- ベストアンサー
育児放棄?
4歳と2歳の子供がいます。 現在は2人とも保育園に入れています。 育児に行き詰まり保育園に入れたことを育児放棄だと自分を責めてしまいます。 どのように気持ちを切り替えたらよいか皆さんのご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5歳と2歳の娘を持つ母親です。 育児と家事って大変ですよね・・・私は娘2人を1歳から保育園に預けて働いています。 なので、幼稚園まで家で子供をみているお母さんを見ると、すごいなぁ・・・と思います。毎日休み無く子供と接するってすっごく大変だろうなぁ・・って・・・仕事は終わりがあるし、やれば進みますが、育児だけは終わりがみえず、何をしても進んでいるって感じもなく、毎日毎日同じことで怒って、子供の喧嘩の仲裁に入って・・・ 私は、保育園に預けることで、自分の気持ちもリフレッシュできていいと思います。 なので、休日子供とずっと一緒に遊ぶのが楽しいです。いつの間にか「こんなことできてるーーー」なんて発見もあります。上の子は保育園でオムツがとれましたし、下の子も家ではたいしてトイレトレーニングしてませんが、だいぶんトイレでできるようになってきました。保育園サマサマなんて思うこともありますよ。 育児放棄は、食事を作らない、お風呂もいれない、着替えもさせないなど、一般的な日常生活の面倒を見ないことだと思います。それをちゃんとしているなら、育児放棄ではないのではないでしょうか? 育児を上手にできる人もいれば、できない人もいます。母親になるのは初めてなのだから、上手くできないこともありますよ。上手くできなくても、愛情をしっかり注いであげればいいと思います。愛情を注ぐには、親のリフレッシュも必要だと思いますよ。イライラして子供といるより、保育園へ預けることで、気持ちが楽になるのならそれはそれでいいと思います。 保育園で子供たちのお母さんと少し愚痴れるだけでもリフレッシュできますよ。
その他の回答 (9)
- juliet33
- ベストアンサー率24% (125/515)
育児放棄とは言わないですよ、大丈夫です。 むしろその時間を有意義に使ってお子さん達が帰ってきたら笑顔で迎えられるのならいいじゃないですか、責めちゃだめです。
1人での子育ては行き詰るのが、当然です。 育児放棄の前に自分で危険を感じて、保育園という選択をし、危険回避できてると思いますよ。 !(^^)! 私も上2人は、慣れない土地で、年子の子育てが大変で、働かず保育園に入れていました。 周りのサポートが無いんだったら、保育園でサポートしてもらえば良いと思います。 3人目は、再婚した主人が主夫をして、産休明けの2か月から全て1人でやって育てていましたが、 主人が育児ノイローゼ気味になり、保育園に2歳前から入れています。 保育園に入れたとしても、持ち物準備や、送り迎え、先生とのコミュニケーション、連絡ノートの記入、 行事の参加など、実際には、やることは、+アルファ増えてしまいます。 保育料だって、かなりの負担です。 まったく、負い目を感じることはないと思います。 今保育園に入れることで、離れる時間ができます。 その間に、がんばって家事しなきゃなどと考えず、休んでボーっとしても良いじゃないですか。 疲れてるんですから。 旦那さまやおばあちゃんが、今の気持ちを共有してくれて、一緒に育てているという気持ちになれれば、 ラクなのでしょうが。
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
自分の時間も必要ですよ。そこまでせめずに力を抜く時間だと思って、 少しでも疲れをとって、元気な姿でいっしょにいる時間を大事にすればいいと思います。 質をよくする時間だと思えばいいのではないでしょうか。
離れることでよりよい親子関係になるのであれば、それは必要な離れですよ。 保育園は保育園で楽しめることが沢山ありますから、大丈夫です。
保育園での生活・時間は社会に出るための第一歩だと思います。2歳くらいだと親以外の大人(先生)と接するという機会はまさにちょうどよい時期と思いますし、4~5歳になれば一緒に遊びをするお友達もできる。相手に合わせたり、自己主張したり、葛藤もあると思います。 何よりいろいろと覚えてきて成長スピードも速くなることが多いと思います。 待機児童が多く働きに出たい人もいる中で、その人たちよりも優先的に入園して...なんで幼稚園じゃないんだという突っ込みもありそうですが、質問者さんのお子さんがその保育園とご縁があったということで、親御さんの問題ではないようにも思います。 気持ちを切り替えるというよりも、現状について見えていない側面に気づくことも大切かと思います。 いまはいちばん手のかかる時期でしょうから、誰かに頼ってもいいんじゃないですか?身内に頼るか公共機関に頼るかというちがいはあるかもしれませんが。1人の子供の育児でいっぱいいっぱいになってしまう人もいれば、ビッグダディ氏のようにタフな人もいます。いろいろあって当たり前だと思います。
- lunatism
- ベストアンサー率33% (197/594)
いっしょにいられない時間がある代わりに、いっしょにいる時間は笑顔でいよう、と思えるのであれば、負い目を感じるのもいいのではないでしょうか。 一日中、不機嫌な親といっしょにいて、コンビニ弁当やジャンクフードが与えられるくらいなら、お友達や保育士さんといっしょに、給食食べてお代わりしていた方が、子供も笑顔だと思います。 むしろ、いっしょにいるのを我慢しているのは、母親の方です。 卒園式の時、泣いてお化粧がボロボロになるのを、今から覚悟した方がいいですよ。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>現在は2人とも保育園に入れています。 保育園で、 他者と触れ合う。コミュニケーションを取る。集団生活を学ぶ。 などなどのことを学ばせることが出来るような育児、教育をされているので、よいのではないでしょうかね。 でもそれに併せて、 新たなコミュニティの形成(ママ友付き合い、保育園の先生との関係?、両実家の保育園行事に関してだとか?) とか、パパママも勉強しなきゃいけないことが増えるわけですし、 親子ともに新たな経験・勉強が出来る。 うん。いいことじゃん。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
一緒にいる時間を大切にするために保育園に行ってもらっていると考えてみてはいかがでしょう。 離れている時間があると一緒にいる時間を愛おしく思えませんか?ずっと一緒にいるとストレスばかりが溜まってしまうから少し離れる時間があってもいいと思いますよ。 離れている時間があるから笑顔のママの時間が作れる。そう考えてみるのはいかがでしょうか。
- hajime0309
- ベストアンサー率11% (33/300)
食事や衣服の供与、排泄物や廃棄物の始末を適切に行わない、長時間の保護放棄などがあり、しばしば虐待を伴うことを育児放棄というみたいなのですが、このような行為をしてしまった自分を責めているということでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 そのような行為は一切しておりません。 自宅で育児ができるのに保育園に預けたことを育児放棄と自分を責めてしまうのです。
お礼
ありがとうございます。 気持ちが楽になりました。