- 締切済み
緯度経度 Degree形式の表記について
緯度経度の表し方としてDMS形式,Degree形式等ありますが、 Degree形式の表記方法について質問させて頂きます。 DMS形式であれば、 (1)緯度:N33 35 42.374 経度:E130 24 21.035 (2)緯度:+33 35 42.374 経度:+130 24 21.035 という表記方法があるかと思います。 Degree形式でも同じような表記の仕方があるのでしょうか? 例えば、 (1)緯度:N33.595103888889 経度:E130.40584305556 (2)緯度:+33.595103888889 経度:E130.40584305556 等です。 Degree形式では+,-,N,S,E,W等をつけずに表すものだと思っているのですが・・・。 疑問に感じましたので、質問させて頂きました。 また、その他表記の形式があれば、それも知りたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> Degree形式では+,-,N,S,E,W等をつけずに表すものだと思っているのですが・・・。 普通は、経度46度37分、緯度23度30分の位置とか言われても、どこだか判断つかないのでは。 例えば、どこかを基準にして、経度を0~360度、緯度を0~180度とかで表せば、何もつけなくても良いと思いますが、それならそういう前提を明記する必要があります。 > その他表記の形式があれば、 cos, sin関数にぶち込んで計算しやすいラジアン値で表記とか。 経度は-π~+π、緯度は-1/2π~+1/2πとかが扱いやすいかも。 人工衛星の軌道なんかだと、その範囲を超えてラジアン値が減少/増加しても、グルグル回るので良いですが。