• ベストアンサー

一人分の料理って・・・

私は結婚してるのですが、旦那が飲食業の為毎日店で食べてきて、夕飯などご飯はいつも一人なんです。 一人分を料理するのって逆に高くなりませんか? 野菜とか絶対あまるし、残り物ばっかで・・ なんか冷凍できる料理レシピとか、一人分でもうまく節約できる方法ははないでしょうか?栄養とかも一応考えたいし・・ レシピがのってるサイトとかも教えてくれたら嬉しいです。 よろしくお願いします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

食事制限で作る楽しさに目覚めたので、最近は旦那のごはんと自分のご飯は別々です。基本メニューは一緒でもあとは別。 野菜は茹でてタッパにキッチンタオルを敷いた所に食べられる大きさにして保存。彩りを考えていつも2~3種類がコンスタントに冷蔵庫にあるようにしています。 あとは、電子計りで計量できるものならなんでもOK。 常備品はツナ缶、カッテージチーズ、ハム、豆腐……。 お肉は一食を100gと決めて、買ってきたら速攻で100gの小分けパックを作って冷凍保存です。 ご飯は同じ物をうちはシェアですが、余った分は1食単位に計ってこれも冷凍庫へ。 豆腐は健康的と言えないかもしれませんが、真空充填の小分けパックを買うと200gのが3個入りで数日は持つので、かなりお勧め。 カレーやシチューも作ってから小分けしておくと便利ですね。ただ、具は抜いておかないとぱさついてしまうことが多いのね(特にジャガイモは)それだけは1個をレンジでチンして混ぜればいいと思うの。 ご飯の小分けは作っておくと、外食で済ませた旦那様にもちょこっと軽い雑炊の様な物を出してあげられますよ。チキンピラフ1人前とかもできるし。 レシピサイトは味の素さんのがお気に入りだけど、一人用限定ではないので書きません。メニュー探しに興味あったら検索で見て下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.3

板前です そうですよね 1人前って返って高くついたりしますよね 家では 若い時はしませんでしたが店のものを持って帰ったりしてました 雇われているうちは黙って持って帰れば犯罪ですが 結構くれますよ 半端物とか親父によっては妻帯者集まれ!見たいにサンプル品くれたり おせちとかも妻帯者は自分で詰めて持ってけ!って余り物くれたり 何だかんだ言ってやっぱり飲食業やってれば食費は掛かんなくなるんですけど・・・・ 多分まだ若いんでしょうけど旦那さんにチョト言ってみてはどうでしょうか?仕入れ業者から原価で買えるし 旦那が嫌がった場合はあきらめて次の手考えますか(^_^;) 結構相談に乗ってくれると思うけどなぁ~上手にねだってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんなサイトがあります http://www.hitorigurashi.info/

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A