• ベストアンサー

口うるさい主任にまとまらない職員。長文です。

こんにちは。 新設の高齢者専用住宅で働いています。 介護職員が6人に主任が1人、満室でも20人の こぢんまりとしたところです。 なので、何でも自分たちでします。 毎日の清掃もそうです。 その清掃のことで主任から何度も何度も同じ注意を受けています。 それでも改善されません。 そこで質問させてください。 1 例えばアパートを借りる際に部屋を見に行くとします。   新築の物件です。   その部屋で、床が少し汚れているのと、水道の蛇口などの   ステンレス部分にパッと見ただけでは分からないほどの   くもりがあるのとどちらが不快ですか? それとはちょっと話が変わるんですが、 主任から注意を受けて何度も掃除の手順を決めてやっています。 それでも「掃除ができていない」と言われます。 こういった場合、 2 掃除をする場所をもういちどきちんと職員間で徹底させるか、   掃除をする場所など決めずに個人個人の気づきに任せて掃除を   するのかどちらがよいと思いますか? また話が変わりますが、介護職員で何かについて 検討するとき必ずと言っていいほど答えが出ません。 でも結論を出さないと困るので仕方なく私がまとめています。 3 他人任せな人たちをどうやったら改善することが   できるんでしょうか? また、介護職員間で決めた事でも、守ろうとしない人がいます。 4 こういった協調性のない人への対応はどうしたら   いいんでしょう?    長くなってしまって申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.2

 こんばんは。33歳♂未婚・もちろん子供無し。家族が入院していますが、私自身見舞いに行く程度で介護とは縁遠い者ですが、回答してもいいですか? 1,もちろん床です。ただ、この場合は床より蛇口の方が主任さんがナーバスになるって事なんでしょうか?  ただ・・・私は土日は仕事が休みなので、結構家の掃除をしたり洗濯をしたり洗い物をしたりします。  そうすると、例えば全自動洗濯機の洗濯機に接続されているホースの継ぎ目を抜いて見ると、実は水垢で一杯→歯ブラシとアタックで除去とか、流し台自体が汚くて、排水溝も汚いのでこれまたたわしと歯ブラシと洗剤でピッカピかにしてとか・・・  つまり、珠にしか見ない人の方が、汚れに敏感な場合があるんです。それに、ステンレスの蛇口って、磨くとかなりピカピカになるんですよ!(お判りとは思いますが)それが好きで、結構私蛇口を掃除するのが好きです。実は、こんな理由なのかもしれません。 2,先の回答者様と同じ意見で、両方必要だし、両方出来てないといけない事ですよね?掃除をする順番・度合いを明確に一人一人が理解するまで指導して、それプラス・例)今日は金曜日だから、そろそろ○×が汚いはず!ついでにそっちもやっておこう!!→みたいな経験の蓄積による個人の機転は、とてもありがたい事だと思います。 3,責任の所在をはっきりさせる事です。持ち場があるならその時間・その場所の責任者を明確にして、もしミスがあったりやり残しがあるのなら、必ずその人にさせる。(もちろん、手に負えない量なら周りの人が手伝ったり、用事があってどうしても出来ないというなら、他の方に今回に限り代わってもらい、次回何かあれば必ず交換する約束をさせるといった臨機応変な対応はいいと思います。)  これは責任者の問題なので質問者様が頭を悩ます事なのかな?とは思いますが、細かい所は質問に答えた後の私見でお話させて下さい。 4,仕事に関わる事ならば、主任さんに言って業務改善命令をお願いして下さい。それでも変わらないなら、査定に影響が出る事を通達→それでも駄目なら雇用形態の変更→改善が見られないなら解雇勧告(最低でもこの辺りで変化があって欲しいものです。)  クラブや義務教育ではなく、お金をもらって仕事をしています。何か出来ない明らかな理由(或いは秘めた理由があるなら、力になってあげて下さい。)があるのなら改善して、理由が無くて決定事項を守らないなら、やはり仕事とお金に影響させるのが一番です。  さて、私見ですが、全体的に仕事の優先順位と対話が上手くいってない気がします。  お掃除については、一度主任さんに何処を何処までどうして欲しいというのを、それこそ例を見せてもらうか目安・目標を設定してもらうのが一番だと思います。  それによって、後からあーでもない・こーでもないと言わせない事が出来るからです。(もちろん、実際掃除される職員の皆様も、明確なガイドラインがあればそれをこなせばいいだけなので、変な疑問も持ちません。)  また、そうした叩き台があれば、”この時間・この人数でここまでするのは無理”とか、”ここをここまで綺麗にする必要は無いかもしれませんよ?”とか、”ここにこれだけ手間をかけるより、ここに人員を投入して、サクっと終わらせたい”等、実のある議論が出来ます。    もちろん、主任さんが上意下達の方ではなく、目的を達成するのが目標で、いい意見なら誰の意見でも採用して改善したいという意欲のある人なら・・・という注釈つきですが。 それから、コミュニケーションの問題。 質問者様がイニシアチブを取って話しを進めていければ、特に問題は無いのかな?とは思います。ただ、話がまとまらない事と、決定事項を守らない事って、恐らくリンクしていますよね?  一番効くのは、質問者様が出した案がとってもキツイ場合だと思います。 これでいいですか?と言われて反発が来ようものなら、じゃあ、対案を皆さん一人づつでもまとまった意見でもいいから出して下さい・と仰って下さい。  対案が無いならこの案で行きます→と言えば、何がなんでも意見を出してくるでしょう。その中で、皆の為になって、よりよく環境も仕事も出来る方向に話を誘導していければベストではないでしょうか?  根気の要る作業ですが、自分達が真剣に考えて行う事で、職場を変える事が出来ると思うと、モチベーションが生まれる可能性があります。  そこに懸けてみては如何でしょうか? 質問文だけでは判断しきれないのですが、私が思った事を書いてみました。何かの参考になれば幸いです。

