• ベストアンサー

高気密高断熱住宅の冷暖房

高高住宅にお住まいの方、計画中の方、皆様は冷暖房はどのようにしていますか?? コスト、快適さ、メリット、デメリットなどなんでもいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

macha99さん,こんにちは。 高高にすんでいますが,もしそのような家を検討されているのであれば,間取りはオープンにして下さい。 あと,窓の大きさや配置位置なども方位等考慮して十分に検討して下さい。その理由はご質問である… >コスト、快適さ、メリット、デメリットなどなんでもいいので教えてください。 に影響するからです。 まず,パブリックスペース(リビング・ダイニング・和室等)を可能な限りオープンにすることによって,エアコンの設置台数を減らすことができます。 それによって,ランニングコストがかからなくなります。 また,窓からの日射対策を行うことにより,夏のエアコンのランニングコストがかからなくなり,それと同時に快適性が得られます。 部屋は大きく使えることができ,今までの生活とは比べものにならないくらい,違った生活パターンになります。 私の実家は昔の低低住宅ですが,夏でも冬でもエアコンをかけるのは1部屋だけで,この部屋から出られません。 しかし,私は高高にすんでいるので,1階に1台だけエアコンを設置しています。 窓等の日射対策を行ったため,4.5~6畳エアコンで60畳ほどの面積を冷やすことに成功しました。 設定は28℃にしています。それより低くすると寒くて夜ねられません。 あとそれとエアコンは24時間連続運転の方が財布にやさしいです。 我宅は6月上旬から10月上旬まで毎年エアコンのスイッチを切ったことがないですが,それでもオール電化仕様で1ヶ月の電気代は9,000円を切ります。 冬もエアコンは付けっぱなし状態です。 11月上旬~4月中旬までです。 それに蓄熱式暖房機を補助暖房として使用しているので,それも60畳オープンな生活で暮らしています。 その期間の平均電気代は13,000円を切ります。 とにかく,今までの住宅がうそのような生活スタイルになることが高高の魅力です。 しかし,高高と言っておきながら,実はそんなにたいしたことがない業者が多いのは事実なので,十分検討してからお決めになってください。 大手メーカーがその流行に飛びついて,どこも高高出していますが,私から言わせれば,高高ランクは中の下くらいの採点しか付けられません。 もっとがんばって欲しいところです。 No1さんが言われている >これから建てるのであれば小屋裏の熱対策をしっかりと。 >棟換気が一番かと。 小屋裏が熱いと2階の部屋の冷房が効きません。 は外断熱として屋根で断熱すれば,小屋裏も住居空間として使えるので,熱対策の必要はありません。

macha99
質問者

お礼

mineokachanさん、こんにちわ。 詳しい回答ありがとうございます! >私は高高にすんでいるので,1階に1台だけエアコンを設置しています。 窓等の日射対策を行ったため,4.5~6畳エアコンで60畳ほどの面積を冷やすことに成功しました。 1台のエアコン、それも6畳用で60畳も冷やせるのですか?!すごいですね~!! 窓はLOW-Eの遮熱の使用を検討しています。 >蓄熱式暖房機を補助暖房 やはり蓄熱はいいんですね! 私は暖房として温水ルームヒータかパネルヒータを検討中です。まだ使用するかどうか悩んでいるのですが・・・。 夫婦とも冷え性なので早朝の寒さを軽減したいと思い、エアコン以外になにかできないか考えています。 高高の場合、エアコンだけでも24時間連続運転していれば快適なのでしょうか??暖房運転の場合コストが大きくなりそうなので。 >外断熱として屋根で断熱すれば いまのプランは天井断熱です。屋根の断熱、検討してみます!

その他の回答 (3)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

エアコンによる暖房は好き嫌いがありますが、穏やかな輻射式暖房は快適です。私は夜間電力を利用した蓄熱式暖房を採用し、キッチンには部分的に立ち上がりの早い電気床暖房を併用しました。盆地のため、昼間は暖かですが、明け方はマイナス10度まで下がる土地にもかかわらず、1階床から10メートルの吹き抜け上部まで一日中20度内外を保っています。ただ重量や電気容量が大きいので、最初から組み込まないと無理ですね。初期費用はかさみますが、ランニングコストは安く、清潔さ、安全性などメリットは大です。

参考URL:
www.hokkaido-denki.co.jp/chikudan/index.html
macha99
質問者

お礼

蓄熱、床暖とも検討したのですがイニシャルコストが厳しい、無垢使用、オール電化にならないなどの理由から使用しないかと・・・。 どちらもすごく魅力があるのですが。

noname#239262
noname#239262
回答No.2

 この分野を最も得意とする、専門家(建築士ではない)です。  #1の方が細かく書かれているので、少々違う視点で...。  高気密高断熱住宅は、非高高住宅に比べると格段に省エネ効果が高いのが特徴。ですが、その効果は“間取り”や“構法(工法)”、さらに”開口部材”の種類によっても大きく異なります。もしこれから注文住宅の建築を考えるのであれば、風通しや窓の大きさ・向きについて十分に検討してください。ちなみに、大手住宅メーカーAHの「風の塔」やSLの「MyForest」などは、都心の真夏でも冷房が不必要なくらい涼しく暮らせます。また、間取りにより、例えば2階リビングを南向きの全面窓にすると、真冬でも暖房が不要なほど暖かいです。なお、開口部には断熱性の高い窓(樹脂窓)を取り付けましょう。さらに効果的で、結露を防止します。  また、単に高気密高断熱住宅での冷暖房を考えるならば、主要室へのエアコン設置と、特に“床暖房”がおすすめです。  ※上記は地域や土地の大きさ・向きにより異なるのでご了承ください。  

macha99
質問者

お礼

回答ありがとうございます >風通しや窓の大きさ・向きについて十分に検討してください。 機械的じゃなくて自然な快適さ、考えてませんでした。 機器を使って快適にしようとばかり・・・。 1度、違った視点で考えてみたいと思います! 床材が無垢なので床暖出来ないんです~ 床暖の暖かさはすごく魅力的なんですが。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.1

高・高住宅に住んでいませんが。 冷房に関してはエアコンぐらいしか選択肢がありませんね。 暖房に関して 最近の家で一般的なストーブなどの開放型暖房器具はやめましょう。 多くの水蒸気を発生する為、結露の危険が大きく問題外。 こまめな換気をすれば可能ですが、熱が逃げてしまうので 非効率的だと思います。 床暖房も床下の断熱が不十分であれば効果は下がります。 効率からいってもエアコンの暖房が一番かと。 夏の冷房設定は28℃以上 冬の暖房設定は20度以下 これで電気代もかかりませんし家にも良いです。 これから建てるのであれば小屋裏の熱対策をしっかりと。 棟換気が一番かと。 小屋裏が熱いと2階の部屋の冷房が効きません。

macha99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冷房、暖房ともにエアコンはいいんですね! これからも年々よくなっていきますしね! 棟換気がコストも抑えられてよさそうですね

関連するQ&A