- ベストアンサー
節電で冷暖房を一切入れずに困ってます
- 節電と称して冷暖房を一切入れない事務所の過酷な環境に困っています。電気照明も最低限の明るさで、寒い冬も厚着で仕事し、暑い夏はサウナのような環境です。
- 節電で冷暖房を一切入れないという方針は、過去の地震をきっかけに始まりましたが、今ではストレスの原因となっています。職場の環境の悪化と熱中症のリスクも増えています。
- 私たちの事務所は節電を重視し、冷暖房を一切入れない方針ですが、このような環境は過剰ではないかと感じています。快適な職場環境を求める声もあり、照明の明るさも不足しています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
企業には節電が義務付けられていて、違反すれば場合によっては罰金が科せられます。 そのためかなとも思いましたが、あなたの話を聞いてるとその会社は節電を言い訳に経費を浮かしてるようにも見えますね。 節電なんて高めの温度設定でエアコンを使えば何とかなるものだし、まったく使うなとは政府も言ってないんですよ(使わないのが理想ではありますが)。 ダイエットで食事制限と断食を混同しているようなもの。 だいたいが、冬場まったく暖房を入れないというのも理解できないですね。 別に暖房なんて石油ストーブでも良いわけでしょう? ストーブの購入もしていないということは、節電への企業努力ではなく単なる経費削減としか見られないです。 勘違いダイエットで身体を壊すのと同じで、そのやり方だとそのうち会社組織が壊れてしまいそうですね。 私の職場ですが、使ってない、もしくは暗くても大丈夫なスペースの電気は消していたり、空気清浄機などの優先度の低いものはつけないようにし、仕事の効率が落ちないように室温が30度を超えないように空調を利かせています。 節電だけではなく熱中症対策の講義などを受けたりして、各人が体調の管理をできるように知識をつけるサポートも行っています。
その他の回答 (10)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
それって、ただの『便乗経費削減』じゃないですか。 経費を削減したいために、「節電」をうたい文句に過ぎた行動を起こしているだけです。
お礼
節電を理由にただ経費節減してるだけにしか見えませんよね。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
やりすぎでしょうね。 特にちゃんとした安全衛生基準を持たない職場などでは、陥りやすい事態だと思います。 世間は節電モード一色ですしね。 ただ、うちもまだエアコンは使ってません。 今のところは、扇風機や卓上扇風機でしのいでます。 でも、エアコンを使ってはないけないということはないです。 室内温度が何度以上はOKだとか、全部のエアコンを動かすのではなく、使って良いエアコンをあらかじめ規定しています。 たぶん、小さな事務所だとそういった管理意識は低く、本当に熱中症になってしまいかねませんので、一般企業ではそういった対策をしているという話も積極的にされた方が良いと思います。 ご参考まで。
お礼
>小さな事務所だとそういった管理意識は低く、本当に熱中症になってしまいかねませんので 誰かが熱中症になって倒れない限り、今の状況は改善されないとも思います。
- ariseru
- ベストアンサー率56% (928/1657)
>みなさんの事務所はどうでしょうか。 私の勤務先の場合、照明を減らすことはやってますが冷房は弱めで付けてます。 営業部なんかは扇風機で頑張ってるみたいですが、最高気温が35℃を超えると予想されれば冷房もOKだとか。 >節電と称して冷暖房を一切入れないというのはやりすぎだと思いませんか。 やりすぎというか、危険ですよ。 事務所ということはパソコンとかコピー機なんかの電子機器も使ってますよね? これらの機器って、室温が10~35℃の範囲で使うことを想定して作られているため、室温がそれ以上・以下になると故障のリスクが高くなります。 節電も重要かもしれませんが、その結果パソコンやコピー機を壊して無駄な出費を増やすというのは問題外だと思いますよ。 職場の上司にその辺を説明した方が良いです。
お礼
>やりすぎというか、危険ですよ 危険ですよね。寒さは厚着をしてなんとかしのげましたが暑さは我慢できません。 >職場の上司にその辺を説明した方が良いです。 言いたいのですが言いにくいです・・・。 上の人たちがやたら忍耐強く、体力もあるようなのです。 かなり蒸し暑くても もの凄く寒くても室内が暗くても平然と行動してるんです。 なので不満を言いにくいんです。
- CBkochann
- ベストアンサー率19% (131/684)
No.6です。 もう精神論の世界ですね(汗) 戦時中に似ています。 もうこうなったら、誰かが体調不良に陥るまで改善されないでしょう。 もちろん、そういう人間が出ても改善されるかはわかりません。 誰かが犠牲にならなきゃダメなのかな? 自分である程度の対策(水分補給や衣類・冷却○○などの小物雑貨利用)を利用した上で体調不良に陥る…。 それで入院加療ともなれば…。 もしくは、節電前と節電後で、視力が明らかに低下したとか。
お礼
>もう精神論の世界ですね(汗) 戦時中に似ています。 私もそう思います。 >誰かが犠牲にならなきゃダメなのかな? それじゃ困りますよね。
