- ベストアンサー
十進経緯度と度分秒の関連性について
十進経緯度を度分秒に再計算したいのですが、 地理学は詳しくないのでどう計算すれば良いものか悩んでいます。 具体的には、例えば下記の様な事を行いたいのですが、 どの様にすればいいのでしょうか? 東京都千代田区霞が関二丁目1 緯度35.672917 経度139.754307 ↓ N35:xx:xx.xx E139:xx:xx.xx ご存知の方、よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
10進数を60進数に変換するわけですから、小数点以下に60を掛けてください。 35.672917>35度 0.672917x60=40.37502>40分 0.37502x60=22.5012 よって、35度40分22.5012秒
その他の回答 (2)
追加 訂正 北緯も東経も小数点以下が 時間の1時間と同じです。 N の例 0.6279・・・ →0.6279・・時間 と考え、分・秒に直すのです。 E の例 0.754・・ は0.754・・時間です
緯度35.672917 経度139.754307 どちらも小数点以下に3600をかけます。 0.672917×3600=2422.5 これが秒単位(”)で表した数値です。 これを60で割ります 40.37502 これが分です。 残りの0.37502に60をかけます 22.5 結局 N35°40’22”5 です。 北緯も同じです。 電卓でするときは 35.672917-35= →35 0.672917 これかける60=40.37502 → 40 これ-40=0.37502 これかける60=22.5 →22.5 です。
お礼
分かりやすく説明して頂きありがとうございました。 十進数やら度分秒やら百分率やらで頭がこんがらがって大変でした。
お礼
簡潔にまとめて頂きありがとうございました。 60進数と考えれば良かったのですね。