- 締切済み
認知症?または老人性うつ病?
長文乱文になりますが、最後まで見て頂けたら幸いです。 今年86歳になる祖母に子宮癌が見つかり 緩和ケア病棟に入所しています。 現在入所2ヶ月目です。 入ってすぐはリハビリにも積極的に取り組み 散歩なども自発的に出かけていたそうです。 私がお見舞いに行った際も 身体はしんどそうではありましたが 会話などは特に問題なく出来ました。 しかし、最後にお見舞いに行って一週間経ったある日 急に認知症の症状が出始めました。 会話はおろか、自分が今どこにいるのか なぜ入院しているのかも分からなかったり 自分の病室も覚えておらず 看護師さんに連れて帰ってもらったそうです。 やはり環境の変化や入院による孤独感から 認知症を発症してしまったのかと思ったのですが‥‥ 数週間前に同部屋の方に 物音や喋り声などをとてもキツく指摘されたみたいで その事だけは鮮明に覚えている様なのです。 注意されてとても怖かった事を何度も伝えて来たり 少しの物音でも気にして また何か言われると怯えた様子でした。 そこから、自分の家に今すぐ帰りたいと言い出し為、手続きもあるからすぐには難しいと伝えました。 ちょうど様子がおかしいと思い始めたのが、その時期からでしたので 強いストレスから来る精神的な病なのか 帰ることが出来ないと知った失望感からなのか、色々と疑問に思い調べてみました。 すると、老人性うつという病気にたどり着きました。 しかし症状自体も認知症と似ており 非常に判断が難しいとの事。 近々病院に行く機会があるので 担当の方に相談してみようとは思うのですが それまでに不安が募ってしまい ここで質問させて頂きました。 身内にそういった経験のある方や 詳しい方に些細な事でも良いので 何かお知恵を拝借させて頂きたいです。 主な症状が ・自分の生年月日や名前を答えられない。 ・どこにいてなぜ入院しているかも分からない。 ・自分の孫や子供の名前は覚えているが 何度も確認する。(同じ内容を数秒置きに) ・食事をしている際も、何をして何を食べているのか分かっていない。 (食事自体は問題なく出来ていました) ・自分自身が何かおかしい事は理解しており、同じことを聞いたり、思い出せない認識もある。 (何もかも分からなくてごめんねと言われたり、さっきも聞いた?等と言う) 他にも症状ありますが、大まかな内容をあげてみました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2438/6723)
純粋に長期入院などに伴う精神的な問題なのか、血液検査で分かるような何らかの生理的な異常(電解質異常など)に伴うものなのかなのか、癌による悪液質などによるものか、頭蓋内の異常(転移や脳梗塞)などによるものか、或いは薬剤性のものか。様々な原因が考えられます。 単一の原因でない場合もありますので、なかなか原因はつかめないこともあります。医者に相談しましょう。
うつ病と痴呆症共に精神的病です。 でもうつ病は十代以下の人でもなりますが痴呆症は若年性痴呆症で一番若い年代では三十代です。そして若年性痴呆症は僅か1%です。ですから65世以上の老年痴呆症が圧倒的に多いですね。 これは大きな病院に行って下さい。するとそこに光トポグラフィーなどなどの器機がありますのでそれでうつ病や痴ほう症の病気を機器で解明できます。そこまで現代の医学は進んでいるんですよね。 下の添付ファイルはさまざまな精神疾患の光トポグラフィー診断です。それぞれの写真によって病気が判断できます。 痴呆症の脳状態はファイルにしてませんが痴呆症の段階でもだいたい決まっています。それと医師の患者に対する質問で病名が判断されるという事ですね。 自分を含めた素人にはその症状で明確に判断はできませんね。難しいです。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2387/15981)
うちの母も全く同じ状態ですが(82歳)専門医で診察を受けると認知症ではなく年相応の物忘れだと診断されました。 勿論、専門医でなければ確実なことは言えませんが。 認知症だと食事をしても食べたことすら忘れると言われました。 癌であること、入院、人に怒られたこと、続けてショックなことが多く、環境も変わり対応が追い付かない状態なんじゃないでしょうか? きっと鬱だと、話すこともしなくなる気がします。一気にショックなこと環境の変化で症状が進んだのでは、ないでしょうか? 「また同じことを言ってる」とは言わず、優しく何度でも聞いてあげて、説明してあげてください。 日によって状態が違うと思います。ふと正常な状態のことも有ると思います。安心感が有ると、良い気がします。(不安になると症状が進むような)
- Ultra-Hetare
- ベストアンサー率38% (204/526)
私の近親者にも似た症状の者はおります。 知人となると枚挙に暇がないほどです。 残念なことではありますが、しかし、 不幸かどうかはその人を含めた周囲全体の 振る舞いや価値観で決まると思っています。 確実に言えるのは、 私やあなたを含めた大半の人間に 同様の未来が訪れるということ。 そして、その事を明確に認識して 当人と接する事が大切だということです。 私も多分将来はボケるでしょうが、 それでも最後は自宅で家族に見送ってもらいたいですね。