- ベストアンサー
0÷0って問題は?
算数でも0÷0って問題は出たことないのですが、 仮に出題されたら、なんて答えればいいのでしょうか? 小学校の算数では0で割る問題は、出していけないことになっているのですか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学校では、割り算は「等分除(とうぶんじょ)」「包含除(ほうがんじょ)」の2種類の意味づけをして割り算を導入します。 簡単に言うと 「等分除」は「÷3」を「3等分する」と解釈すること、 「包含除」は「÷3」も「大きさ3のものが何個含まれるか」と解釈することです。 ところが「0等分する」も「大きさ0のものが何個含まれるか」も意味不明になりますから、この時点で、「÷0」の計算は出てこないわけです。 他の方も言われるように、乗法の逆演算として考えると、 「6÷0=?」→「0×?=6」→答は存在しない(不能) 「0÷0=?」→「0×?=0」→答は何でもいい(不定) となり、中学校でも高校でも、「÷0」は「してはいけない」ことにかわりはありません。 特に、中学校からは文字が登場しますから、分母の文字の中身が0ではいけないこととか、方程式の両辺を0になる文字式で割ったりしていないか、など、注意が必要になることがあります。 なお、高校生になると、「極限」という考え方を学んで、「0÷0」に「似たようなこと」は扱うようになります。
お礼
なるほど、0で割ることは、中学や高校でもしてはいけないんですね。 回答ありがとうございました。