- ベストアンサー
会社から余分にもらっている給料・・。返さなきゃダメ??
こんにちは。 普通の会社員です。 数年前に雪国(国内)に転勤になり、その時会社の手当として、月額15,000円の寒冷地手当が支給されていました。 冬季は半年とみなし、月額7,500円均等で毎月支給されていました。 転勤も終わり、本社に戻って勤務しているのですが、普段給与明細を見ないのに、何かの時にみたら、月額7,500円支給されたままになっていました。 転勤時の取り決めでは、転勤解除時には支給を止める事になっていました。 名目は「調整給」ということになっている(転勤時もそうであった)ので、誰も気づいていないようです。 「貰えるものは貰っておけ!」って言う気持ちが正直無いわけではないのですが、申し出た方が良いかな?とも思っています。 ただ、本社勤務になって5年位経過しているので、「全額返せ!」となると、結構な金額になるので怖い気持ちもあります。 そこで質問なのですが・・・。 1.本社勤務になってからの月額7,500円は返還する義務はありますか? 2.返還義務があるとすれば、5年間遡ることなく、「時効」により、何年分かだけ返還すれば良い等、法律で助けられる事はありますか? 3.何かいいアドバイスはございませんでしょうか? 5年分全額返還ともなると、50万円近い金額になるので言い出すのが怖くて言い出せません。どなたかご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1 労働契約での賃金の取り決め以外のところで賃金が払われたのであれば、返還義務があるでしょう。調整給の位置づけ次第です。 2 時効は10年です。 3 ちなみに、会社が気がつけば通告した上で給料から天引きしても一定条件下においては、労働基準法第24条違反にはなりません。「過払い賃金の精算」と言いまして、余計に賃金を支払った場合には一定程度ならば、天引きしても違法にはなりません。「ストライキのため過払いとなった前月分の賃金を当月分の賃金で精算する程度は, 賃金それ自体の計算に関するものであるから, 本条違反とはならない」とされています(昭23.9.14基発1357号)。 勿論、全額控除したら生活ができなくなりますね。判例上は (1) 過払いのあった時期と賃金の精算調整の実を失わない程度に合理的に接着した時期に行うこと, (2) 精算について予告と額が多くないことなど, 労働者の経済生活の安定を脅かすおそれのないことに留意すべき とされています。 (福島県教組事件(最高裁第1小判昭44.12.18)、群馬県教組事件・最高裁第2小判昭45.10.30)など参考) 以上のことから考えると、最終的な方法としては、会社に話した上で、返還すべき金額を決めた上で、生活に支障のないように常識的な金額に分割して返還するのが無難な対応に思います。
その他の回答 (4)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>1.本社勤務になってからの月額7,500円は返還する義務はありますか? ご質問の過払い分のことを「不当利得」といいます。 民法では不当利得があった場合には返還しなければならないと定めています。 従業員が気がついているにもかかわらず放置した場合には、利息も含めて返還を求めることが出来ます。 従業員が気がついていなかったのてあれば(御質問者のケース)、元金のみ返還を求めることが出来ます。 >2.返還義務があるとすれば、5年間遡ることなく、「時効」により、何年分かだけ返還すれば良い等、法律で助けられる事はありますか? 時効は10年です。つまり全額が対象になります。 >3.何かいいアドバイスはございませんでしょうか? 返還に関しては一括で返さなければならないということはありません。 またその分を給与から天引きすることも原則許されません。(労働基準法) 会社が返還を求めるかどうかなどは会社の考えにもよりますので、とりあえず気がついたら会社に確認を求めた方がよいと思われます。その上でどうするか話し合ってください。
お礼
ありがとうございました。 >返還に関しては一括で返さなければならないということはありません。 またその分を給与から天引きすることも原則許されません。(労働基準法) 安心しました。一応私なりに返済計画を立てた上で会社と話し合ってみたいと思います。
- jmatsumoto_81
- ベストアンサー率8% (6/68)
なぜ「何かの時」に申し出なかったの? 「黙ってりゃいい、多くもらって儲かった」ですか? もらえるものはもらっておいてもいいけど、 返さなきゃいけないものは耳をそろえて返すべき。 それ以外に何があるというの? 場合によっては横領ですよ?
お礼
ありがとうございました。 >場合によっては横領ですよ その通りだと思います。 「何かの時」はそんな古い話ではなく、最近の事で、それからどうしようか悩んで、結局Gooにたどり着いたというか、皆様のご意見伺おうと思いまして・・。 返金する意志はあるのですが「一度に」となると生活もあるし・・・。 他の方のご意見伺っていますと、一括でなくても相談に乗って貰える可能性もありそうなので、会社と相談してみます。
- mahopie
- ベストアンサー率64% (563/872)
今現実に会社から受けているメリット、今後の会社での立ち振る舞いといった事を考えれば、黙っておくという安易な発想よりは気が付いた時点で自主申告する方がすっきるすると考えます。来月で辞める会社なら知りませんが。
お礼
ありがとうございました。まだ辞めるつもりはありません。 ですので、会社と相談してみます。
- Ryokucha
- ベストアンサー率25% (115/450)
会社側は過払いしてしまった給与について会社は返還を求めることは出来ます。 請求の時効は10年のようです。 ですので、過去5年分は請求される可能性があります。 でも、こちらが故意に黙っていたわけではありませんし 会社側のミスであり、それを放置してきた責任が会社にはあると考えられます それに、多く受け取った分、所得税も支払ったわけだし 社会保険料の額も異なっていたと思われます。 この辺も十分主張する事を前提に これからもそのまま受け取るのも心苦しいでしょうから 会社に相談されては如何でしょうか
お礼
ありがとうございました。 他の方からもお教え頂きましたが、一括返金でなくてもよさそうです。 会社と相談してみます。 >多く受け取った分、所得税も支払ったわけだし 社会保険料の額も異なっていたと思われます。 そこまでは全く頭が回りませんでした。 お教え頂き助かりました。
お礼
ありがとうございました。 一応「天引き」も可との事ですね。 >最終的な方法としては、会社に話した上で、返還すべき金額を決めた上で、生活に支障のないように常識的な金額に分割して返還するのが無難な対応に思います。 自分なりに返済計画を立てた上で会社と話し合ってみます。