- ベストアンサー
立替経費の請求
数ヶ月前から知人と2人で新しい仕事を始めました。経理を私がすることになったのですが、この仕事のために使ったお金は月末にそれぞれ経理(私)に請求(?)するという形を取る予定です。 領収書だけ渡されても内容がわかりにくいので、書類に一覧で記入し、領収書を付けてもらおうと思っているのですが、本来はどんなやり方がベストなのでしょうか?普通の請求書に書いてもらうのもおかしい気がしますし・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 支出承認願の様式は業者に依頼したものですが、 別にエクセルで作って、提出する人が打ち込んでもいいと思いますよ。 日付・内容・金額・備考・合計額があればいいのではないでしょうか。 内容には品名・支払い先・単価・数量などを記載します。 領収証のないもの(交通費や慶弔費等)においては、これが支出の裏付け書類となりますので、領収証と同じ期間保管することになります。 会計ソフトに入力する前に仕訳伝票を起こします。 複式簿記では仕訳は必ずしますので、領収証の一覧から即入力することは無いと思います。 まだ、取引件数も少ないうちは動きを把握することも容易かもしれませんが、 やはり、始めの取り決めは重要です。 仕訳と勘定科目についてネット検索して見て下さい。 複式でやっていかれるのであれば、この方が大切なことです。
その他の回答 (4)
- dec02
- ベストアンサー率36% (578/1602)
ああ、そうなんですね。 金銭出納帳とか銀行簿にダイレクトに入力していくと 勘定仕訳が自動生成されますよね。 >これを後で会計ソフトなどに転記するという形でよろしいでしょうか? と尋ねられましたので、 順序的に、仕訳なしに入力っ? と思ってしまいましたが、試算表まで出来れば問題ない訳で・・・。 経験ある方に失礼致しました<(_ _)>
お礼
お返事ありがとうございました。経験あるといっても自己流なので、いまいち自信がなくて・・(^_^;) ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
- pin1977
- ベストアンサー率66% (8/12)
はじまして、こんにちは ご意見の通りエクセル自分で作成したものでかまいません。その際、よく使う科目は独立させたり、交通費は交通費だけのシートをつくったりして、ご自分の会社に合わせられると使いやすいと思います。 基本的に領収書は必須です。シートや別紙に並べてはりましょう。(バス・鉄道等の公共機関はいちいち領収書をもらってられないので、シートに訪問先・利用交通機関・経路を書きます。そのため、やはり交通費のみのシートを作った方がいいかとは思います。タクシーや新幹線等の高額なものは領収書必須です。交際費や会議費に該当するものは参加者の会社名・人数を記載します。) あとは、末日締め、翌月5営業日までに提出、25日払い等の決めを設けて運営していきましょう。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。今までの2ヶ月位はお金の動きも少なかったので各々が勝手に自腹を切っていたような形だったのですが、それではイカンと・・きちんとした取り決めが必要ですね。
- dec02
- ベストアンサー率36% (578/1602)
個人が立替えて、それを会社に請求する時は 支出承認願いに領収証を添えて提出しています。 サイズはB6くらいで10行の明細欄と、余白が適用欄になっています。 交通費などは決まった台帳に各自記入したりするところもありましたね。
お礼
アドバイスありがとうございます。では「支出承認願」というタイトルでエクセルなどで自分で作ればいいでしょうか?サンプルなどがあるとうれしいのですが・・ 内容は出金伝票のような感じでいいんでしょうか? これを後で会計ソフトなどに転記するという形でよろしいでしょうか?
- mitsuruw
- ベストアンサー率14% (119/806)
会社によってやり方はあると思います。 領収書にメモ書きしているところもあります。 出金伝票につけて出しているところもあります。 お考えに成っているのも良い方法だと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。別にどんなやりかたでもいいということですね。エクセルなどで一覧表を作って記入してもらえばいいでしょうか?
お礼
ありがとうございます。上記を参考に自分で作ってみようと思います。 私の方は自営業で自分の経理は見よう見まねで青色申告をしていたのですが、経理をきちんと習ったわけではありません。古いバージョンの弥生会計を使っていますが、仕訳伝票は仕訳日記帳のことでよろしいんですよね。現金出納帳等に記帳していくと自動的に書き込まれていますが、今まで仕訳伝票というのを起こした記憶がないです・・(^_^;)