- CBkochann
- ベストアンサー率19% (131/684)
その通りです。 過度な節電は効率はもちろん、社員個人の体調にも大きく影響を与えます。 >パートの人たちで「職場環境が悪くなった」と言って辞めた人もいます。 常識的に考えれば、この時点で経営者は「ヤバイ!何とかしなくては!」と危機感を持つはずなのに、 対策を取らないのはおかしいですね。 細かいことはわかりませんが、体調不良に陥る前にデータを揃えて監督官庁(労働基準監督所?)などに提出してはどうでしょう? つまり、単純に「暑い!蒸す!!」と文句を言うだけではなく、いかに過酷な状況下でどのような職務に就いているかを知ってもらうという意味です。 面倒ですが、以下を実践してはどうですか? ・事務所内の自分のデスク上に温湿度計(小さくてもできるだけ信頼性の高いものを)を設置して、勤務時間中、1時間毎にその数値をチェックする。できればデジカメでその表示をおさめる ・それを2週間から1カ月続ける
お礼
>常識的に考えれば、この時点で経営者は「ヤバイ!何とかしなくては!」と危機感を持つはずなのに、 対策を取らないのはおかしいですね。 この時点でヤバイと思うべきですよね。これから先猛暑が続いても冷房を入れなければ さらに多くのパートの人がやめると思います。 上の人たちは「被災者のご苦労を思うと暑さ寒さは我慢しないといけない」と考えて冷暖房を一切いれないみたい なんです。 3月ごろは室内にいても寒くて手がかじかんて作業しにくい感じでした。 今の労働基準監督署は「ことなかれ主義」になってるという話をきいたことがあるので 労働基準監督署もあてにできません。
- chena0507
- ベストアンサー率36% (9/25)
やはり一切エアコンを使わないとなると 熱中症の危険性が高くなるのでわたしはやりすぎだと思います 職場で同じ気持ちを抱いている方々と協力して それとなく上司に「体調が悪い」や「仕事の効率が悪い」など伝えてみてはいかがでしょう いくら節電できたとしても会社の売り上げが減れば「まずい」と思うかもしれません 特に熱中症は室内で起こる場合が多いという事実を 上司が理解してくれないと命の危険性があります・・・ さきほどテレビの「とくだね」でも エアコンを一切使わないのは危険だと聞いたばかりですので・・・ 職場環境が良くなることを祈っています
お礼
>上司が理解してくれないと命の危険性があります・・・ 上の人たちは「被災者のご苦労を思うとこれくらいは我慢しないといけない」などと言ってるのですよ。 困ったものです。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
この不景気の中、人手を減らさなきゃなんなくなって、節電と称して根性の無い社員から率先して追い出そうとしてるのなら理解できる。
お礼
そういう理由で節電してるのではないです。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
節電に便乗したリストラも兼ねているのかもしれませんね。 「震災の影響で売り上げが下がったので、この際は忍耐力の無い社員やパートは辞めてもらって構わない!」との認識が経営陣に有るのかもしれませんよ。 保冷グッズが売りに出されているので、それらを購入し、ずる賢い経営陣に負けないように、個人的に暑さ対策をするしかありませんよ。
お礼
>節電に便乗したリストラも兼ねているのかもしれませんね。 それはないと思います。 パートの人が次々辞め、業務に支障が出て困ってましたので。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
「暑いから入れようよ。」と、皆に聞こえるようにいって、堂々とスイッチを入れれば如何ですか?。 その場で、駄目と、叫ぶ人がいなければ、皆さん同意したものとおもって、良いのでは。 誰かが、行動をおこさないとね、とは、おもいますよ。
お礼
私は職場でも下のほうなのでスイッチ入れたくてもできないんです。 上の立場の人たちが節電!節電!と言っているので・・・。
- 19620205
- ベストアンサー率17% (97/544)
過度の節電は、作業効率が劣り、最終的には会社業績に悪影響を与えるという事を、偉い人が早く分かるべきですね。
お礼
過度の節電は考え物ですよね。3月はとても寒い日がつづき、室内にいても手がかじかんてしまいそうな ほど寒い日が多かったです。 たとえちょっとでもいいから暖房を入れてほしかったのに「節電のため冷暖房はいっさい禁止」という感じでした。 その時期パートの人が結構辞めて、業務にも支障がでたようです。
お礼
>節電なんて高めの温度設定でエアコンを使えば何とかなるものだし、まったく使うなとは政府も言ってないんですよ 政府は冷暖房を一切使うなとは言ってませんよね。 エアコンをガンガン入れる必要はないですが、ほんの少しつけてくれるだけでも職場環境は改善されます。 照明の暗さも尋常ではなく壁側の人は「暗くて仕事できない」と言って窓側へ行って仕事してる人もいました。 >私の職場ですが、使ってない、もしくは暗くても大丈夫なスペースの電気は消していたり、空気清浄機などの優先度の低いものはつけないようにし、仕事の効率が落ちないように室温が30度を超えないように空調を利かせています。 ある程度は空調を入れますよね。 一切空調を入れないというのはおかしいと思います。