- 締切済み
出金伝票についての質問です。
出金伝票についての質問です。 どうもこんにちは。今、建築関係の仕事の個人事業主をしております。 早速質問です。 出金伝票と言うものは領収証があっても書かなくてはいけないものなんでしょうか? それとも、領収証はあるが領収証が貰えない場合に書けばいいんでしょうか? 一応、弥生会計の青色申告を導入しているんですけど、開くと伝票・帳簿の欄に出金伝票の項目があります。 そこにも打ちこんで、なおかつ市販の出金伝票にも記入すればいいんでしょうか? 知り合いに領収証が無い時書けばいいと聞いたんですが、それでよいのでしょうか? 分かりやすい返答をお待ちしております、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
こんにちは。 出金伝票は会計伝票であって、領収証とは関係ありません。誤解しないで下さい。 昔は、ソロバンと市販の会計伝票(振替伝票や出金伝票や入金伝票)を使って会計を行いました。コンピュータの無かった時代です。 多くの商店などでは日々、多数の現金の出入りが発生します。これを一つ一つ振替伝票を書いて、さらに現金出納帳を書いていたのでは大変です。その日の(金庫の)現金の残高と現金出納帳の残高が一致していないとだめなのです。 本当を言えば振替伝票だけで会計ができるので、出金伝票も入金伝票も必要ないのですが、商店などでは日々の現金の管理の必要上、振替伝票よりも簡便な出金伝票と入金伝票が使われました。 質問者の場合はパソコンを持ち、弥生会計のソフトがあるのですから、市販の出金伝票を買う必要は全然ありません。 弥生会計では、出金伝票と入金伝票の画面を使わないで振替伝票の画面だけを使って「仕訳入力」するようにして下さい。その方が、仕訳作業がシンプルになります。 なお領収書の件ですが、自動販売機でジュースを買うときのように領収書を入手できない場合もあるでしょうから、出金伝票を使って事業主の承認印をもらえば、社内的にはOKでしょう。しかし税務署がOKするかどうかは不明ですが、何もないよりはましです。
お礼
回答してくださってありがとうございます。 これでまた一つ悩みが消えました^^ これからは振替伝票でシンプルに仕分けをしたいと思います。