- ベストアンサー
三つ子の魂百までってすごいですね。
最近、よく思うのは「三つ子の魂百まで」って言葉が どんなに大事か身にしみてます。 思い返してみると、うちの母親は教養はなく おしゃべりも得意ではありません。 大人しくて暗いです。 そのせいもあるのか私も小さい頃から言葉知らずで おしゃべりができない子でした。 今でも、人間関係でつまづくことが多く 変わってるねって何回も言われたことがあります。 下に弟がいるんですが、精神障害で引きこもりです。 3歳までの子育てがその子の人生を左右すると言っても 過言じゃないそうです。 そう思う私はどうでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は子育てやいろんな人間関係を 数々見てきて本当にその言葉が 実によくできた言葉だと度々感心させられます 小さい頃の習慣とは本当に恐ろしいもので 人が気を抜いた時など 素に戻ったときに 必ず見え隠れします そして根本を辿っていくと 必ず小さい頃 特に3歳までにたどり着きます 人は 苦労して苦労して直すことも出来るし 努力もしますが そこにはすべて 小さい頃の基礎が張り付いているからこそ 変わろうとしたり 直そうとしたりするのです でも変えようと思う気持ちが大事です 小さい頃に育った環境は確かに大きいです それこそ三つ子の魂百までです でも変われる部分はあります そこを最大限に伸ばすことが大事です 大丈夫ですよ!!
その他の回答 (7)
No.4 No.6の者です。 >でも、皆さんが親になるときはこのことわざを踏まえて >子育てしてほしいです。 多分、今の質問者さんには、賛同以外は何を回答してもその心には 伝わらないようですね。 すでに私は3人の子育てを経験した親です。 親の立場になったからこそ言える回答をしたまでです。 『このことわざを踏まえて』育てようとした母親は その”3年”という短い期間へのプレッシャーにノイローゼになる人がいる 事実を、独身の質問者さんは知らないのでしょうね。 育児を語るなら、もっと育児を勉強してからにしてください。 ひとりよがりな解釈を他人に押し付けるのはやめてくださいね。 どの母親も子供への影響を考え愛情深く育てたいと思っています。 けれど人間は神にはなれないので完璧な育児、教育など存在しないんです。 それでも子供可愛さから悩んだり学んだりしながら育ててゆくんです。 せめて、そのことわざにこだわって世の親に説法するようなことは やめてくださいね。とても不快です。 肝心なのは「3才まで」とかではなく 「もっと子供のことを考えて育ててほしい」ということでしょ? ほかの方のお礼文もかなり失礼です。 >どうか私のようにならないように育てて頂きたいものです。 >今の時代、親になるためには、試験があって免許制にするべきかもしれませんね。。 よけいな御世話ですよ、と、 まだ子供である質問さんに言っても理解できないでしょうが、 自分の親への不満を他の親御さんにまで押し付けないでください。 この回答にお礼は不必要ですよ。お礼もされたくありませんから。
お礼
これはお礼ではありません。 押し付けても説教もしていませんし、どうしてそこまで 言われなければならないんですか? 子供を育てたことのないものには育児論について 語るなってことですね! 不快に思うなら何回もここに書き込みしなきゃいいと 思うんですけど。 何言っても私の文章は不快にとられてしまうようですね。 もう、ここは締め切ります。
- tukimayu
- ベストアンサー率14% (189/1345)
今3歳児がいます。 たしかに「3歳児神話」はいろんな意味で浸透してますけど、正解でもあり間違いでもあります。 あなたがそこまで自分と母親の関係を分析できているなら、親のせいにしていないで自分でその性格を直してください。 弟さんの件に関しても同様です。 まるっきりの精神障害であれば、親のせいにすること自体間違いです。これは頭の病気ですし。 そうでない単純な引きこもりならば本人にも問題があります。 というわけで、そう思うあなたはいい年して親のせいにすることで、自分自身の責任から目をそらしているだけだと思われます。
お礼
3歳のお子様がいるのなら、 どうか私のようにならないように育てて頂きたいものです。 精神障害は頭の病気ではありません。 明らかに親の育て方と本人の性質の問題ですね。 話は、反れますが今、児童虐待だ給食費払わないだと 信じられない親が大勢います。 今の時代、親になるためには、試験があって免許制 にするべきかもしれませんね。。
No.4です。 文章作成中に送信してしまいました。 >「3才までに見せる気性や性格は100才になっても変わらない」 ↑ これ、「産まれ持った気性や性格は…」に書き換える前に誤送信して しまってました。失礼しました。 「三つ子」が「子ども時代」の比喩というのはすでに No.5さんがおっしゃられている通りですね。 「3才までが肝心」なんていう営業文句には惑わされたくないものです。
お礼
再度ありがとうございます。 >「3才までが肝心」なんていう営業文句には惑わされたくないものです。 営業文句とは思いませんね・・・ 昔の人は良く言ったものだと思います。
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
