• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もち米の水の量(炊飯器の目盛はどうなっていますか?))

もち米の水の量はどれくらいが適切?炊飯器の目盛りについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • もち米を炊く際の水の量には様々な方法がありますが、一般的な目安としては、2カップのもち米に対して2カップの水を使用するのが良いとされています。しかし、この水の量は一晩漬け込んでいる場合と漬け込んでいない場合とでは異なることがありますので注意が必要です。
  • 炊飯器の目盛りについては、普通のお米よりも少ない目盛りが記されている場合があります。この場合、炊飯器の目盛り通りに水を入れると、米が硬くなることがあるので、少し多めの水を入れることがおすすめです。また、炊飯器の目盛りについては、炊飯器の取扱説明書を見るか、メーカーの公式サイトを確認することが一番確実です。
  • もち米の水の量は人それぞれ好みがありますが、一般的には2カップのもち米に対して2カップの水を使うことが良いとされています。しかし、漬け込んだり研いだりする方法によっても水の量は変わるので、自分の好みに合わせて調整することが大切です。炊飯器の目盛りが少ない場合は、少し多めの水を入れると良いでしょう。また、他のサイトや炊飯器の取扱説明書を参考にするとより正確な情報が得られます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20941
noname#20941
回答No.2

#1です。蒸し器と決め付けたようですみません。土鍋か普通のお鍋でしょうか?蒸し器の場合は「浸けた水をそのまま使う」ということのようでしたが、お鍋だとまた違ってくるみたいですね。 ↓は土鍋使用の場合で、しかもお赤飯なのですが、 >3. モチ米を1時間以上浸水し、一旦水を切る。 >4. モチ米にお米を炊く時の2割減の水と…… とあるので、 漬け込んだ水は一旦捨てて、あらたに「米を炊く時の2割減の水」で炊く、ということのようですね。 ただ、これだと「(普通の)米を炊く時の水」がどのくらいなのか、というのがまたわかりませんが(汗)…… ご利用の炊飯方法で普通のお米を炊かれたことはおありでしょうか。 またまた見当はずれでしたらご容赦ください。また、うちの炊飯器の内釜には「もち米」の表示がなく、その点でもお役に立てなくてすみません……

参考URL:
http://www.donabegohan.com/html/recipe_gohan06.html
himeyuri
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 いえいえ、こちらこそもっと詳細に記せばよかったんですから^^ そうです。普段はお鍋で炊いています。 炊飯器、蒸し器はないので普通のお米と同じようにお鍋で炊くことになります。 2割減ですね! これで挑戦してみます。 今回の出来上がりを記憶&記録にして忘れないようにします。 大きな栗を大量にいただいて、栗おこわ? もち米だけだと失敗もしやすいので、 もち米2合&普通のお米1合で作ってみようと思っています。 結果は、明日にでも補足で記させていただきますね。 ありがとうございました。

himeyuri
質問者

補足

結果報告です。 大成功しました^^ 残っていたもち米2合と40cc(計400cc) & 新米1カップ(200cc) を使用。 もち米は、前夜に研いで同量の水に浸け、冷蔵庫保存。 翌日にもち米が吸った残りの水は、350ccでした。 ようは、もち米が吸った水は50ccということですね。 吸わなかった水を捨てて、新たな水360ccを加えました。 普通のお米は普通に洗い、いつもどおりの水の分量。 これをすべて混ぜて、 調味料の半分の水を引きました。(日本酒が入っているため) そして、普通に炊きました。 結果、べちょべちょもせず、炊きムラもなく大成功でした。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#20941
noname#20941
回答No.1

↓のページが参考にならないでしょうか。蒸し器で蒸す場合と炊飯器で炊く場合とが掲載されています(ちなみに炊飯器の方法は上の方にスクロールするとあります)。 蒸し器の場合は、 >たっぷりの水で2時間以上浸水します。一晩漬けても構いませんが…… >水を切り、蒸し器で25~30分蒸す。 とあります。

参考URL:
http://www.3284rice.com/takikata7.html#mushi
himeyuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 あ、すいません。蒸し器の使用ではないのです。 普通に炊く方法での水に関してでした。 (質問に記載すればよかったですね) 教えていただいた炊く方法では、もち米と同量の水みたいですね。 ハッキリ記されていなかったのですが、 一晩浸けこんだ場合も同量なのか・・・? ・同量の水で一晩浸けこんでだ水を使用する(もち米が吸い込んだ分は差し引く) ・浸けこんだ水を捨て同量の水を加える(吸い込んだ分は無視し、結果水が多めになる) この微妙なところが知りたいのです。 以前これで失敗してしまいました。 (水の分量の記憶がない)

関連するQ&A