アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。
「私とあなたの魅力を最大限に生かしたい。(出したい)」また、「それを最大限に生かせる曲を選びたい」というせりふではなく、これから言おうとする要点だけを感情無しに言うとしたら、つまり、丁度このご質問のようにこういうフィーリングを言いたいんだけどどうなる?と言う質問の内容として書いた場合の表現をまず書いてみますね。
(I want to say something like) I want to sing a song that can bring out our charms or want to select a song that can maximize our charms.と言うような、「まぁ、こういうことを言いたいだけど何か良い英語の表現はない?」と誰かに聞く場合の表現となりますね。 つまり、日本で英語圏の人に聞いたり(このカテで聞く代わりに)、日本人留学生の二人がアメリカ人にどういう「せりふ」を使ったら良いのでしょうか?と聞く場合の表現ですね。 感情がそれほどこもっていない要点だけを言っているこの日本語の表現なわけです。
なぜ、こういう答えをまず書いたかと言うと、この日本語は、一緒に歌うその友達に「歌について」相談している言葉遣いというよりも、誰か英語の表現を知っている人にこういうことをうまく伝えられる表現はないですか?と言う「聞くときの表現」と私はまず感じたからなのです。
では、その友達に、「ねぇ、今度歌うときに何か私たちの良いとこ・魅力を出したいって思わない?」「どうせ歌うんだったら一番出せる奴を歌うよ」という感じの「せりふ」になると思いませんか?
ですから、このせりふを言うとしたらどういう英文が使われるだろうかと言うことから書いてみますね。
You know what? I think we should sing a song that we can show off our best! Do you know any songs we can do that with?
show offを自慢げに見せる、見せ付ける、と言う、「他人のことを言う時には」あまり良い表現ではないですが、自分・自分たちが「最断言を出す」「良いところを見せる」と言うのであれば、show offは十分使える表現です。
Hey, Jackie, let's show off our charms!!と言う表現になるわけですが、Look! All she does is show-off/showing her off!とかShe does nothing but show-off!と言うようなネガティブな表現となるわけです。 今回は自分たちが、良いとこ見せ付けちゃおうよ、と言っているわけですから、このshow offは使えるわけですね。
show how charming we areと言う、自分たちがどれだけ魅力的なのかを見せる、と言う表現も使えますね。 Hey Jackie, when we sing at the party, let's show everybody how charming we really is!!ねぇジャッキー、今度のパーティーで歌う時私たちがどんなに魅力的なのかみんな見せちゃうよ、と言う感じですね。
bring outで「引き出す」、maximizeで「生かす」という意味合いを出す事が出来ます。
Let's appeal our charms with a song.と言うようにapealを動詞として使うことも出来ますがちょっとフィーリングが硬い感じですので、どうしても「実際に友達に使えそうな英文の教えてもらうとき」に使える英文で使うことになりますね。 good pointも「魅力」からちょっと離れてしまいます。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
ありがとうございます!!正に仰る通りで、口語的表現が必要だったのですが、何せ英語力に問題がある為、まずは自分が表現できそうな単純な文章に直すくせが付いています。その為にこのような質問形式になってしまったのですが、show off を使っても良いのですね!!全てI want to~で片付けてしまいがちですが、色んな表現を身につけたいと思っています。話す時はlet'sなんかを使った方が生き生きしてますよね。大変勉強になりました!