• 締切済み

大学で教えてはいけないこと

大学の講義で教えてはいけないことってあるんですか? 文部省がカリキュラムをある程度指導したりしてるんですか?

みんなの回答

  • hinecchi
  • ベストアンサー率75% (18/24)
回答No.3

No1さんの回答どおりです。 「資本主義の本質や唯物論」は、「公序良俗に反すること、法律違反を犯す学問」ではないので、「政府の人らの都合が悪くなる」からといって「教えてはいけない」ことにはなっていません。  まあ、本当に、「政府の人らの都合が悪くなる」のかどうかは疑問ですが。  大学にそういう科目がない/少ない、教える教授がいない/少ない、勉強する学生がいない/少ない、というのはまた別の問題になると思います。

atsushi19852006
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • takikun70
  • ベストアンサー率59% (95/160)
回答No.2

教えていけないことは、ありません。 しかしながら、文学部には文学部として科目設定が求められますし、経済学部には経済学部としての科目設定が求められます。 (細かく言えば、学科・専攻課程にふさわしい科目設定が必要です。) とくに大学の学部学科を新たに設置するときには、 授業科目一覧やその授業科目の概要や担当教員を含めて、文部科学省に書類を提出し審査を受けて、 設置認可が許可が下ります。 また、教職関係科目や、国家資格に関わる医者・看護師などの養成には、実験や実習の最低基準の規程などがあります。 しかしながら、一回認可がおりてしまえば、 完成年度まで(申請後第1期生が卒業するまで)は 文部科学省のチェックが入りますが、 あとは各大学にまかされています。

atsushi19852006
質問者

補足

本で読んだのですが、資本主義の本質や唯物論は、政府の人らの都合が悪くなるので教えてはいけないと書いていた気がするのですが? お返事お願いしたいです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

学問の自由が憲法上認められています。カリキュラムも大学が独自で作成します。公序良俗に反すること、法律違反を犯す学問は教えることができませんが、内容については大学の裁量に任されてされています。

atsushi19852006
質問者

補足

ある程度文部省の審査があってその人たちの都合が悪くなることは、教えないということ本で読んだ気がしたのですが?お返事いただきたいです。

関連するQ&A