• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児休暇について)

育児休暇について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 私の務める会社は、育児休暇の対象ではないため、産後4ヶ月以降は下の子も保育所に預けるか、上の子は退所するかのどちらかになるかもしれません。
  • 下の子は少なくとも1歳までは手元で育てたいという気持ちがあります。会社に保険加入を申請して育児休暇を取得することは可能か、または別居の義父母が下の子を見ることを申請すると通る可能性はあるでしょうか。
  • 現在、産後2ヶ月目で育児と仕事を両立していますが、落ち着けば下の子も会社に連れていく予定です。ただし、会社は小さな会社で義父母と一人の従業員しかいません。上の子を継続して保育所に通わせることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ga-ko72
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.1

お住まいの地区によっても違うと思うので、参考程度にして下さいね。 私の住まいでは、育児休暇の対象ではない場合、産後1ケ月での復職になりますので、産後4ケ月はまだ 優しい方かと思います。 お住まいの地区では、申請すると保育園に入所は叶うのですか? もし叶うのであれば、申請して入所し、籍は置くけれども、実際は通わない事もできると思います。 勿論、保育料は毎月かかりますよ。 これまで、旦那さんの扶養でいらした、と言うことは、色々と税金面でも考慮されていたはずだと 思いますので、1歳まで手元で育てたい、上の子も入所させたままでいたい、と言うならば、何かしら 先行投資していかないといけないのかな…と思います。 一般的には、社会保険もきちんと納めていたから、育児休暇が認められているわけですからね。 又、別居の養父母が下の子を見る…と言うのは、申請しても何も変わらないと思います。 通常、65歳以上であれば、子どもを見て貰える対象から外れますが、わざわざ申請することにより、 ならば、上の子もみてもらえるのでは?ということになる様な気がしますが…。 現在、お仕事をしている状態なのであれば、下の子も保育園に預ける形にしてはどうでしょう? 一緒にいられる時は、一緒にいればよいし… でも、子どもにしてみれば、仕事場に行くよりも、お散歩をしたり、栄養が考えられたお食事が摂れた 方が良い時もあるでしょう。 その様な時は、預けて、仕事に集中すれば良いのでは? 気持ちはわかりますが、保育園状況が厳しい所が多いのが現実です。 下の子も預けるか? それが嫌ならば、上の子も見られる状況なはずですから、退園させて幼稚園に行かせるなどの選択もできるのではないでしょうか?

関連するQ&A