単語を話し出すのは1歳くらい。 二語が使えるようになるのは2歳前後。 3歳くらいで多少まともな会話が出来るようになります。 言葉や文字を本格的に覚えたりするのはその後。 3歳までにその人の人生の言語能力や精神状態をほぼ決定付けるなんてあり得ません。 教養がないのは正しい教育を受けなかったせい。 精神障害は身体の発育の問題。 言葉が遅かったのは周りの保育の至らなさ。 変わっていると言われたり人間関係が上手く行かないのは、個人の問題でしょう。 三つ子の魂100まで、とは「三歳まで」ではなく「子ども時代」の比喩です。
お礼
>3歳までにその人の人生の言語能力や精神状態をほぼ決定付けるなんてあり得ません。 絶対だ!とは言い切れませんが、何らかの影響は あると思います。赤ちゃんは真っ白な状態で生まれるんです。 言葉を教えるの母親や父親です。 影響大です、
よくある誤解なのですが 『三つ子の魂百まで』ということわざは 「3歳までの子育てがその子の人生を左右する」という意味ではないんですよ。 教材や教室の勧誘文句として、このことわざを使われてしまうので 誤解している方々が多いんですよね。 本来の意味は 「3才までに見せる気性や性格は100才になっても変わらない」ということです。 どんな子育てだったか、お母さんがどんな人だったか なんてことは関係のないことわざなんですよ。 お母さまの教養のなさやおしゃべり下手が自分に悪影響をあたえている、と 質問者さんは思われているようですが、 聴覚障害でしゃべれない親から、おしゃべり好きな子が誕生したり 教養がある親でも引きこもりの子になったりします。 親からの影響は誰でもありますが、私が思うに 義務教育を過ぎた年齢、もしくは成人してからは、 自分の性格は自分で責任を持つべきだと思っています。 短所がわかればそれを改善しようという努力ができるのが大人だと思います。 >そう思う私はどうでしょうか? もっと大人になってもいいかな~って思いました。 短所がわかっているなら自分で改善してゆきましょうね。 今の性格をお母さんのせいばかりにしないでくださいね。
お礼
>本来の意味は 「3才までに見せる気性や性格は100才になっても変わらない」ということです。 気性や性格を形成するのは母親の影響が大きいのでは ないでしょうか・・・ >もっと大人になってもいいかな~って思いました。 短所がわかっているなら自分で改善してゆきましょうね。 確かにそうですね。 でも、皆さんが親になるときはこのことわざを踏まえて 子育てしてほしいです。
- jiromeijin
- ベストアンサー率18% (92/495)
完全否定はしないけど、すべてではないですよ。自分も小中時代は引っ込み思案でいじめられっ子だったけど、中高と新聞配達をやったのが良かったみたいで、大人と話をすることでずいぶん変わったと思います。今は、講演したり生活相談(無資格ですが)にのったりしています。一番の転機は、障害者の皆さんとの話し合いで、「皆さんの障害は、手術で治らないんですか?」と言っちゃって、障害者から早速、「私たちは皆さんのように、五体が自由に動くという感覚がわからない。今の障害があるままで、社会の中で皆さんと同じ暮らしがしたいだけです。皆さんも、いずれ(年をとれば)障害者になるんだから、元気なうちに町中の障害物をなくす努力をしてください。」と言われて目が覚めました。今は2級ヘルパーの資格もとって、ボランティアで、介護・介助をしています。
お礼
そうですね、3歳までが全てだとは思いませんが 3歳までの育てられ方がいかに重要かと思ってます。 最近、切れやすい子が多いですが、 小さい頃の愛情不足だと思いますね。 私が子育てするときは、反面教師にしたいと思います。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
ごめんなさいね、いきなり辛口です。 人生が何年あると思います? 70歳80歳まで生きるのです。 質問者様が親の元にいる時間なんて、人生から考えたら短いものです。 確かに親の影響は強い。 でも、それを口実にしてはいけない。 親の育て方が悪いから、「変わってる」って言われるわけではないです。 ご自分に弱点があると感じたなら、直す方向に持っていくほうがポジティブです。 本を読んでください。 そしてはっきり言って同じ人はいないのだから、みんなヘンと言えばヘンなのですよ? 双子みたいにそっくりね、なんて人ばかりがいたら、気持ち悪いでしょう? ヘンと言われて凹むのは、「親の育て方が悪いから」という逃げ口が用意されているからです。 何か起きるたびに親のせい、にしてませんか? やれる事やりましょう。 自分は常に頑張っている、やれるだけのことはしている。 そんな毎日を過ごしていれば、誰かから何か言われても笑って済ませられるように、きっとなれます。 すごい偉そうな内容で、すいません。
お礼
そうですね、人生80年と考えればですけど、 生まれて真っ白な状態から3歳までに色々なことを 吸収するそうです。 昔はそういう風に思わなかったんですが、 成長するにつれ親の育て方に何かしらの問題が あったのだと確信しました。 せいにしてると言われればそうですけど・・
お礼
>小さい頃の習慣とは本当に恐ろしいもので 人が気を抜いた時など 素に戻ったときに 必ず見え隠れします そうなんです、ほんとに恐ろしいです。 いくら、年をとったからといって変えようのない 性質があります。 >そこを最大限に伸ばすことが大事です 大丈夫ですよ!! そうですね、過去を振り返っても戻ってこないし 現在を充実したものにしたいと思います。