• 締切済み

介護と育児と自分の将来について(長文です) 

初めて質問させていただきます。が、パソコン初心者で文章も苦手なため分かり難かったらすみません。「保育園」「出産・育児」「介護」と連動して悶々とした悩みになっているのでこちらのカテにかきます。 まず家族構成ー私、主人、子供2人(2歳と4ヶ月)義父(90歳)の5人暮らしです。 義父は去年‘要支援‘になりましたが義父が他人に入られるのが気が進まないようで結局何も利用することなく6ヵ月後の更新はしませんでした。今現在は子供も2人になり主人も仕事で殆どいないので一切を私が仕切っている状況です。 上の子が昼間いないだけでも食事・薬・風呂などの用意が楽になるので保育園に行かせたいが「保育にかける」状況の証明でもう一度認定を受けるべきか? それで通園できることになったとして来年度からの私の求職活動予定は矛盾するためだめになるのか?(元々下の子が1歳になる来年度から経済的理由で2人とも保育園に入れて働くつもりでした。) 主人が年取ってからできた子で同年代で高齢者と育児で悩み、相談する人がいないため悶々と1人で悩んでおります。文字数もあり大雑把に詰めて書きまして読みにくくすみません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

ご質問は以下の2点でしょうか? 1)保育園に行かせたいが「保育にかける」状況の証明でもう一度認定を受けるべきか? 2)来年度からの私の求職活動予定は矛盾するためだめになるのか? 1)認定は受けた方が通りやすいでしょうね。 2)現在、介護のため手が足りないので保育を受けたい。将来、介護と育児のため経済的に苦しくなり保育を受けたい。となれば、矛盾はないと思いますが。現状ではたいへんあんたにとって厳しいモノだと推察します。申請が通ることを願います。

noname#24416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。他の方の客観的な意見が聞けてありがたいです。とりあえず再度認定を受けて義父と子供の世話が成り立つよう努力してみます。

  • koun0215
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

私の祖父も要支援認定を受けていますが、ヘルパーさんが家に入られるのがイヤで、母がたまにいっています。 母には、この際、祖父の家ごと通所介護事業所(デイサービス)に事業認可してもらい、近所の人たちの認定者と一緒にデイサービス事業を行えばいいのではないかと、いつも言っています。 祖父の場合は、人が家に集まる(お客として)のは大好きです。 収入もでき、祖父の介護もできるので、こんないいことはないと言っています。 再度認定を受けて、デイサービスに週に2回か2週間に3回ぐらい通えるのであれば、通った方がいいかもしれません。 参考になれば幸いです。

noname#24416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。家に閉じこもってばかりなので通うよう話してみたいと思います。

関連するQ&A