- ベストアンサー
我が子になめられている様な気がしてならない…どうすれば?
タイトルにはわが子とありますが自分の弟の事です。 自分は18歳の高校生♂です。下に次女(9)三男(8)がいます。 下の二人は年子なので学年が一緒だったりします。なのであまり姉、弟いう意識はない感じですね。 で、この弟の事なんですが…非常に性格が悪い…というか聞き分けがないというか…「子供なんだから」という範疇で捕らえるのにも限界があるようなくらいです。おまけに口もかなり悪いです…次女に嫌がらせ的な行為、自己中心的な物言い、行為。こんな事は小さい兄弟にはよくあることでしょう。子供というのは自己中心的なものですし。次女に嫌がらせするのも構ってほしさからくるものだと思います… しかしいつも程度が過ぎるというか…次女が本気で嫌がる、泣かせるなどの行為をやめません…この時点でいつも母親は強烈に叱ります。しかし慣れてしまったのか怒り方が甘いのか、まるで反省という言葉を知らないような態度で澄まし顔。叱られているときの態度も体をくねくねさせて顔はニヤついている。何百回と叱っていて自分から姿勢を正した事は一度もありません。母親がブってもへらへらしています。1時間たっぷり叱られてももう同じことを繰り返しています。本当に聞き分けが悪いのです…まるで今この怒られてる事も右から左に流して自分の中で受け止めていないんじゃないかと… 子供にとって一番怖いのは親父。自分だってそうでした。どこの家もそうじゃないでしょうか?普通は。しかし当の父親は怒ることをめんどくさがっている・・・というのでしょうかまともに叱ってくれたことがありません。自分は長男ということもあって弟と同じ年から随分厳しくされていました。正に「体で覚えさせれる」体罰なんてごまんとありました。今はその面影はどこへやら…親父はお尻叩きすらしたことがない…説教も10分そこそこ…完全に面倒くさがっている、と母親はいっていました。末っ子が可愛いのは分かるがもうちょい親父らしさを見せて欲しい。もうこいつを躾けるのは自分と母親しかいないと確信し最近は自分もよく説教をします。次女が悪い場合もよくあるので当然叱りますが妹は聞き分けがとてもいいです。しっかり反省という態度も示しています。しかし弟のほうは…完全に自分と母親をなめているんでしょうか…叱っているときもへらへら。こちらが怒れば怒るほど増長してふざける…なめられているんでしょうか?弟には体罰もロクにできません。弟は小さい時から「てんかん」という病気をもってます。今も病院通って薬を飲んでいます。だから普通の家ではやりそうな「叩く」といった行為も簡単にできません…弟がもしこれを知って更に増長するような事があったら…もはや歯止めが利きません。…もしかしたらもう知っているのかも知れませんね…あまりにふざけた態度なので。 今日も例の如く怒られたのでひざまづきをさせてみました。しかしなんと10分もたたない内に脚が痛いと言い出しダダをこねはじめたんです…今まで一度も「反省」という態度を見てこなかったがまさかこんな事もまともにできない奴だと思いませんでした。憤りを通り越して呆れました…改めて甘かったと痛感しました。母親は疲労困憊という顔でずっと俯いているときもあります。主婦の皆様方にはよくあることだと思いますが自分はいつか母親が倒れるんじゃないだろうか…と過度に考えてしまいます…それぐらい毎日怒鳴ってるし、昼は仕事もして夕方からは家事。マジでなりかねなような気がしてきます。弟には一度きっちり痛い思いをして怒られることは嫌なことだ!というのを植え付けたい…しかしどう怒ればいいのかも自分には分からない…言葉でいっても体罰をしてもまるで効き目がない…これからもずっとこの繰り返しはたまりません…このままだったら成長したときが怖いです。どのような躾け、経験をさせれば弟はもっと人の気持ちを考えられる、怒られる事は嫌な事と身にしみるようになるでしょうか? 長文すいません…アドバイスなんかをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人がいやがることをするのは、お母さんは悲しい、、と、泣きながら叱るのはどうでしょう? ムカムカいらいらして怒るのではなく、本気で、目をみて話して涙を流す。 あとは、かまってほしそうなので、お兄さんは、学校のことを聞いたり、宿題をみてあげたり、会話の時間を多く持つようにしてみてはどうでしょうか?
