- 締切済み
算数問題
すいません(汗) 小学校4年生の算数の問題なのですが下記の問題が出ました。 ---------------------------------------------------------- つぎの2つの量の関係は「増えると増える」「増えると減る」の どちらでしょうか? (1)自動車の「走った道のり」と「使ったガソリンの量」 --------------------------------------------------------- 「走った道のり」→ これは当然増えるですよね(^^ 「使ったガソリンの量」→ 使ったって記載されているので当然 増えていくんですよね? これから回答は「増えると増える」ですよね? 学校では「増えると減る」って教えていたみたいなので????です。 この問題から皆さんはどちらの回答をします?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
すみません、投稿してすぐ増えるだと 思って訂正したのですが反映されて ませんでした。 しかしややこしい問題ですね。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5722)
算数では正比例と反比例の分野でしょうか。 問題の正解としては「増えると増える」だと思います。 単純に「ガソリンの量」と問われていたら、 問題の完成度が低いために、 「何のガソリンの量」なのかと質問しなくてはいけません。 仮に「残りのガソリンの量」としたら、 問題が簡単すぎて問題になりませんが、 算数および国語(文章の理解度)を試す問題とするなら、 「使った」と同様に問題性が高まり、 正解が「増えると減る」になります。 「学校では」とありますが、教えた先生が間違っていたか、 学校で教わった内容が間違った状態で質問者様まで届いたのだと思われます。
使ったガソリンの量は増えるんじゃない・ 多分「比例」関係の問題と思うけど?
- clear_water
- ベストアンサー率21% (260/1205)
「走った×道のり」 走った=「+」 道のり=「+」 で「+」×「+」なので増える 「使った×ガソリン」 「使った」=「-」 「ガソリンの量(減っていく)」=「-」 で「-」×「-」で増える 「増えると増える」 と、答えます。 しかし・・・わかりづらい問題ですねぇ(汗 「比例」という意味の問題でしょうから問題の構成自体は間違っていませんが消費量と残量と言う二つの概念が同時に発想されてしまう問題なので問題自体が意地悪な感じがしますね、先生も「何を教えているのか理解していない」証拠ですね(^^;
- yosiigawa
- ベストアンサー率9% (44/485)
使ったガソリンでので当然増えます かってこのような問題で困ったことが有ります 時分の長男(現30)が小学校低学年時ですが 機関車が客車を引っ張る絵を描いてあって何両でしょうか?って有って 自分は考え込んだ事があります 客車はX両ですが機関車は一機ですしね炭水車は?機関車に含まれるか?って… 中学時 磁石に着く物に一万円札 人参と書いてXを貰ったことも(自分の仕事の関係で強い磁石を持っていました それで実際に試した結果ですが) 少しは学校の先生も社会感覚を持って欲しいですね
「使ったガソリンの量」なら増えていくので学校のミスですね。 でも個人的には「使ったガソリンの量」なんていう混乱を招くものを使うかな…とは思いますが(笑)
- musicker
- ベストアンサー率17% (23/129)
これは「増えると増える」だと思います。学校の先生は多分ガソリンタンクの中のガソリンと勘違いしたんじゃないですかね?自分も一瞬そう思いましたからね。
走った道のりは増える ガソリンは使えば減るので減る 増えると減るの関係じゃないですか?
- damdo
- ベストアンサー率31% (18/58)
「増えると増える」・・・でしょうねえ。 まさに日本語のマジックです。 単純に「ガソリンの量」と聞かれれば「減る」ですが「使ったガソリンの量」と聞かれれば「増える」ですね。 こんな回答にも自信が持てない僕が恥ずかしい・・・(苦笑)