ki-tora
質問者

お礼

おはようございます。 細かなご回答ありがとうございます。 とっても助かります。 介護に関わっていない方の意見のほうがむしろ 勉強になりますので本当にありがたいです。 仕事の優先順位が分かっていないということはよく言われます。 「そっちよりもこっちをして!」とよく怒られてます。 ですから自分の考えで動くのが嫌になってしまいます。 優先順位とはよっぽど明確な場合を除いてはその人の 個性が出るものだと思うのですが。。。どうなんでしょうね。 私たちは実際掃除をしてから細かい手順を考えまた掃除してみる というふうにやっていたんですが、 それではいけないそうです。 手順を考える暇があれば掃除をしなさい、でもお客さんの前で 掃除ばっかりしないで、と。矛盾してますよね。 主任は掃除以外であればけっこうこちらの意見を聞いてくれるし 取り入れてもくれます。 ただ、掃除だけが異常に厳しいんです。 私が話をまとめていくのはいいんですが、 そればっかりではちょっと困ります。 今までで考えれば私が休んで出勤した次の日は何も やったあとがないんですよね。 「昨日何やってたの?」という感じです。 苦手な事をあえてやろうという意欲もないですし、、、 確かに案を出すときに無茶なものを提案するのはいいですね。 今度やってみます。 ご回答を参考に頑張ってみます。 ありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.3

