• ベストアンサー

研究論文・統計ソフトについて

ある研究をするとなると統計ソフトが必要になります。 統計ソフトをもたない場合、統計ソフトをもっている友人にデータをかして分析を依頼し、分析結果をおしえてもらうことは許されるのでしょうか?(ばれないだろうから、許されるとは思いますが。) また、「統計ソフト○○○を使用して、~検定を行った。」とまるで、自分自身が行ったように論文に記載していいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myrrb
  • ベストアンサー率44% (23/52)
回答No.5

>確かに、「盗用の問題」があるのですが 質問内容から、はずれた回答をしているので申し訳ありません。質問の(ばれないだろうから、許されるとは思いますが。)の部分にかかっていることで、何かのはずみで「問題」(今回のことに限りませんが。)になった場合に責任をとらなければならないことになりますので、重々お気をつけくださいね、という意味でした。今回の件では、盗用には当たらないと思います。 蛇足ですが・・・ 自戒をこめていいます。責めてるつもりは全くありません。文章がつたないので申し訳ないのですが。 研究されている方でしたら、おそらく他人が分析したデータは一度は自分でも同様に確認しなければならないのではないかと思います。それは、データの分析自体論文の肝だからです。分析方法の間違いや結果の読み違いがあったとすれば、論文自体評価されないのではないでしょうか。その大事な部分を全く他人にまかせるということは・・・とても無謀なことのような気がいたします。それに、すぐに思った通りの結果が出た場合はよいのかもしれませんが、だいたいはいろんな検定をかけてみて、どの結果が望ましいかじっくり考えます。それはデータを何度もいろんな分析にかけることを意味しています。研究自体に関わっておられないのでしたら、友人さんのためにもよくお考えになってください。 提案ですが・・・ そもそも分析できる方でしたら、Rを利用されたらどうですか?無料ですし。僕はあまり使ったことがないのですが、ノンパラメトリックな手法も扱えると思いますよ。 Rに関する書籍 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894717573

参考URL:
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/index.html
ssmarugoo
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。 Rですか。私はよくわかりませんが、友人に伝えてみます。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.4

1つの論文を複数人で書き上げることもあるわけですから,ある分析を他者が行っても全く問題ありません。ただし,その場合は当然,同じ研究チームとして名前を表記するべきです。 >ばれないだろうから、許されるとは思いますが。 恐らく,そう考えているのはあなた本人だけです。いくら分析結果が正しくてもその分析結果についての考察はあなた自身が書くわけですから,そういう文章はすぐに分かります(別に他人任せにすることをどうこう言うつもりはないのですが,一応,バレるということだけはあらかじめ想定しておいた方が良い,ということです)。

ssmarugoo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 説明不足ですみませんでした。質問が誤解されるおそれのある内容でした。 実は、私自身は統計ソフトをもっています。もっていないのは友人のほうです。その研究に関しては、私も友人も統計処理と結果の解釈についての知識があります。友人からデータを借りて、私が統計処理して渡せば、友人も結果の解釈などは十分にできる方です。 同じ研究チームに関しては、?です。私は、その研究には基本的にかかわっていません。ただ、データを借りて統計ソフトを使用して結果を渡すのみです。しかも、研究が職場ぐるみのスタッフなので、関係のない私の名前があるのも。。。変ですよね?

  • myrrb
  • ベストアンサー率44% (23/52)
回答No.3

許されるとは思いますが・・・今ではネットでも無料で出来ますし、エクセルででも出来ます。どんな分析をするかにもよりますが、たいていの分析は無料で出来ます。 蛇足です。 ばれないから許されるというのは、問題があるのではないでしょうか。研究というからには外に出す予定があるのでしょうから、ばれなければいいという意識では盗用などの問題を引き起こしかねません。重々承知された上でよくご検討くださいね。ただ、共同研究の場合、相手が行った分析結果をいただくこともあると思いますので、そのようなケースならば、自分自身が行ったように記載することもあるのではないかと。いずれにせよ、確認のため、通常自分でも同様の分析を行うとは思いますが。

ssmarugoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足ですみませんでした。質問が誤解されるおそれのある内容でした。 実は、私自身は統計ソフトをもっています。もっていないのは友人のほうです。その研究に関しては、私も友人も統計処理と結果の解釈についての知識があります。友人からデータを借りて、私が統計処理して渡せば、友人も結果の解釈などは十分にできる方です。 ノンパラメトリック検定をする予定です。残念ながらいろんな意味でエクセルは使用することができません。確かに、「盗用の問題」があるのですが、メールのやり取りで済ませれば、大丈夫かな?と思うのです。どうでしょうか?

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

No1.の方もおっしゃっていますが,卒論や修論であれば,大学の研究室などに,統計パッケージソフト(SPSSやSAS)がインストールされたパソコンが設置されていると思います. それらを利用してください. また,自分のデータは,自分で分析した方が,いろいろな側面から検討ができますので,他人任せにしない方がよいでしょう. 一般に,記述統計(平均,標準偏差,度数分布またはヒストグラム)を算出し,データの全体的傾向を見た上で,必要なあるいは,予定された分析を実施する方向へ進むと思います. 仮説に基づいて,あらかじめ予定した分析のみを実施して,オーケーとするのではなく,データの様子から自分で検討した方がよいでしょう. その方が,結果の意味するものなどをよく考えることにつながります.

ssmarugoo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 卒論ではありません。説明不足ですみませんでした。質問が誤解されるおそれのある内容でした。 実は、私自身は統計ソフトをもっています。もっていないのは友人のほうです。その研究に関しては、私も友人も統計処理と結果の解釈についての知識があります。友人からデータを借りて、私が統計処理して渡せば、友人も結果の解釈などは十分にできる方です。

回答No.1

卒論か何かでしょうか? 大学のパソコンルームや研究室に、統計ソフトが入っていて学生が使えるパソコンというのはないのでしょうか? 他の方はどうされているのでしょうか? 自分で分析せずに論文を書くのは難しいと思いますよ。

ssmarugoo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 卒論ではありません。説明不足ですみませんでした。質問が誤解されるおそれのある内容でした。 実は、私自身は統計ソフトをもっています。もっていないのは友人のほうです。その研究に関しては、私も友人も統計処理と結果の解釈についての知識があります。友人からデータを借りて、私が統計処理して渡せば、友人も結果の解釈などは十分にできる方です。

関連するQ&A