• 締切済み

グラフィックデザインのダブルスクールについて(現在大学生です)

再来年の春にふつうの大学を卒業予定で、あと1年の間に進路を決めるべきなのですが、 普通の就職かデザインの道か迷っている者です。 【デザインで目指したい分野】 ・CDジャケット、雑誌・ブックデザイン、パッケージデザイン。紙媒体のデザインを中心に行いたい。  (WEBは物体ではないのが肌に合わず。) ・設計図通りに作業するのではなく、元のアイディアの段階から提案していく立場(アートディレクター?)。  (おそらく誰もが目指していることではあると思います。) 【現状】 ・今までイラレ・フォトショを独学で、フライヤーなどを作ってきたのですが、現在半年のダブルスクールを検討中です。  (秋からだとそろそろ締め切りです。) ・ちゃんとした体裁で作品を作る習慣と、DTP周辺の知識を身につけておきたい。  (バイトや散漫な独学だけではなく、一度しっかり学ぶことで自信をつける方が自分に合ってると思うので。) ・授業内容はどこもあまり変わらないと思うので、それ以外の部分を比較したい。 ・現在デジハリの半年のグラフィックデザインコースを検討中です。 【質問】 デジハリですが、ここは業界の人脈が作れることがウリのようですが、CG映像とかWEBが中心のようにも思います。 1.上記の分野のグラフィックデザインの人脈という点でも、期待していいものでしょうか? 2.半年~1年のダブルスクールで、ここよりお勧めできるところはあるでしょうか?  (業界の人脈/就職における強みと授業内容を中心に。) 3.デジハリならではのデメリットってあるでしょうか?(話が旨すぎる気がして、直接は聞けないので…。) どうかアドバイスお願い致します。

みんなの回答

  • sign_00
  • ベストアンサー率53% (66/123)
回答No.2

こんばんは。 ディレクター兼デザイナーをしてます。 ほぼ、NO.1の方と回答は同意見です。 1について。 デジハリ卒の方は数名知っていますし、講師をしてる方とも仕事をしたことがありますが、すべてWebですので、紙媒体に強みがあるのか?と言われると正直わかりません。ただ、他のデザイン専門学校から比べるとどうかと言われると「?」な感じです。かわりはないと思います。 デジハリと言うと、「webの」というのが頭にありますので、正直「へー。全般一応あるんだ」というような感じです。 2について 申し訳ないのですが、半年~1年くらいではどんぐりの背比べです。あまりかわりはないと思います。 3について これも同上。 デジハリの場合、フリーランスになった卒業生を講師(それも安い金額)で使ってる事が多いようなので、長く現場を離れた専任講師よりも、現状の業界の一端を見られていいと思います。 スクール側が出す話がうますぎるのは当然だと思います。 学生たくさん集めてナンボでしょうし。 成功例はほんのちょっぴりで、ほとんどが就職できないなどの問題を抱えたままほっぽり出されることが多いです。 ただ、横のつながりが出来るという点では通っても良いかと思います。そのつながりが仕事につながる・つながらないは別ですが。 しかし、横のつながりだけを期待するなら、デジハリでもそれ以外でもいいと思います。 >バイトや散漫な独学だけではなく、一度しっかり学ぶことで自信をつける方が自分に合ってると思うので。 うーん。 これには色々と意見があるとは思いますが、デザインって「しっかり学んだからいい」っていうものでもないです。 基本的な知識はあった方がいいとは思いますが、結局の所、学校で学ぶ物というのはすべて「基本中の基本」であって、即仕事に使えるわけではないので、実務経験を積むしかないところがあります。 DTPに関して言えば、スクールごとき(とは失礼な言い方ですが)で知識が身に付くような簡単なものではないです。 しかし、年齢的に言って正直、卒業してから美大に入り直す(入試準備など考えると1発合格は非常に難しいと思います。)、専門学校に行く、というのは可能性を遠ざけてしまう危険性があります。 現場というのは、新卒・それに近い実務経験のない人間に対しては、体力がある若い人を望む場合が多いので、ある一定の年齢を超えてしまうと、業界に入り込むのも若い時以上に苦労します。 年齢が行けばディレクション能力も要求されてきますので、なお一層・・という感じになります。 勿論、未経験でも能力の高い人はいますから、これにはくくられないでしょうが・・。 デザインでごはんを食べていくと言うことは、「商業的に見て」という目線が必要になり、自分の好む・好まざるデザインを多数要求されます。ですから、学校での授業が即実務に直結するわけがないのです。 学校と言うところはどちらかというと「実践的な」という課題は欠けていると感じますので。 どちらかというと、未経験で入り込める所を捜し、実務+独学でがんばるのが一番良いかと思います。 でも仲間を見つけたい、と思うのであれば、スクールや専門学校、美大などへ入学するのも良いかと思います。 デザイン関係の職というのは、学校での成績が良くても就職できない場合もあるので、過度の期待は危険かと思います。

south_ya
質問者

お礼

回答ありがとうございます!お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 今期は受講を見合わせました。 改めて考えると、現在そういう業界に全く関わりがないのが不安ということもあって、情報やつながりを得る事が主目的だったと思います。 でも確かに、実際的効果があるのか曖昧なスクールに通うよりは、実務経験積めるところを見つけて潜り込んだほうがいいようにも思います。 その場合のキャリアとしては、(アルバイトは実務経験に含まれないという話をよく聞くのですが、)おそらくどこかのタイミングでアルバイトから契約社員に格上げを狙うという感じになるのでしょうか?

  • gdk2
  • ベストアンサー率40% (26/64)
回答No.1

こんにちは。私はアートディレクターをしているものです。 質問の直接解答というわけではないのですが、再検討をされたほうが良いと思いまして、アドバイスさせていただきます。 まず、半年や一年かそこらでは、デザインの基礎も知識も身につけきれません。どんなマジックカリキュラムなのかは、わかりませんが、少なくともグラフィックを志すのであれば、そんな短期間で修学はありえないです。 弊社もデジハリからのWebデザイナーを数人アルバイトで雇ってみましたが、デザインのデの字も理解できない散々な状況でした。まぁ、コーディングやらオペレーションについては、新人として及第点だったので、クビにはなりませんでしたが。 そもそも、「デジハリで半年やりました」で、雇ってくれる、まともなグラフィックデザインの会社なんて、皆無かと思われます。デザインを進むならば、やはり最低2年、3年はきちんと勉強していただきたいところです。よっぽど天性の才能をお持ちなら別かもしれませんが。 そんなに簡単に「勉強しました」と言える世界ではありません。 きちんとしたカリキュラムの専門学校なり、美大なりに入ることをお勧めします。

south_ya
質問者

お礼

回答ありがとうございます!お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 カリキュラム自体については自分もあまり期待はしていないのですが、独学だと暗黙のお約束みたいなことが分からないような気がしていました。しかし現場から見れば専門の半年だって同じようなもののようですね。実際の体験談ありがとうございます。

関連するQ&A