※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「春に」の文)
春に感じる謎めいた気持ちとは?
このQ&Aのポイント
春に感じる謎めいた気持ちについて、国語の授業で理解できない部分がありました。
この気持ちは、目に見えないエネルギーの流れが体内に伝わって声にならず湧き上がるものです。
春になると、心のダムが溢れ出し、新しい出会いや抱える感情が交錯します。
いつもお世話になっています。国語で分からないところがありましたので宜しく願いします。
この気もちはなんだろう
目に見えないエネルギーの流れが
大地からあしのうらを伝(つた)わって
ぼくの腹(はら)へ胸(むね)へそうしてのどへ
声にならないさけびとなってこみあげる
この気もちはなんだろう
枝(えだ)の先のふくらんだ新芽(しんめ)が心をつつく
よろこびだ しかしかなしみでもある
いらだちだ しかもやすらぎがある
あこがれだ そしていかりがかくれている
心のダムにせきとめられ
よどみ渦(うず)まきせめぎあい
いまあふれようとする
この気もちはなんだろう
あの空のあの青に手をひたしたい
まだ会ったことのないすべての人と
会ってみたい話してみたい
あしたとあさってか一度(ど)にくるといい
ぼくはもどかしい
地平線(ちへいせん)のかなたへと歩きつづけたい
そのくせこの草の上でじっとしていたい
大声でだれかを呼(よ)びたい
そのくせひとりで黙(だま)っていたい
この気もちはなんだろう
☆この詩は三つの場面に分けられる。A第2場面とB第三場面の最初の3文字を書きなさい。 私は、Aを心のダ B地平線とかいてしまいました。答えはA枝の先Bあの空です。
どうしてこうなるんでしょうか。
宜しくお願いいたします。長文失礼いたしました。
お礼
ありがとうございました。