締切済み 中学数学 2002/03/21 20:42 中学数学のホームページで、印刷してから、問題を解くホームページ、ありませんか?知っているなら教えて下さい。お願いします。ぺこ <(_ _)> みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 suzu_ri ベストアンサー率50% (11/22) 2002/03/22 19:39 回答No.2 オンラインで解くなら↓ http://kids.lycos.co.jp/dir/junior_high/math/ 印刷して解くなら↓↓↓ 参考になれば。 参考URL: http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/1502/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#3323 2002/03/22 14:58 回答No.1 下記URLはいかがでしょうか。数学と英語の問題が置いてあります。 使い道がわからないので、何ともいえないのですが。(従って以下は無視してもらって構いません) 問題ってパターン化されていたりしても、いろいろなものがありますよね?多くの参考書やWEBから問題を抜き取って、生徒さんに合ったものをお作りになるのもよいと思いますよ。 参考URL: http://www.e-juku1st.com/index.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 中学数学 中学数学のホームページで良いところありませんか?宜しくお願いします。 中学数学の問題です。 解き方を教えてください。よろしくお願いします。 中学数学の問題です。 解き方を教えてください。よろしくお願いします。 中学数学の問題です。 解き方を教えてください。 よろしくお願いします。 中学の数学について・・ 僕は中学生なのですが問題を早く解くコツを教えて下さい。また数学を勉強しようとして机に向かうと一問終わっただけで疲れます。どうしたらいいのでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 中学数学 中学数学の図形の作図問題がどうしても出来ません。 どうすれば出来るようになりますか? 具体的に教えて下さいm(__)m 中学数学 中学数学の問題です。 途中式、解答もお願いします。 中学数学 中学数学の問題です。 途中式、答えもお願いします。 中学数学について 春休みを使って数学の基礎の基礎を固めようと思うのですが 1日二時間を中学数学に使おうと思うのですが2週間でできるでしょうか? 現在は白チャートをしていますが基本例題を見ながらでないとできないです 公立高校の入試を解いたのですが54点でした 問題集のみを買えばいいでしょうか? よく7日でできる中学数学とかありますがそういう類いのもの早めた方がいいのでしょうか? 教えて下さいお願いします 現在工業高校二年生です 中学数学 中二の男子です 数学が苦手です。 中学の数学の勉強方、 お勧めの本、問題集、参考書などを教えてください。 あと、体験談とか教えてくれたら幸いです。 中学の数学 一通り中学までの数学は相似や三平方の定理までは学んだのですが, この問題が解けません。 ご教授お願い致します。 中学数学を教えるにあたって、良い参考書はありませんか? 塾の講師として数学を教えることになりました。 「教え方」の参考として参考書を買おうと思っているのですが、次の2冊のねらいの違いが明確にならず迷っています。 旺文社の「中学総合的研究数学 新装版」と「中学数学解法事典」です。どちらも3000円前後。同じようなボリュームなのに、どこか違いがあるのでしょうか。 ホームページでは、「中学総合的研究数学 新装版」を押しているようにも見えます。 そこで質問します。(1)2つの参考書の特徴(ねらい)を教えてください。 (2)また、今回、講師が参考にする数学参考書として2冊までしぼりましたが、他に良い参考書はありますか? ちなみに「語りかける数学」は購入し読みました。私は、この本は「中学生にとってわかりやすい本」だと思いますが、教える側としては、少し物足りない気がしました。 以上2点についてどちらでもかまいませんのでよろしくお願いします。 中学数学について 僕は中一なんですが、 方程式の文章問題がわからなくて親に聞くと、 高校ではそんなものはやらないから塾の勉強をしろといわれました。 高校で使わない内容って本当にあるんですか? あと、中学数学と高校数学の違いって何ですか? 教えてください。 中学数学の問題です。 解き方を教えてください。よろしくお願いします。 中学数学の問題です。 解き方を教えてください。よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 中学の数学参考書について 中学の数学参考書について 今中学3年生なんですが 入試の対策として数学の参考書を買おうと思っているのですが どの参考書を買えばいいのかわかりません 解説がわかりやすくて問題数が多い 参考書を教えて下さい お願いします 中学の数学 誰か教えてください 確信を深めたいので再度質問します 中学の数学です 設問にある放物線のグラフの式を求めよという問題です。 (2 2)(3 6) と (-2 2)(-3 6) をとおるa>0(下に凸)のy軸に対して対称の放物線です。 解説にy=ax^2に代入したらいいとありますが、本の解答どおりにはなりません。本にはa=「ルート~」となっています。 これは、中学の数学なのでしょうか?高等数学で勉強する内容なのでしょうか。それとも、そもそもそんな放物線は存在しないのでしょうか。 中学数学について 私は、2留している21歳の大学生です。 以前に http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4257681.html にて質問をしました。 そしたら、「論理的思考力」が必要だという回答がありました。そこで、中学数学・国語を夏休みの間に少しでもつけておきたくて、教材を探しています。 国語に関しては、出口の問題集をすることにしましたが、中学の数学(苦手な証明や図形)でおススメの教材を回答して頂きたく投稿しました。 学校についていけるように土台を作りたいと思っています。よろしくお願いします。 中学の数学から復習したいです 物心ついたときから数字というものが苦手だったらしく、小学生の頃から算数の授業はほとんど頭に入っていませんでした。(九九を覚えた記憶だけはありますが、、、)中学、高校になると酷いもので、数字を見るだけで頭痛がするほどでした。 数学以外の科目はあまり努力せずにも結構できたので、記憶力とか学習能力に問題があるわけではないと思います。 もし、脳の中に数学的なしくみを理解する場所があるとしたら、そこが全く発達していないような印象があります。 当時は、どうせ数学などは社会に出たら役立たないからいいや、と思ってそのままにしておいたのですが、今ある程度歳をとって、社会経験を積んでみると、日々の生活で数学的なものの考え方がとても重要な事に気がつきます。 私の場合、何に対しても文系な理解しかできないため、答えを導きだすのに遠回りしてしまうことがしばしばあります。同じ事でも数学的に考えればもっと効率的なのに、と。 ということで、今更ですが、数学を一からやり直し、理系の頭を鍛えることで、日々の物事の見え方や考え方が随分変わるだろうと思ってかなり真剣に考えています。 中学や高校の数学の復習の仕方については過去ログを全部読ませていただき、実際、中学一年の数学の問題を解いてもみたのですが、中学一年の問題でさえ頭が混乱してしまいました、、、。 早速問題集に取りかかるのは衝撃が強過ぎたのでしょうか(笑) 手始めとして、数学(算数でも)を面白く紹介した本などを読む事から始めた方が良いのかもしれないと思い始めました。小学生や中学生向けで、数学の世界への入門の様なもの、そんな感じの本やサイトがあれば紹介していただけるととても嬉しいです。 (問題集でも、解りやすい説明がついているものがあれば大丈夫だと思います) どうぞよろしくお願いします! 中学の数学がまだできないままなのですが・・ いつも教えていただいてありがとうございます。 わたしは数学が苦手でわからなかったので冬ぐらいからけっこうがまんして数学をやってみたり ここの先生たちにおしえていただいて勉強しました。 それで勉強を始める前に比べると相当わかるようになったのですが(ありがとうございます^-^♪) でもまだ全部の単元とかはやってないと思うし難しい問題はぜんぜんだし、 問題集も一冊も終わったのがなくて使ってないのばかりです。 多分いままあわかるとすれば基本問題です。 それでも二次方程式?とかはいつもわからなくなってここで何回もおしえていただいたりしてます。 たぶん受験の問題なら最初のほうの大きい問題は大体全部あってて、証明問題はかきかたがわからなくて、その後の問題は簡単なところだけかけるかかけないかはその時による感じです。 そんな状況でも時はすぎていってしまうのでもう中学の勉強はやめたほうがいいんでしょうか? それかこんなんでどうせ高校の勉強はできないからもっと中学の勉強をしたほうがいいですか? 高校の数学の問題集ってむずかしいかな?と思って本屋さんで見たんですがIとかABCとかあってなにがなんだかわかりません。 数学が出来ない人はこれからどうやって数学と付き合えばいいんでしょうか? もしよかったらおしえてください。 よろしくおねがいします・・ 中学数学と高校数学を教えること 中学数学と高校数学って内容にかなり違いがありますが、数学教師は皆両方とも理解し、教えることができるのでしょうか? 例えば中学数学の教師が高校数学を教えたり、高校数学の教師が中学数学を教えたりすることもできるのでしょうか? 中学の数学の難しい問題集を教えてください 中学の数学の難しい問題集を教えてください。 主に1年と2年のです。 中学数学 二次関数の変化の割合は、教科書に載っていない方法で、a(p+q)という公式を使って求めることが出来るといいます。 このように、教科書に載っていない方法(塾で教えるような方法)で、数学の問題が簡単に解けるような公式みたいなものを、あなた方が知っている限り教えて下さい。中学数学の範囲内なら何でもよいです。沢山の良回答待っています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など