その他の回答 (6)
- porianna
- ベストアンサー率36% (8/22)
本来お父さんがやるべき役を長男さんがかって出ているのですね。 大変なことだと思います。 きっと優しいお母さん想いのそして家族想いの方なのですね。 8歳となると小学校2.3年ですね。 うちには小学3年の女の子と小学1年の男の子がいます。 男の子というのは、母親の私からすると異次元に近い存在ですね。 女の子は言って分かる感じです。質問者さんの妹さんもそうみたいですね。 でも、男の子は何回言ってもしかっても同じことを繰り返します。 本能的に生きてるというか、後先を考えないと言うか。 いつも上の子にちょっかいを出したり、意味不明の主張をしてけんかして怒られたり・・・・。嫌だといってもやり続けたり。 あまりにひどいとおしおきをすることもありますが それは、例えば絶対に言ってはいけないことやってはいけないことってありますよね。命にかかわること。そういう時はおしおきです。 でも、ぎゃんぎゃん言ってもまず耳を自動で閉じてるらしく心には達しません。毎日叱られてるとなるとたぶんそういう状態だと思います。 それくらいの年齢の男の子ってやることはやるくせに結構甘えたなんですよね。 なんか褒められたりしたいんじゃないでしょうか。 本当は次女さんがかわいいんですよ。 でも、やり方がわかんないんですよ。 関わる大人が冷静になってその子と向き合っていかないと 今後もエスカレートする可能性があります。 うちでは、程度を超えたことをするときは おしおきもしますが、その後じっくり話します。 どうしてそういうことしちゃうのかな。 本当は好きなのにちゃんとできないんだね。 今度はどうしたらいいかな。 相手の立場を理解してあげてから質問すると結構心のぐちゃぐちゃを表現してくれたりもします。自分でも分からないって言う時もあります。 こっちもすぐに解決方法が分からなくても心の声に耳を傾けてあげると理解してくれたという気持ちになるのかかわいい顔に戻ります。 そういう時はすかさず褒める。今の顔いい顔だよ。かわいいよ。その顔大好きだな。 うれしそうにするはずです。 何度も繰り返すので大変だと思うし高校生の質問者さんには無理なことかもしれませんが、 子どもが問題行動をするときには、何か心の奥に訴えたいことがあるという目でみるとちょっと冷静になれるかなと思います。 うちの子も質問者さんのような心優しい家族想いの子に育って欲しいなと思います。
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
こんにちは。 内容を読ませて頂いて、別の視点で気になる事があるんですけど。 質問者さんは「発達障害」ってご存知ですか? 軽度の発達障害なら、見過ごされて、健常児と同じ扱いをされていますが、疎の子さんの内面は、健常児と全く別物だと思っていただいて構いません。 そういう要素があるお子さんは、「普通の子なら、ここまで言えばわかるだろう!」が全く通用しません。 人の気持ちになって考えるとか、想像してみるとか、そういうのが本当に苦手で出来ないんですよ。 弟さんには、文面からそういう要素を持ったお子さんではないかと感じられるのです。 別に笑っているから馬鹿にしているわけでもなく、追い詰められるとそういう表情になってしまう事も良くあります。混乱しているんですね。 で、こういうお子さんには1時間もだらだら叱っても、何の意味もありません。もちろん叩いても正座させても、意味はありません。 大事なのは、妹さんを泣かすような事態になったとき、泣かしてしまう前に、現場を押さえて「こういう事を言ってはいけません。」「○○ちゃんが泣いてしまうよ。」と具体的にやってはいけない事を示し、その後に起こる悪いことを教えて、出来れば「こういう時にはこんな風にしようね。」と望ましい行動を教えていくのがいいと思います。 詳しくは児童相談所とか、学校の先生とか、専門医とかに相談されて、いい方法を教えていただくといいと思います。 質問者さんが「自分はこうだったから、弟にも同じ方法で・・・」これは全く意味がありません。 質問者さんや妹さんは、通常の社会ルールがわかり、人の気持ちも判るお子さんだから通用した方法ですが、根本的にそこが違っている場合、意味がないばかりか、2次障害を起こしかねません。 早目にどなたかプロに相談されることをお勧めします。
- mwyyf522
- ベストアンサー率0% (0/4)
怒鳴ったり、叩いたりを一切やめてみたらどうでしょう?? この子は人にかまってもらいたくて仕方が無いカンジがします。 自分に母親の目を向けたがってる様な… この手の質問は、いつも思うんですが『言葉の意味を理解している』 年齢ならば穏やかに、やってはいけない事のワケを話してみてあげたら どうでしょうか??それも、1時間もクドクド言わず一言だけ。 今更ムリかもしれませんが、参考まで。
質問者さんが第一子で長男 2番目が女の子(長女) 3番目が男の子(次男) ですかね、本題とは関係ないですが うちもその構成です(年子じゃないですが) 兄である長男は質問者さんと近いことを考えているようで ときどき弟を締めたりしてますが・・・・・ ある程度はしかたないんです 長子は四角四面というか世渡り下手というかうまく立ち回れない面があり 親も1番目の子供のときは理想もあるし元気もあるのでしつけが過剰になりがち(干渉しがち)になります 2番め、3番目となると体力的にも落ちてくるししかる気力も減り勝ちですし子供のほうは要領がよくなっています 質問者さんはお母さんに共感して同化している部分があると思いますが 父親のかわりにしっかりしよう、弟をしつけてやろうなどとは考えないでください(無理です) 父親ならまだしも、兄弟が体罰を加えて、それが功を奏してりっぱな大人になったというようなことは聞いたことがありません なぜかというと兄弟は年が離れていても「ライバル」だからです あまりひどくすると寝首をかかれかねないですよ 今は年齢差があるので弟は兄に刃向かっても勝ち目がないでしょうけども・・・・ かわいくない弟かもしれませんが 質問者さんのできることは、お母さんの相談相手になることぐらいしかない気がしますね なんだか、うちの長男と考えていることがすごく似ている気がします 「殴ってしつけないとよくならない」的な考え方のほうがちょっと怖いです 小学校中学年は「ギャングエイジ」といって、一番手に負えない年齢なんです へんにプライドがあるのでへらへらしているのですが・・・・
- wbfmm793
- ベストアンサー率20% (33/158)
http://allabout.co.jp/children/infanteducation/closeup/CU20060821B/ のような叱り方や そのページの接し方などプロの方の手本を真似てみては? いろんなノウハウがあるので参考に成るはずです クドクド言われたんじゃ僕でも嫌に成りますし 何よりうざいとしか思いませんよね? 後書き方ですけど改行などをして見やすくして頂けると他の方も回答しやすいと思います
- rei1325
- ベストアンサー率0% (0/4)
離婚すればいいと思います。 そうすれば心を入れ替え自立するでしょう。