• ベストアンサー

古い領収書の伝票番号

初歩的な質問ですがお願いします。1ヶ月前や2ヶ月前の領収書を社長から渡される事があります。その場合伝票番号は、4月30日最後の伝票番号が80番であった場合でも、渡された領収書が例えば4月3日であった場合、81番として問題ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77757
noname#77757
回答No.2

 基本的な経理処理を教えます。(基本的には当日仕訳伝票の日付と伝票NOが原則です。領収書も当日貰ってある筈です。) 1.何かを買う場合。仕訳伝票を起票してその内容を台紙に糊付け現金を出納して、領収書を持参したら糊付け添付になります。 2.どうも立替払いのように思うのですが、この場合は現金を渡した日が出納になります。であるから領収書を持参した日が経理処理の日になります。 3.ただ監査を受けた場合仕訳伝票の日付と領収書の日付けがずれてしまうので、社長に話をして正しい指導をしてください。 4.伝票NO81番でいいですが、この日に仕訳伝票を起票するのですね? 5.只1~2ヶ月前の領収書の日付けと仕訳伝票との日付けがかなりあくので、監査の時にクレームが付くがこの理由付けが必要になります。 6.もし、期がまたがっていたらどうするのですか? P/L・B/Sに影響する事も考えてください。 7.金額の大小ではありません。正しい経理処理をしなければ担当者が怠慢としか思いません。監査の人はそうしか見てくれません。 応援強いています。

noname#42872
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.1

社長さんからの領収書、という事は費用(経費)として処理されるものでしょうか? であれば、問題となるのは社内的な決め事に掛かる部分くらいでしょう。 例えば、用度品を購入して月一回まとめて請求してもらうような場合、実際の購入(納品)日と支払日は当然違ってきますよね。 社長さんが領収書を出してきた日を請求日とみなして処理すればよろしいと思います ただし2ヶ月も3ヶ月も前のものだと、月の経常利益に差異が発生する事になりますので、その月の分は月内に出してもらうようにしておいた方が良いでしょうね。 (もっとも、そんなに大きな金額でなければ、問題視される事も少なかろうとは思います)

noname#42872
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A