- ベストアンサー
1歳半で言葉の遅れ???
1歳半の双子です。 今日、1歳半検診に行ってきました。 私は別に気にもしていなかったのですが、先生に言葉が遅いので言語療法士さんの話を聞いてください。と言われました。 えーーーーーっ!!!! 今日にと言われましたが時間がなかったので聞いてきませんでした。後日です。 二言三言は話せます。 1歳半で言葉が遅いって想定の範囲内だと思うのですが、どうでしょう? 私自身、先生に言われても気にはしていないのですが・・・。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
息子は2歳近くまで、ほとんど話しませんでした。 上の子が、早くからおしゃべりが上手だったので心配しましたが、年配の方が「言葉を入れ物にいっぱいになるまで貯めてる子なのよ。2歳になるまで大丈夫」と言った通り、2歳過ぎたら急に一応の会話もすらすらしだしました。 あまり心配はいらないと思います。 たくさーんお話ししてあげてください。
その他の回答 (11)
- sayakaslaw
- ベストアンサー率40% (151/377)
友人の一人目の子供ですが、3歳近くなるまで、女の子なのに意味の通じる言葉は、と言うか全く、単語のみで、文章には、なってませんでした。けれど、3歳を過ぎた、時点で急に、しっかり、大人のように話し出しました。君は、全部、分かっていたわけね。一人でこっそり、練習かと親もびっくりしていました。個人の性格も影響すると思います。 ただ、双子だと言う点。双子さんは、やっぱり、二人、以心伝心することも多く、お互いの意思、気持ちは、お互い通じ合うので、言葉は、遅くなったり、あまり必要性を感じない場合があるなどそういった例もありますから、先生も少し心配されたのかもしれません。
- patchin
- ベストアンサー率0% (0/3)
同じく、1歳半検診で「言葉が遅いので、半年後の経過を見て専門家に・・・」と言われました。 私からしたら3言もしゃべれるのに!?って感じです。 ウチの息子は「ブー(車)」だけでしたから。 現在1歳9ヶ月になり、単語は増えていますが(それでも15ぐらい)全く会話にはなりません。 同じ歳の子をしゃべりを聞いているとちょっと焦りもありますが、 言われてる事は分かっているし、 何より訳分からない事を一生懸命言っている姿がとても愛らしくて好きです。 だからあまり気にしていません。 お互い、ゆっくり成長する子供を見守っていきましょうよ!
- ezofukuro
- ベストアンサー率0% (0/8)
言葉は個人差が大きいですから、2言3言話せるのなら問題はないと思います。私の弟は3歳まで何も喋らなかったそうです。 私の息子は1歳半健診で、何も喋りませんでしたが、「わんわんどれ?」には指を指すことができ、なんとかクリアしました。こちらの言うことがわかっているようなら、大丈夫だと思いますよ。
- Raphael-mama
- ベストアンサー率11% (6/54)
双子の育児お疲れ様です。 私は3児(男、男、女)の母ですが、うちの次男が1歳半まで全くと言っていいほど喋りませんでした。 ウーウー、アーアーはおろか1歳頃になると出てくるダッダッとかも本当に喋らず、私も夫も小児科受診の際に医師に相談したりしました。でもこちらが「○○持ってきて」とかこちらの言っていることは理解していたので、気長に待とうということになりました。 ちょうど1歳半で保育園に入園し、いろいろなお友達に刺激を受けたのか初めて話した単語は「先生」でした。さすがにどうしてパパやママじゃなくて先生なんだろうと落ち込みましたが・・・。それからはあっという間に二語文も無く普通に喋るようになりました。3歳になった今はとてもおしゃべりになり、同じ位のお友達よりはっきりと話しています。先日の3歳児検診での私の心配は、犬などの絵を見て答える質問などで、ふざけてわざと間違えないかでした。 二言三言喋れるのであれば、うちの子よりずっといいですよ。こちらの言っていることがわかっていれば全然問題ないと思います。
