- ベストアンサー
言葉の遅れに悩む親を慰めてくれるサイト
今日次女(0歳5ヶ月)の育児学級で 保健婦さんに上の子(3歳2ヶ月)の言葉は 順調に発達してますか? と言われました。 以前、1歳半検診で言葉の遅れを指摘されてから 何度か保険センターへ通い保健婦さんに 相談を受けていたのです。 しかし、まだ上の娘は2語文しか話せず 今まで気にせずにいた問題が再び もちあがってきてしまいました。 お姑さんに相談したところ 幼稚園に入れようということになったのですが・・・。 はたして幼稚園にいれたとして 言葉が話せるようになるものなのでしょうか? 前にもそんな質問したので その問題はまあよいとして・・・。 わたしのこのいたたまれない気持ちを ほっとさせてくれる 言葉の遅れに悩む親を慰めてくれるサイトを おしえてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 サイトの情報ではなくて申し訳ないのですが、 私は以前子供相手の仕事をしていたものです。 子供にはいろんな子がいて、やたらとしゃべる子もいましたし、 発音などに障害をもっている子などもいました。 もちろん、話さない子もいました。 私の場合一番低い年齢で4歳でしたので、3歳のお子様のことは良くわかりませんが、 何人か「言葉の遅れ」を気にしていらっしゃるお子様も、家の場合は結論としては 何とも無かった、です。 ただそういったお子さんの特徴として、みんなよく話を聞いて言葉をよく理解していました。 どなたかいい回答をいただけると良いですね。
その他の回答 (2)
うーん。 ご質問内容では、3歳で2語文は話されるとのことですから著しく遅れているわけではないですね。 一番良いのは、病院(小児科、又は小児精神科)で詳しくお子さんの場合についてお聞きになるのが、一番安心できる材料なのですが。 言葉は理解できるけど、うまく話すことが出来ないのは、「表出性言語遅延」「表出性言語障害」といいます。 このキーワードで検索するといろんな専門的なサイトを見ることが出来ます。 お子様の場合は、治療を要するほどではなくごく軽いものであるようにも見えますが、いろんなテストがあって詳しく調べることも可能ですから、ご心配なのであれば専門家に見てもらうのが一番安心できることだと思います。 なお、幼稚園についてはそういう子供は沢山いるでしょうし、逆に言語発達を促進することもありますので、特にご心配される必要はないかと思います。 子供はみんなたとえ言葉を話せても語彙は豊富でありませんから、以心伝心、相手の表情・感情を読む、身振り手振りなどのコミュニケーション手段を駆使して会話しますので、溶け込めないという心配も要らないかと思います。 では。
お礼
「著しく遅れているわけではないですね。」 とのことなので安心しました。 でも専門家に診てもらった方が良いとのことなので 早速相談してみます。 mickjey2さんアドバイスありがとうございました。
- karrie
- ベストアンサー率30% (142/459)
子供の発達って気にしないでおこうとおもっても気になりますよね。 ご要望に沿うかどうか分かりませんが、次のようなサイトを見つけました。 「アドヴァイザーに聞きたい!」の中にも言葉の発達関連のQ&Aがありました。参考になればと思います。また、メールで質問もできるようですよ。よかったら覗いてみてください。
お礼
「アドヴァイザーに聞きたい!」は 今の悩み以外にも幅広く役立ちそうなので とても助かります。 karrieさんアドバイスありがとうございました。
お礼
子供相手の仕事をしていた方に 「何人か「言葉の遅れ」を気にしていらっしゃるお子様も、家の場合は結論としては 何とも無かった、です。」 と言っていただいただけで 気持ちが少し楽になりました。 m1f1さんアドバイスありがとうございました。