• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二人目育児がスタートして)

二人目育児の大変さと時間の余裕

このQ&Aのポイント
  • 二人目育児で不安だった毎日の生活は意外にも時間の余裕がある
  • 育児は最初の3ヶ月が大変だが、二人目でも同じく大変
  • 同じ年齢差のお子さんを同時に世話する体験談を聞きたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.1

長男と次男が2歳5ヶ月違いです。長男は早生まれだったので、2年保育で入園させました。長男が幼稚園へ通い始めたのは次男が1歳8ヶ月の時です。 最初はただただ忙しかったですね。授乳をしている時に長男がトイレと言うことが多く、おっぱいを次男に吸わせながらトイレへついて行ってズボンを脱がしたり、主人の帰宅が遅かったのでひとりでお風呂に入れたりする毎日でした。でも、不思議とそんなに大変じゃなかったですね。次男は比較的丈夫な方で1歳頃までは通院させることも片手で足りるほど・・・。 大変だったことといえば成長の過程で2人がそれぞれ体調を崩し、毎月行かないことはないというくらい小児科通いをしたぐらいでしょうか。次男は小さいうちからベビーカーに寝かされて公園へ連れて行っていたので、長男よりは丈夫な上に体力もあります。 今は小1と4歳になり同性のため結構一緒に遊ぶことが多くて見ていても楽しいです(^^)。来春にもうひとり子供が増えるので、今度は私と主人とお兄ちゃん2人での育児を楽しみにしています。

aprrr
質問者

お礼

上の子の時からお風呂は私が入れていますが、今のところ思ったよりスムーズにいっているのでホッとしています。夕食~二人とも寝かしつけるまでが一日の最大の山場なのですが、大変というより慌しいという感じですね。体調を崩されるのはやはり大変だと思うので、特に上の子の体調の変化にはいつも以上に敏感になっています。二人目(二人の育児)は「大変」というより「忙しい」「慌しい」になるのでしょうか。その方が気持ち的に楽な気がしますね。3人目のご出産に向けてお体に気をつけてお過ごしください。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yukuru
  • ベストアンサー率8% (10/112)
回答No.3

うちは1歳8ヶ月違いです。 確かに要領という点では余裕が出来ますよね。 今はお姉ちゃんが3年保育の幼稚園に行っているので午前中は下の子とのんびりしています。が幼稚園に行く前は子供二人と私で公園に行くのは恐怖でした。危なっかしいし、高いところは着いて行かなければならなく下の子は砂遊びでおもちゃの取り合いをするし、どっちにも手が届かなくて一時期公園は鬼門でした(笑)かといって家の中では姉弟でやりたいことは違うし、やっぱり取り合いはするし、仲裁に入ってはしかったりなだめたり。 下の子が赤ちゃんの時は上の子と一緒にお世話したりでゆっくりと時間が過ぎていってのを覚えています。 その時期その時期で大変に感じることも出てきますが、「今だけさ、そのうち笑い話さ!」と自分に言い聞かせてます。

aprrr
質問者

お礼

公園は上の子だけでも大変だったのにそれぞれ別行動をされると面倒をみるのは大変そうですね。動かないうちが一番余裕があるのでしょうか。そんな今は上の子と一緒に下の子の面倒を楽しみながらやっていきたいと思います。ありがとうございました。

  • moon171
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

2歳離れた子供がいます。下の子は4ヶ月です。 私も1人目の時は何もかもが初めてでよく イライラしていたのを覚えています。でも 2人目になると育児に対して余裕があるのか、 全くイライラすることなく毎日を過ごしています! 上の子もよく可愛がっていますし☆ 質問者様も2人目と言う事でやっぱり精神的に 余裕があるのではないでしょうか??? お互い育児がんばりましょうね☆☆☆

aprrr
質問者

お礼

下の子はほとんど寝ている状態なので、そういう期間だけ余裕があるのかと思ったりもしたのです。うちも上の子は赤ちゃんがえりもなく、意地悪などもせず下の子の育児?に協力的なのでたすかっています。上の子の態度によっても親の余裕に差が出てくるのかもしれませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A