- tapokichiemirin
- ベストアンサー率47% (10/21)
こんにちは!双子ちゃんの育児、毎日お疲れ様です。 私の長男(今月3歳)の1歳半検診のときにやはり言葉が遅い、というようなことを言われました。 事前に問診表が送られてきて、1歳半なら5つは言葉が話せる、ということを前提に書かれていて、『どのような言葉を話しますか?』という欄に無理矢理5つ記入していきました。多少言葉が遅いけど問題なくクリアできると思っていたのですが、当日問診表を見た担当者が『わんわん、ブーブーの2語だけですね。』と言われました。他に記入した“ママ、ばぁば、ナイナイ”は物の名前ではないから言葉に入らないと言うことでした。 先に検診を受けたお友達の話も聞いていて、『ウチはこんな感じで大丈夫だったよ』と言うのとほとんど変わらなかったのですが、私もあまり気にしていなかったこと、当日の担当者が何人かいたので、たまたま私が当たった方がそういう解釈をしているだけだ、と思ったのですが、担当の方は『2歳くらいにご自宅に電話をするので、その時の発達具合で様子を見させてください。』と言われました。 翌月別のお友達が検診を受けた時は、その子はうちの長男よりももっと言葉が少なかった(3語くらい)ようですが、問題なくクリアしました。 1歳11ヶ月の時に下の子(0歳1ヶ月)の所にセンターの方が自宅訪問で成長具合、生活相談などに来て下さる際に、上の子の話もしたのですが(私は気にしていないのに、1歳半検診でこう言われた、と話をしました)1時間弱自宅に来ていただいた間の様子で『言葉は遅いけど特に問題があるとは思えません』との事でした。(こちらの言葉を理解している、大人のまねをしてガラガラを振ったりして赤ちゃんをあやす、色々なものに興味があるなどと言うことだったと思います) 2歳になるとまわりのお友達は2語文・3語文が出てくる子も多くなりますが、ウチは語彙(単語)は増えたもののまだ私以外は何言っているかわからないことばかりでした。その後2歳4ヶ月から2語文などが出始め、今やっと長い文章(5・6語文)くらい出るようになりました。が、お話の上手なお友達(特に女の子)などに比べると、接続詞(~が、~の・・・など)はうまく使えないし、発音もはっきりしない(舌足らず)で、パパやばぁば、お友達のママにも私の通訳がないと7~8割くらいしかわかってもらえませんよ。 私の自治体では2歳半を過ぎても2語文が出ないようであれば福祉センターで言葉の遅い子の教室(保護者と一緒に遊びながら、と言ったようなもののようですが)があるということでしたが、それに参加することもありませんでした。 一般的によく言われることですが、ねんねの時期からたくさん話しかけたり、目に見えるもの、聞こえる音などを口に出して(子供に聞き取れるよう、ゆっくりと)言葉にしていましたが、だからといって言葉が早く話せるわけではないんだとわかりました。1歳から保育園に通っているお友達でも、まだ我が家の長男より言葉の遅い子もいますし・・・。 そのかわり何事にも興味深々だったり、お友達と積極的にかかわったり、外遊びが好きでいつも走って元気がいっぱいだったりとこればかりは本人の個性・性質だと思います。 質問者さまが、言葉に関してそれほど気にされていないと言うことは他に問題がないと思っておられるからでしょうし、(少しは言葉が出ることや、耳の聞こえ具合など)、あと1年くらい(2歳半ころまで)今のままゆったり毎日を過ごされればよいと思いますよ。
- deneb
- ベストアンサー率22% (34/149)
母が言っていたのですが、私は2歳になるまでほとんどしゃべらなかったそうです。 理由は、母と二人っきりが多かった(父は仕事であまり私が起きている時間に家にいなかった)のですが、母は独り言を言う性格ではなかったので、会話をあまり聞かなかったのが一番の理由らしいです。 けど、今の私はごく普通にしゃべっていますよ~。 あと、双子の場合、二人だけでわかる会話(?)をするらしく、それでなかなかしゃべらない、てのもあるそうです。 2言3言でもしゃべるのなら、子供の名前を呼んでも反応がないとかじゃなければ、問題ないと思うんですけどねぇ…。
