- 締切済み
認知症女性とその娘について
近所に認知症を患っている70代の女性が住んでいるのですが、この女性を遠距離介護している娘さんの事で相談があります。 女性が認知症を発症したのは、10年ほど前です。それ以前から精神的におかしな面は多々見られたのですが、明らかな認知症だと思われる行動を取るようになったのは10年ほど前です。 女性が認知症を発症した当時、女性は高齢の母親と一緒に住んでいました。女性の母親は5年ほど前に亡くなったのですが、それを機にますます認知症が悪化したように思います。 ですが認知症も、ある一定の期間を過ぎると進行状況によっては大人しくなると聞いた事があります。今はその時期だと思われ、以前ほど問題行動は見られなくなりました。 女性を遠距離介護している娘さんは、実家からかなり離れた場所に住んでおり帰省するだけでも1日掛りです。そのため、数ヶ月に1度しか帰省せず滞在も数日程度です。 実質遠距離介護とは名ばかりで、ほとんどの介護はヘルパーさんなど介護事業者が行っています。 この娘さんですが、自分の母親の現在の状況が全く理解できていないばかりか、近所を含めた周囲への気配りも皆無です。 私はこの10年間、認知症を患った女性の異常行動や問題行動にどれほど悩まされたか分かりません。その度に、何故家族がもっと女性をきちんとお世話しないのか大変疑問に感じていました。親子関係で特に母親と娘となると色々あるので、一概には言えませんが、介護を放棄しているようにも感じました。 また、自分の母親が周囲に散々迷惑行為を繰り返しているにも関わらず、それを知ってか知らずか謝罪の一言もありません。認知症以前に常識知らずなところは母親譲りです。 普通なら、自分の母親が近所を含め周囲に散々迷惑を掛けているのだから、「お世話になります」の一言くらいあってもいいように思います。 人に挨拶も出来ず、先日の帰省時には早朝から近所に響き渡る大きな音を立てて何やら作業をしていました。私の姿が見えると、嫌がらせの如く一際大きな音を立てて家の中へ入っていきました。 この行動にはさすがに腹が立ちましたが、母親諸共常識のない人間に関わっては駄目だと思い、怒りを堪えました。全く持って自分の事しか考えられない自己中心的な親子です。 状況説明が長くなりましたが、要するに近所の認知症女性とその娘に対する愚痴です。 皆様は、これらの状況をどう思われますか? 現在の状況が理解出来ないばかりか、勝手に周囲を敵と見なし、反抗的な態度を取る娘の行動に怒りが湧いてきます。 皆様のご意見ご感想をお聞かせ下さい。ご回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sashakiss
- ベストアンサー率49% (694/1409)
もし、私があなたの立場なら その娘さんと話をしてみます。 あなた自身、迷惑を被っているのですし ご近所の方々もそうなのでしょうから 相談に乗る形で、お話をすると思います。 あなた自身、 「常識のない人と関わってはだめだと思い、怒りを堪えました」 ・・・とありますから、 感情的になってはいけない、ということを よく存じ上げている方だと思います。 ですので、 一度、娘さんの気持ちを組むような感じで お話かけをされてみてはいかがでしょう? お互いがイライラしてしまっては 解決できることもできないと思うんです。 なので、 娘さんに、相談に乗ってあげる、という形で お話をされてみてはいかがですか? お気の毒にな、かわいそうにな、という目で 娘さんと女性を見て差し上げれば 優しい言葉かけができると思います。 そうできれば、 ご近所の方たちとも協力しあって 解決策を見つけて上げることもでき、 円満に解決できるのではないでしょうか・・・ 良き方向に進みますことを 願っています。
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率19% (219/1108)
a) 病気の隣人を迷惑呼ばわりするあなたも、どうかと思います。
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4470)
50代後半既婚♂です。 私の母親とは言い難い方を医療介護施設に入所させて介護放棄しています。 私の場合は、幼い時期から親からの暴力(今でも顔に傷が残っています)や育児放棄にあっており、両親とは言い難い二人から離れるため進学(高校の授業料等々からバイト代から出していたので育英奨学生となり進学です)のため飛行機の距離に離れたのですが、就職すると同時に搾取するために引っ越してきて同居。 飛行機の距離にある自宅(戸建て)に帰れと言うも帰らず。 歳を重ねるにつれ、状態が悪化傾向に。 なんとか結婚したが、三歳爺がさらに狂暴化した為、車で1時間程(電車では乗り換え2回)の距離に引っ越し。 と生まれて結婚するまで親の面倒を看てきた様なものなので、要介護の認定を受けた途端に、最後の孝行として一人身にし生活保護と成年後見人を付けて放置です。 母親とは言いたくもない人には、1年半以上会っていません。 施設の職員の方々には会っています。 この様な者も居ると判って頂ければ良いです
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (765/2525)
後期高齢者 男です。 今の時代、身内が親の介護をするのは無理があります。 まして、帰省するのに丸1日かかるような遠距離なら無理です。 ご近所や地域行政で面倒を見るのが自然でしょう。 記載によれば介護事業者さんがお世話をなさっているようですから、問題があれば事業者さんにお伝えして、対応をお願いするのが近道でしょう。 遠距離の娘さんのことは期待しないことです。 むしろ、丸1日をかけて帰省して数日でもお世話をしていることを評価してあげましょう。 娘さんにも自分の生活があり、様々な事情があるのでしょうから。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7024/20692)
認知症の人が遠くにいれば同情しますけど 近所にいれば 大変なことですね。 それはあちらも同じでしょう。 お金がたくさんあれば それなりの施設に入れることもできます。 自宅のほうでも家族のために働いて 仕事にも出て なんとか時間を作って母親のところに来る。 なかなか周囲にまで気が回らないと言うのが正直なところでしょう。 近所の人たちから敵意をむけられることになればなおさらです。 脳が元気で 体が衰えている・・・・寝たきり老人・・介護レベル5 脳が衰えて 体は元気 ・・・・・・徘徊老人・・・・介護レベル3 後者のほうが近所迷惑になっています。 この介護レベルの設定ですが 徘徊老人で 近所にいろいろと害になっている場合は レベルを上げて欲しいですね。 介護レベルを上げることで解決の糸口がみつかるかもしれません。 政府に働きかける必要がありますね。