 こんばんは。お礼ありがとうございます。 少し情報を得られたので書き足しますね?  まず、お掃除の優先順位についてなんですが、問題は 1)主任さんの要望に答える事。 2)よりよいお掃除をする事。 3)どちらも大事。  という3択で、おそらく3番になるのかと思いますが、結局注意を受けるという事が問題だと思うので、主任さんに何処を・どの手順で・何処までする・・・といったガイドラインを作ってもらっては如何でしょうか?(もちろん質問者様も一緒に考えてもいいし、可能なら他の方達も一緒に参加して。)    掃除に関しては、それが一番誰にも文句の出にくい内容ではないかと思いますよ。  次に質問者様以外が無気力という問題ですが、これもやはり主任さんと相談してみる事が肝要かと思います。  結局主任さんの指導力不足じゃないか?と私は結論として思うのですが、仕事は待ってくれないのでこちらからアプローチしてみましょう。  つまり、まとめ役を作って週毎に変わっていくとか、誰かの休みにはこの人がやるといった日程表をそれこそ月ごとに決めてしまっては?  責任の所在が無い為に無責任な集団になってしまっているかもです。 一日の予定を確認して、誰が何処をどの手順で仕事(掃除)をして、それを全部チェックする(手分けして数人でもいいです。)  そうした事を質問者様以外で行う人をシステム的に発生させてしまうのです。  責任と評価(どれだけ出来たとか、○○さんが機転をきかせてこの場所の配置換えをしてくれた為、仕事の効率が上がった!!とか。)がモチベーションを発生させると思います。  最初の導火線はどうしても質問者様が着火しないといけないと思いますが、最終的な目標は、もし仮に質問者様が居なくても、発展的・永続的に仕事場ば稼動する事だと思います。  正直、主任さんをこちらの意図を具現化するようにコントロールする位の気持ちで話し合いした方がいいと思いますよ?  大変だとは思いますが、再度考えてみて下さい。 恋愛以外の事って、やればやっただけ帰って来るのではないか?と思います。 一度には大変かと思いますので、ちょっとづつ前進出来ればいいのではないか・・・と思います。  またしても長文になりましたが、参考になれば嬉しいです。

ki-tora
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 2回もお答えいただいて、感謝しています。 ありがとうございます♪ 主任に掃除についてのガイドラインを作ってもらうということや、 次注意されたら実際にやってみせてもらおう!などと みんなで話し合ったことがあるんですが 全くの別件で主任にお願いしたときに「私がそこまでやらないと いけないかい?」と言われた経験があり、、、難しいです。 主任の指導力不足は私も感じています。 主任としての経験も浅ければ、介護の現場での経験も浅いですから。 また、気分屋なんですよね(汗 それで、自分が機嫌悪いからあらを探しているんじゃ???って ときもあります、実際。 なんとかヘルパーだけでも変えて行きたいと思ってます。 自分も未熟な人間なのでおこがましいですが。。。 教えて頂いた方法でがんばってみます。 せっかく新しい会社で、自分たちがある程度決められるのに 無気力で言われるままに仕事をするのはもったいないですよね。 本当にありがとうございました。

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.1

こんにちは。 まだ回答が無いのが気になり回答しようと思いました。 介護について全く経験なしの主婦です。 1ですが、私はどっちも気になるタイプです。でも、しいて言えば床が少し汚れているほうが嫌ですね。足の裏が黒くなったりしますし、素足ならザラザラします。気持ち悪いですね。   2 については、きちんと掃除する場所を決めた上で、あとは個人個人の気づきにより最後まで手抜きなく掃除するがいいと思いました。 人によって、掃除のやりかたには癖がありますし、きっちり分担しすぎると、自分の欠点に気が付かないでいると思います。 3 答えを順番に話してもらったらどうですか?全員に答えてもらうのです。 4 協調性の無い人にどうしたらいいのか、私も分かりません。その度に注意するくらいしか思い当たりません。時に厳しく、時にやさしく接してみるとか。  参考になれば幸いです。 

ki-tora
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても助かります。 1についてはステンレスのしみは目立つものでは ないんですよね、、、完全に主任の好み?としか思えなくて みんな戸惑っています。 2についてはどちらも組み合わせるんですね。 どっちか、と考えてしまっていたので目からうろこでした。 3についてはみんな話さなくなっちゃうんです。 そういうときに私が待てればいいんでしょうが、 誰かが結論を出して主任に伝えないと「どうなってるの!?」 と怒られてしまうので。。気長にやるしかないですね。 4については注意をしてもダメなんです。 このあいだも明らかにおかしいことをしていたので 「それはおかしいでしょ」と言ったんですが 「別にいいじゃない」と言う感じで。 50歳くらいの女性なんですが、そのくらいの年齢になると なかなか自分がおかしいと思わないと直らないのかな?と 思っています。 ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A