- maharani
- ベストアンサー率25% (18/72)
言葉が出るのには個人差がありますからね。 うちの子も2歳になるまでは全然話せない子でしたが、 2歳を過ぎた頃からどんどんおしゃべりになってきました。 でもやっぱり1歳半で二言三言は遅いと言えますよね。 双子さんの場合言葉無しでもお互いに意思が通じあえたりするんで、 それで遅かったりとかあるのかなーとかちょっと思ったりしました。 こちらの問いかけには行動で答えますか? こちらの言うことはちゃんと分かっているような様子でしょうか? 理解の面と、音に対する反応という面ではどうですか? こちらの呼びかけにちゃんと反応して、理解して行動しているようなら まず大丈夫だと思います。 それがないときはもっと慌ててください。 いずれにしても専門家に相談することはいいことじゃないですか。 まだこの歳では専門家もはっきり判断はしかねるとは思いますが、 これから注意することとか、言葉を誘うために努力すべきこととか いろいろ有益なアドバイスをいただけると思います。
- jasmine07
- ベストアンサー率25% (170/680)
私も今日1歳半健診でした。 うちの子も単語は3つくらいですかね。 50も喋るのが普通だと他の方が書かれていますが、 それを言われればヤバイの範疇を越えて すぐ病院に駆け込まないといけないですよね(--;) うちの子は喋りませんが言っていることは ほぼ理解しており、例えば机の上のリモコンも 取ってと言えば取ってくれるので 単に遅めの子だと思っていました。 うちは喋ってなくても指さしや言ったことを ちゃんと出来るようであればもう少し様子見ても 良いでしょうと言われました。 まぁ、あと半年もこのままだったら 一度相談するつもりですが・・・ 言語療法士さんに話を聞くというのは 今後のためにも参考になると思うので、 聞いたらいいと思いますよ。 そういえばうちの弟も上に3人兄弟がいて 喋る隙がなかったからか3歳くらいまで ろくに喋らない子でしたが、 喋り出したら熟語は出るは例えが的確だわで 8つ上の私が舌を巻きました。 No.4の方がおっしゃる通り、言葉の貯金をしているんでしょうね。
こんにちは。 1歳9ヶ月の双子ママです。 >二言三言は話せます。 ↑これは、二語文三語文ではなく、単語が2つか3つという意味ですよね?だとすると、やはりちょっと遅いのでしょうね。「1歳半だと50語程度」が言えるようなので...(うちは1歳8ヶ月(修正1歳半)で50語くらいでした)。 それでも遅い子は遅いものだし、いずれドッと喋り始める時期が来ますから、そういう意味では想定の範囲ですよね。今まで気にされていなかったように、今後も気にされないことですよ。でも言語療法士さんのお話はきっと何かのためになると思います。無理でなければお出かけになっては? ちなみにウチの双子は、言葉は並ですが、1歳半検診の課題(積み木を積んだりするあれ..)を一切拒否して私にしがみついたままでした(-_-;) 私が先生の質問「○○できますか?」に答える始末で、でも「まぁ、いいんじゃないですかね(笑)私はこんなのイヤダ!という表明ができるのも成長ですから」と、特に何も指導もなく逆に何となく慰められて帰ってきましたよ。 受け持つ担当員によっても評価というか方針が違うのかも知れませんね。
そう思います。 でも遅いことは遅いですからね。念のためってところでしょう。 あなたが慌てていないのであれば、それでいいと思います。 治療士さんの話を聞いてみて、何か参考になるところがあるのであればそれを実践すればいいだけです。
- 1
- 2
お礼
たくさんのレスありがとうございます。 大変申し訳ありませんがお礼をここで書かせていただきます。 色々な意見を頂き参考にさせてもらいます。 療法士さんには日時が決まっているので話を聞きにいくつもりです。 あせらずに待ってみようと思っています。 そのうち二人でうるさいくらいにお話すると思います。