- ベストアンサー
認知症
自分には施設に入所する高齢の祖父がいます。認知症を発症しています。お盆ですのでその祖父を生家に連れて帰り、仏壇を参らせ、家の様子をうかがわせたり、ついでに「盆おどり見物」をさせたいと思うのですが、親族の中には「どうせすぐ忘れるのだから、意味がないのでやめとけ。体力を消耗させるだけだ。」と自分のプランに反対する者がいます。自分はそんなことはないと思うのですが、「なぜ忘れるのに、外出させるのか」という意見を納得させる理由が分かりません。「忘れても連れて行ってやりたい」のですが、その理由をどう説明すればよいですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おじいさまは認知症という病気以外はなんら普通の人と変わらないはずです<認知症にかかられてもその人の人格がなくなるわけでもないですし、どんな重度化されても、人間としての喜怒哀楽は残っています>。生家につれて帰られて、ひとときの思い出を作る・・周りの方がどう言ってもいいじゃないですか・・普通に考えて、とてもいいことではないでしょうか。また他の方がアドバイスされていますが、高齢なので決して無理のないプランを立ててくださいね<生家で仏壇に参らせてあげるだけでも意味があると思います。>
その他の回答 (4)
- sinkyou
- ベストアンサー率39% (212/531)
施設介護の経験から発言すると、施設に入所すると滅多に外出することが出来ないし、家族と接する機会も極端に減ります。 また、一度に身内に会う機会が施設に置いてはまず内ので、盆のみんなが会える時期に施設外で、みんなと会うことで、一つの楽しみが出来る。 と言った具合に説得されてはどうでしょうか?
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。また、何かありましたらご相談させていただきます。
- kirinmino
- ベストアンサー率26% (114/425)
こんにちは。 素敵なプランですね。 私は質問者さまのプランに賛成ですよ。 ただ 他の方もおっしゃってる通り無理のないように。 さて 説得・・・ですが これは 難しいかもしれませんね。 でもですね、外出して買いものしたりお祭りをみたり・・・って 気分転換になるのですよ。 忘れてもいいから 気分転換をさせてあげる事が重要だと思います。 健常者だって ずっとずっとお家にこもってたらどう思うか・・・ それを話されては如何ですか? 覚えていたって 閉じこもってればストレスも溜まりますよね。 覚えていなくたってストレスは感じますよ。 覚えてる覚えてないは重要ではないと思います。 外出する・外泊することが重要ではないかと。 おじいさまの認知症度が分からないのでなんとも・・・ですが 気分転換を前面に押し出しては如何かな・・・。 私自身施設で働いておりますが、認知症の方も出かけてますよ。 お買い物行ったりお祭り行ったり。 気分転換になってるようです。 そして しばらくして覚えてないかな・・・と思って話すと覚えていたりします。 勿論 認知症度によりますけどね。 だから 覚えてる覚えてないは別として気分転換を・・・と強く言えば 納得してくれるのでは・・と思います。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。また、何かありましたらご相談させていただきます。
- wa_aw_sorashi
- ベストアンサー率30% (139/457)
「自己満足かもしれないけれど 後からああしてあげれば良かった こうしてあげたかったと後悔したくないから。」 と説明してはどうでしょう。 「自分がしてあげたいのだ」という主張で良いと思います。 実際にすぐに忘れてしまうかもしれないし、 忘れたようにみせかけて心の中では覚えているかもしれないし、 実は素晴らしい感動が待っているかもしれません。 「何もしない」と「何もない」もの。 いつか残されてしまう家族(自分)の気持ちのためにも いまやってあげたいことはやってあげるといいですね。 ただ親戚の方の意見もしっかりと受け止め、 おじいさんが疲れないよう最善のプランを立ててくださいね。 目を離したすきにフラフラ出て行ってしまわないよう、 熱中症にならないよう…。 娘、息子でもなかなかしてあげられないことを、 孫がしてくれるなんて、おじいちゃん幸せですね。 親戚の方も親切で言ってくれてると信じ、 反対されたという思いは捨てて楽しく和気あいあいと おじいちゃんを楽しませてあげてください。ファイト。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。また、何かありましたらご相談させていただきます。
- yab
- ベストアンサー率31% (7/22)
こんにちは。 出来事はもし忘れたとしても、満足感や嬉しかった気持ちは、残るものです。 プランの成功を、心よりお祈り申し上げます。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。また、何かありましたらご相談させていただきます。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。また、何かありましたらご相談させていただきます。