歩くリズムが変なので、上手いピアノ音と下手なピアノ音の不快感の差のようなものがあるように感じます。 上階が大人だけの時は全く感じなかったマンション内の足音が、遊びにきていたお子さんの足音でびっくりするほど響いたことがあります。一時的なものなので、もちろん苦情など言いませんでしたが。 騒音源が自宅かそうでないかは、実家帰省など、家にいない日があったら、どうだったか聞いてみてはいかがでしょうか。 そうすれば他のお宅からかどうかはっきりすると思います。

hiro44451
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先日夫婦で相手宅にあいさつにいきました。 相手によると昼間がうるさいということでしたので、 この一週間昼間はほとんどでかけるようにしてました。 今週音はどうだったのか?相手にはどんな音が聞こえてくるのか? どの程度の音なのか? 聞いてみたところ、「お互い様ですよねー」等のものわかりのよさそうな反応で、結局実際の音について何にもわかりませんでした。 ならなんでこの前言ってきたの?「そんなつもりで言ったんじゃない」って何? 騒音問題って大変ですね。 子供が遊ぶところにはすでにコルクマットしいてるんですが、 リビングに遮音じゅうたんを敷いてみようと思います。

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.4

お会いになってみて、神経質そうだなと感じるところがあったら、 「うるさい」、「気をつけます」だけでは、解決しないこともありえますので、 子供が駆け回ってしまったなど「下にも聞こえたかな」という音をだしてしまった時の音の程度と時刻、 外出で不在だった時間帯などを、しばらく日記的に記録してみたらいかがでしょう。 今後苦情があったときに日時を照合すれば、先方との感覚のずれの程度、または全くの誤解であるかなどが、わかると思います。 「しまった」と思ったらお詫びに行ってみる、親戚が遊びに来るなど「危険日」の前は予め挨拶するなどの合わせ技も有効だと思います。 先方に予め伝えるかどうかは相手によりますが、却って神経を集中させることになりそうなので、 私的にはまずは「これから気をつけますが、また気になるようでしたら仰ってください」の方がよいのではないかと思います。 別ルートの音源の可能性もありますが、具体的に説明ができないとマンション業者でも調べようがないでしょうから、 このあたりは次のステップではないでしょうか。 音はデリケートで高難度な問題であることを、だいたいのマンション業者は知っていますから、 スラブ厚や遮音対策の説明はしますが、性能保証はしていない所が殆どのはずです。 本能的にあまり関わりたくないと思っているはずなので、具体的な内容で持っていかないと本腰を入れた対応は望めないと思います。

  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.3

私が以前住んでいたマンション(中規模程度)で同じような問題が持ち上がり、業者を入れて調査した事がありました。 その結果、音源の部屋とは全然違う方向から音や振動が来る事がわかりました。 マンションの騒音や振動と言うのは、感じた方向の部屋が絶対に発信元とは限らないようです。 階下の方に協力頂いて一度チェックした方がいいと思いますよ。 出来ればあなたが階下の方とその部屋にいて、携帯で連絡を取りながらあなたの部屋で誰かに飛んだり跳ねたりしてもらえば 少なくともお子さんが原因かどうかがわかるのではないでしょうか。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

マンション販売時に、遮音性を強調しているので、一度販売会社又は施工会社に問い合わせて見てはどうですか。 200mmのスラブであれば、通常1才児の歩行程度では足音は聞こえませんし、走り回ったり飛び跳ねたりしてもあまり体重は無いのでそう大きな音にはなりにくいでしょう。 他の音が原因の可能性が高いので、一度、階下の人を相談をして音を確認されてはどうですか。 また、二重天井となっていますが、隣との間仕切り壁の構造はどのようになっているか確認してください。 最近は、耐震のために間仕切り壁を軽量鉄骨で施工しているものが多く、ここに天井材が支持(接続)されてると、隣家の音が響く場合があります。

回答No.1

対策として防音カーペットや床面防音工事などありますが、 出来たら、まず貴方が相手宅にお邪魔しいる時、実際にお子さんに飛んだりはねたりしてもらってどの程度響くのか相手立会いの下で一度確認してみてください。 心当たりがないのに苦情を言われるようなケースは先入観から来る過剰反応や、単なる嫌がらせの可能性もあり、この場合はどんなに対策を施しても相手はうるさいといい続けますので無意味になってしまいます。

関連するQ&A